木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

おでん缶ビジネス その顛末

2010-02-02 23:32:39 | Weblog
今一年前の日記を読んでびっくり
1月27日付の日記で2月2日から2台のおでん缶自販機を設置する って書いてあるし
その通りになったんだけど
結論今日2月2日に2台目のおでん缶自販機撤去
まるっと一年 その日に撤去ってどうよ

実は置いといてそんなに悪くはなかった
ただ両方とも中古の自販機で仕事場においてあったのはやけに電気代が嵩んで7000円もらってもほとんど利益にならなかったんで
自宅のを仕事場に持ってきて1台撤去
仕事場のは機能してたんだけど肝心な運営会社が社長の体調不良で仕事を畳むというんで結局撤去ということになりました

でも営業してきたIさんと話す
「せっかく始めたのになんかさみしいな」
「社長(ホントは社長じゃない ただの自営業)・・僕が自販機を買って続けましょうか」
Iさんは自販機ビジネスをしてる会社から委託を受けて
自販機を売ったり缶ジュースやおでん缶を売っていた
ところが最近このノーブランド自販機(買取が主で 内容的にはいろんなメーカーの缶ジュースや食品を売る)に対して
リース契約ができなくなったということ
それは大手の自販機販売店が違法な契約を結び消費者センター関連の問題製品になってしまったかららしい
うちの場合はただ置きだから問題はないけど
多くの場合自販機の買い取り
それもリースで
ところがセールスが客に対して有利な条件を出して契約を取る まではいいけど
その約束が守れない ということが頻発
簡単に言うと 一年でダメだったら契約を解除できます
リース代も返します
普通6年でリース代完納なのに・・
でも自販機ビジネスは買い取っての運用はかなり難しい 特に素人では
そんな契約成り立つわけないのに判が欲しいばっかりにうその条件で契約をした っていうこと

そんないきさつからIさんの会社も方向転換
それを機に彼は会社に見切りをつけて独立したのが昨年の12月
本職は水の宅配
それである程度の利益が見込めるようだ
それはそれで自販機に関しても今までの仕入れルートがあるし
僕の所だけ彼が中古の安い自販機を買って面倒みてくれることになりました
 
仕事場の方は準工業地帯でそこそこ会社があります
そこで働いてる人がおでん缶とかその他の食品缶を買ってくれるんでほかの地域に比べて売れ行きがいい
ということ があって彼もその気になったようです

ただまだ自販機は届いてない
探してる状態らしい
いつ届くのでしょうか

報酬? また具体的になったらお話します

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌で還る | トップ | 春待つ君 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (karu)
2010-02-03 05:10:52
そういうシステムになってるんだ・・・

なるほどね~~ 儲かるといいね、儲けたお金でさ、栄の「奥様バー」で二人で遊ぼうね~~(笑)
返信する
Unknown (またたび)
2010-02-03 08:52:57
ほぉ~、あれからすでに1年・・・。時が経つ
のは早いですねぇ。
(↑ひとごとの様につぶやいてみた・笑)

おでん缶、売れ行き良かったんだ。確かに、
近くに会社が多いのは、って感じよね。
早く、その販売機、届くといいねぇ。

・・・で、儲かったら、karuさんと2人
「奥様バー」
で、大はしゃぎの記事でも楽しみにしとく~。
返信する
自販機ビジネス (虹色-D)
2010-02-03 08:59:49
場所や銘柄によって差が大きく出ますよね。

それにしても知らなかった、その仕組み・・・

何でもそうだけど、楽して儲けるってのは無いですね(^^;
返信する
おでん缶 (シマリス)
2010-02-03 10:06:52
ラーメン缶とかもあるよね。結構美味しい

自販機と言えば、昔、H本自販機の前に靴がキチンと揃えて置いてあって
「H本自販機に向かって自殺!?」って大笑いしたことあるよ。
きっと、土禁の車の人が買いに来たんだろうね
最近はソノ自販機見ないけど、今もあるのかなぁ?
返信する
カルルン (かっつん)
2010-02-03 10:07:57
あははは・・
うん あそぼ
ちょっと時間かかるかもしれんけどね

栄に「奥様バー」なんてあるの?
たのしみだなぁ~~
返信する
アクチンも・・ (かっつん)
2010-02-03 10:18:19
一緒に行かん?楽しいだろうに
遊び方も教えてもらえそうだし(笑)

おでん缶って普通のところじゃそんなに売れるもんじゃないらしい 300円って高いし
これに比べりゃうちは出る方
一回の補充に5缶くらいしか入れてかない(長いこと保温してると変質する恐れがあるらしいから)
だいたい一週間くらいで売り切れランプが点くかな ここでは2種類くらいしか入れてかないからね ラーメン缶だったりスープスパだったりあと肉じゃがもあったっけ
結構面白かったよ
返信する
Dさん (かっつん)
2010-02-03 10:25:42
でもね これは比較的楽
任せてけば補充から何から全部やってくれるし
数売れなかったときは保証金もらえるからね
少なくとも足は出ない
人通りの多い所だったら 機械買って管理も全部自分ですればそれ相応な金額になるみたいよ
全部お任せただ置きで電気代抜いた利益は普通のところで2000円から1万円くらいじゃないかなぁ 繁華街なら1台数万稼ぐかも
返信する
シマちゃん (かっつん)
2010-02-03 10:37:40
それおもしれぇね
H本に飛び込み自殺?
そういや料理ブログのseijiさんの記事で
昔 見晴らしのいい断崖で土禁車、靴出して景色を堪能してからそのまま発車しちゃった忘れ物 しばらく過ぎて取りに行ったら 大捜索が開始されてた って話
ホントか脚色か知らんけどおもろい話持ってらっしゃるわ
ついでにもうひとつ教えてくれたけど
これは蛇足ね
デートん時 ガソリンスタンドへ入って
いろいろ用事を済ませてしばらく運転してて
ふっと気づいたら隣に彼女がいない
彼女を忘れてきた
あとでめっちゃ怒られたらしいけど
すごいね
ハイ蛇足でした
返信する
早いなぁ (ちー助)
2010-02-03 10:53:48
かっつん、おはようございます
おでん缶の記事から、一年…早いですねぇ。
自販機にも、色々あるんですね
知らなかったぁ
自販機変わり種で、たまにお米売ってるのありますよね
かっつんの作業場の自販機は需要があるから早く届くと良いですね
栄の奥様バー楽しそう
一番上のお姉ちゃんとこの旦那さんは
おばちゃんパブに連行されたことがあるみたいですよ
かっつんにカルさんにお酌なら、千春がしてあげますよ
なんてね
一番、千春が呑みそうだなぁ
返信する
チー助 (かっつん)
2010-02-03 13:02:08
早いなぁ
この前新年になったと思ってたらもう2月だぜ
歳とるたびに同じ1日っていう時間のパーセンテージは小さくなるんだから早く感じるのは当たり前かもな

「奥様バー」はいいけど「おばちゃんパブ」ってあんまり行きたくねーなー(笑)
ただネーミングの違いかなぁ
カルルンと僕にお酌?
んなこと言うとその先こわいぞー(笑)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事