今日はネタがないなと思いながら将棋ママのところでコメント
その途中で あっこのこと書こうかなと思って自分のブログへ戻った
そしたら昔書いてたわ
でもそんな頃から読んでくれてる人もいないし・・
人前で本を読もうとするとすんごく緊張して息が続かなくなってしまって
ドキドキが止まらない
自分で病気じゃないかと思ってずっと悩んでた
実は小学生の頃はそういうの得意だった
「読みたい人!」って先生が言うと「は~~い」と手を挙げてたのに
中学生になったあるときから急にそんな症状に襲われるようになった
自意識過剰だったんでしょうか
それは高校生になっても続いた
ただし、みんなの前で自分のことしゃべるのはどってことないんだ
それとこの部分を読むことになるってわかってる時
そこを暗記するくらい覚えてしまえば大丈夫
そんな状況になるか?と思うかもしれんが古文の授業なんか出席番号順にその授業の分2ページくらい
順番に読まされてて指折り数えてその授業の直前には暗記するくらいの読みっぷりだった
そんなことまで覚えている
僕は5か月ほどの浪人生活で受験断念したからその後の人生でそういう場面になかなか遭遇しなかった
それでもいつかやってくるはずの朗読
それは結婚式の誓詞 誓いの言葉の朗読
あんなものその場で読めばいいはずだが
僕は心配で心配で 式が決まった後一人でそこを訪れて
「すみませんが 誓詞のコピーいただけませんか?」
従業員さんが「なんで?」ってはっきり言いました
「緊張して読めないといかんから」
そんな努力の甲斐もなく、結婚生活は あははh・・・・あ~~~
式自体は上手くいきました 堂々としてた(笑)
世の中に僕と同じような病気(?)の人はいるのか?
今は難なくできるかもしれない
でもそういう苦労をしなくていい今の生活はありがたいとも思う
学生時代の方が苦しいことが多かったのかなぁ
多かったような気がする
その途中で あっこのこと書こうかなと思って自分のブログへ戻った
そしたら昔書いてたわ
でもそんな頃から読んでくれてる人もいないし・・
人前で本を読もうとするとすんごく緊張して息が続かなくなってしまって
ドキドキが止まらない
自分で病気じゃないかと思ってずっと悩んでた
実は小学生の頃はそういうの得意だった
「読みたい人!」って先生が言うと「は~~い」と手を挙げてたのに
中学生になったあるときから急にそんな症状に襲われるようになった
自意識過剰だったんでしょうか
それは高校生になっても続いた
ただし、みんなの前で自分のことしゃべるのはどってことないんだ
それとこの部分を読むことになるってわかってる時
そこを暗記するくらい覚えてしまえば大丈夫
そんな状況になるか?と思うかもしれんが古文の授業なんか出席番号順にその授業の分2ページくらい
順番に読まされてて指折り数えてその授業の直前には暗記するくらいの読みっぷりだった
そんなことまで覚えている
僕は5か月ほどの浪人生活で受験断念したからその後の人生でそういう場面になかなか遭遇しなかった
それでもいつかやってくるはずの朗読
それは結婚式の誓詞 誓いの言葉の朗読
あんなものその場で読めばいいはずだが
僕は心配で心配で 式が決まった後一人でそこを訪れて
「すみませんが 誓詞のコピーいただけませんか?」
従業員さんが「なんで?」ってはっきり言いました
「緊張して読めないといかんから」
そんな努力の甲斐もなく、結婚生活は あははh・・・・あ~~~
式自体は上手くいきました 堂々としてた(笑)
世の中に僕と同じような病気(?)の人はいるのか?
今は難なくできるかもしれない
でもそういう苦労をしなくていい今の生活はありがたいとも思う
学生時代の方が苦しいことが多かったのかなぁ
多かったような気がする
人前で何か朗読するとかスゴイ緊張するよね。
気持ちを込めて読む方が良いのか、それとも淡々と読むべきか…。
スピーチと言えば、私も友人の結婚式でスピーチしましたけど、緊張のため全く考えていた事とは違う事を話しました~(笑)
緊張は無いけど、私の場合は、漢字が読めずに、止まる事がたびたび。。。
後、森本レオのような、聞かせる朗読はようせんよ。
人前で話をするのは大丈夫なのに朗読はダメってそんなこともあるんだねっ
母は記事で書いたとおり、人前で話しってだけでドキドキするのよ~学級懇談会とかで自己紹介ってだけでもドキドキ。対1なら全然平気なんだけどねっ。。だから会社の面接は平気なのよ~不思議・・・
母は、Nが小学1年生の時Nの担任の先生にのせられて(のせて伸ばすタイプの先生(笑))クラスの子供の前で、何冊も絵本を読んだよーーー母の下手な音読を一生懸命聞いてくれて嬉しかったなぁ~
なによりNが嬉しそうだったし・・・・
発表や人前での朗読が苦手な人だけじゃなく 自分の心と裏腹に苦手な人もいるんだなぁって考えさせられました。
私は一人っ子で小学校までちぃとも前に立てず 発表もできない子だった。中学の時は不登校なこともあったし。
でも いろいろあって 高校で 生徒会に入り人前で話さなきゃならなくなって
人が聞いてくれる 笑ってくれることがうれしくなって
今 現在は仕事になっちゃった(笑)
緊張はするけどね。
朗読も 好きだよ~ kouが小さなころ 子供会の絵本読んでる先生のお手伝いをしてたので
今でもたまに 小さな子に 紙芝居とかよんであげてるんだよ。
今度ブログに書こうかな。。みんな知らないよね(笑)
あとね、 ボケ防止じゃないけど
頭のフル回転の練習に一番いいのが 朝一番の新聞の社説を声をあげて読むことだって。 暇な時やってるの(笑) 活絶がよくないと 発表がうまくないしね。
かっつんもやってみて(笑)
試験でもなんでも緊張症
今も治したい バクバクで苦しくなって手まで震えるもん
でも慣れると多弁になっちゃう
こんな人だったかとビックリされる あははっ
黙ってたら静かな感じやろぉ
けどkoumamaみたいに子供に朗読したい
子供の友達なんか 読んでぇ読んでぇーーだったの ちょっと自慢
そのうちやりたいなぁ
タイムマシーンがあったら
子どもの頃の自分を呼びとめて
物陰で特訓だわ~~
話は、何とかできるのにね
本は正解があるから緊張するんだね←この理由、私だけ?
先回のコメント読んで
大笑いだったよ~^^
kiwotuketene
全然OKのイメージですけど
でもそのほうが親近感沸くかも
僕は披露宴の司会3回だっけな
やったんだけどそういうのは嫌いじゃない
でもただ読むのはあかんのです
・・そういえば読むだけの部分もあったっけ
時々アドリブ入れれるから乗り切れたんかな?
僕の恐怖とは根本的に違ってるんだと思う
そうそう小学生の時だった
中国のお話だったのかな
国語の時間に朗読で
「かきのコウウェイは・・・」と読み進めてった
そのころはまだ朗読恐怖症でなかったけど
周りの空気が止まったんだ
なんかおかしいと思いながら、また
自信を持って「かきの・・」って読んだら大爆笑になった
かきじゃなくてあねだったんだよね
最初のかきはみんな笑うのに自身がなかったけど
つぎのかきは許してもらえなかった
もぅぜってー「姉」と「柿」は間違えねーっぞ(笑)
子供に聞かせるってのはなかなかのもんじゃない?
もしかして自分の場合小さな子供相手なら
大丈夫なのかなぁ・・
そういう機会はいらんけどね
トラウマっての?
この歳になるとイヤなことはイヤ・・・
というほどでもないか
今日そんな目に遭ったわ(笑)
でも朗読しろと言われたら断る自信はある
殺す気か とか言って