街を歩くと赤地に白抜きの「日展」という文字が浮かんでるポスターが目に入る
毎年楽しみにしてるわけじゃない
時々思い出して訪れることも有るってくらいの位置にあるだけだ
先週もそのポスターが右目の端に写りこんだ
「あれ? いつあるんだっけ?」
検索したら25日の金曜日から愛知県美術館で開催とあった
思い出すのは、これ
曾剣雄さんの絵に出会ったことだ
「窓辺」って作品に魅せられた
この人の絵、実に写実的でそれに魂が乗ってる
それにも増してこの作品の少女に魅力を感じてしまったに違いない
普段リンク記事を見ない人も是非見てください
一番最後、その作品を見れますから
実物を見た時にはその作品には黒山の人だかりでした
さて今年の「日展」ではどうか?
ここに洋画の出品者とその作品が見れるウィンドゥが出ます
で、曾剣雄さんのは・・・
彼は中国の人で、今年は日本、中国、韓国、三国の少女の絵でした
う~~~ん。。。
僕の精神的状況がかなり変化してるということも有るけど・・
一応、洋画の作品は全部見てみました
もう一回見てみたいと思ったのは
「糸」「風の通るところ」「フラジャイル」「千里浜」「白い函館」 あたりかな?
これらは実物のタッチも見てみたいものです
でも、僕が絵を見て いいな って感じるのはもしかしたらその中に描かれている
風景やモデルそのものの素材だけなのかもしれない
芸術を理解しきれない人間の哀しさ とでも言おうか
そんな僕の中には、実際には描かれてない一枚の絵がある
おそらくもう父親になり、息子の父親だけだった時のこと
小雨の降る運河脇の道路
仕事中、軽トラでそこを通りかかった
右折した前の角にマンションがあって
その前の歩道に一人の女の子がいた
まだ幼稚園に通ってるくらいか、長靴を履いて、ピンクの傘をさして
一人だけで立っていた
お母さんを待ってるのかな?
その視線が少しだけ下向きで・・
もう立派なオヤジに達していた僕の胸がキュンって鳴った
一瞬にして通り過ぎた風景だったけど
20年以上前の景色に僕は今でも色を塗り続けているような気がする
女の子が欲しい
初めてそんな希望を持った
毎年楽しみにしてるわけじゃない
時々思い出して訪れることも有るってくらいの位置にあるだけだ
先週もそのポスターが右目の端に写りこんだ
「あれ? いつあるんだっけ?」
検索したら25日の金曜日から愛知県美術館で開催とあった
思い出すのは、これ
曾剣雄さんの絵に出会ったことだ
「窓辺」って作品に魅せられた
この人の絵、実に写実的でそれに魂が乗ってる
それにも増してこの作品の少女に魅力を感じてしまったに違いない
普段リンク記事を見ない人も是非見てください
一番最後、その作品を見れますから
実物を見た時にはその作品には黒山の人だかりでした
さて今年の「日展」ではどうか?
ここに洋画の出品者とその作品が見れるウィンドゥが出ます
で、曾剣雄さんのは・・・
彼は中国の人で、今年は日本、中国、韓国、三国の少女の絵でした
う~~~ん。。。
僕の精神的状況がかなり変化してるということも有るけど・・
一応、洋画の作品は全部見てみました
もう一回見てみたいと思ったのは
「糸」「風の通るところ」「フラジャイル」「千里浜」「白い函館」 あたりかな?
これらは実物のタッチも見てみたいものです
でも、僕が絵を見て いいな って感じるのはもしかしたらその中に描かれている
風景やモデルそのものの素材だけなのかもしれない
芸術を理解しきれない人間の哀しさ とでも言おうか
そんな僕の中には、実際には描かれてない一枚の絵がある
おそらくもう父親になり、息子の父親だけだった時のこと
小雨の降る運河脇の道路
仕事中、軽トラでそこを通りかかった
右折した前の角にマンションがあって
その前の歩道に一人の女の子がいた
まだ幼稚園に通ってるくらいか、長靴を履いて、ピンクの傘をさして
一人だけで立っていた
お母さんを待ってるのかな?
その視線が少しだけ下向きで・・
もう立派なオヤジに達していた僕の胸がキュンって鳴った
一瞬にして通り過ぎた風景だったけど
20年以上前の景色に僕は今でも色を塗り続けているような気がする
女の子が欲しい
初めてそんな希望を持った
小学生の時、絵を書く時間はいつも富士山から太陽が昇る絵ばかりかいていました。
そんな私が絵に興味を持ったのは20年位前、
帯広の農民画家の神田日勝と云うひとの
『飯場の風景』という一連の絵を見たときからでした。
どうしてかと云うと夫が飯場暮らしをしていたからです。
飯場は覗いたことが無いから、その絵を見てショックを受けました。
それからというものは、帯広美術館にくる絵は片っ端から見にいっています。
色々と海外の画家の絵もみにいっています
中でも興味を持ったのはピカソでした
なぜかわからないけど、会場から離れられなくて2時間半も眺めていました。
あら、随分長文になってごめんなさい。
可笑しな文章になっていたら、削除してくださいね。
かっつんは描写がいつも
小説のように上手なのでとっても画面が浮かびます。いいね。
今回の曾さんの絵は今の日本と中国とかの関係の危うさを危惧して友好的に。。っていうイメージがあるんだろうなぁ。前にかっつんがいいよって教えてくれた絵の方が私はやっぱり好きです。
今回の日展みんな見たけど
私は木原さんの絵(September)が好きです。
女性の横顔が多いような気がするけど憂いに満ちていて 素敵です。
風景画も好きなんだけど 抽象的なのはあんまり好きじゃなくて。
絵はいいよね。こちらでも六本木の美術館で日展をたまに見に行きます。
ものすごく大きな絵で 1枚ずつゆっくり見てると心が浄化するようです。
かっつんも時間あれば見に行っておいでよ。
紹介ありがとう。絵がみんな見れて楽しかったです。
いい絵を観ると感動して、心が豊かになる気がするけど
今年は余裕なしって感じだなっ
作家さんも全然知らないんだけどねっ
僕はたまたま「窓辺」に感動したことで・・
曾さんのファンになった
何にも技法的なことは分からないです
図工から美術にかけて一生「5」がもらえなかったし(笑)
ピカソの絵に感動して2時間半も動けないなんて
かっこいいこと
でもその前に『飯場の風景』という感動できる絵に出会えたことは何と幸せなことだったのでしょう
それがtami文学の血となり肉となってるに違いありません
僕はなかなか美術館にお邪魔する機会がありません
もっと見識を広めなくては・・
今回の日展は行ってこようと心に決めております
と思って見直してきました
日本人離れはしてないお嬢さんの絵だった(笑)
でも周りが少し異国風で日本人が際立ってたようにも思います
いつも文、認めてくれてありがとう
実は今回の記事の第一番は女の子の情景を何とか伝えたかったことなのですが
どうしても思うように書けなかった
もっともっと素敵だったんだよ
本当に可愛かった
力の無さを痛感。。 あ痛~~っ
曾さんの絵の意味
多分、それが正解なんでしょう
でも、「窓辺」には遠く及ばないというか
ちょっと残念でした
今回は2月9日が彼の解説日らしいのですが、その日にするか、もしかしたら土曜日は無理かも、ですが
開催中には必ず一日空けて行ってみるつもりです
こうやってコメント返ししてるうちにやっぱり見に行こうと思うようになってきました
作家さんもほとんど知りません
日展といってもこれだって人気作家への登竜門みたいなもんだし、知らなくてもいい って開き直っています
ただその絵に出会って
「わぁ、いいなぁ」って思えたら、そんな絵が一枚でもあったらめっけもんです
勿論心に余裕がなければそういう所へ足を向けることもできないのも事実です
行けるような状態でいたい
今は特にそう思っています