仕事始まって2日目 まーなんか進み具合が芳しくない
少しずつキーコキーコとまるで僕の自転車型タイムマシンのようだ
昨日茶道のことをちょっぴり話したんでそれ絡みで行くかな
はい メッチ(ヘルメット) 行くでね
扱いがぞんざい? まあいいじゃん 初めてのお客さんじゃないんだし
いぐべ・・
ヨイショ
ヨイショ
ヨイショ
昭和47年 僕は社会人になった と言っても自宅の木工所を手伝う仕事なので使い以外で外に出ることがない
これではいかんということで社会勉強
その一つが中日文化センターという 中日新聞社が主催する文化教室に通うこと
でもそれは自分で決めただけで誰かに言われたわけじゃない
夜通うのが社会人として普通なんだがまだ学生気分が抜けてなかったのか
昼行くことに決めちゃった
13:00~15:00の教室
昔からうちでは抹茶を飲むことが自然だったんで ちょっと習ってみようかという軽い気持ち
そういえば女性が多いだろうと予想はしてたけどそのことに関してはあまり意識していなかったかなぁ・・
行ってみたら 先生は3人中2人男性 生徒さんは一人男性で女性は10人強だった
最初に割り稽古ってのをやった
袱紗(ふくさ)の捌き方 茶尺や茶筅の扱い方
おっとその前に正座はできるのかな? 実は苦手 後に一回ひっくり返る
あんまりしびれてると足首が返ってるかどうかわからないまま立とうとする
だから足の裏が畳についてないのに立つ態勢→ひっくり返る(当然)
もっと落ち付いて自分の足の状態を把握すること これが教訓
しびれることが恥ずかしいことじゃなくて それを知らないままひっくり返ることがめっちゃ恥ずかしいことなのら
わかった?
とにかく18歳の僕はすっげ緊張してたことは確か
それでも何とか2時間は過ぎて行った
特に恥もかかないまま
後方付けが始まる
先輩達がてきぱきとこなすのを呆然と見ていた
道具類を水屋に運び手際よく収納してゆく
ふ~~ん と思いながら見てたら
水屋にいた生徒さんの中の中堅くらいの女性が
「かっつんさん? ・・? 手が空いてたら 茶釜に鐶をかけて水屋に持って行ってもらえますか?」
そう言われたので慣れない手つきで鐶を釜の耳にかけて持ち上げた
ゆっくり立ち上がってそろそろと水屋の近づくと
そこにいた大先輩の声が聞こえた
「もう片付いたかなぁ??」
『もう少しですぅ』 と言った中先輩が僕を見た
『あっ おかま 来ましたぁ』
それってオレσ(・・、)のこと?
一瞬、頭の中が真っ白
一呼吸置いて水屋の中が大爆笑に変わった
でもそのせいか そのあと僕は、18の僕はみんなにいろいろ可愛がってもらったような気がするなぁ
数年間ここでお世話になりました
んじゃ帰るでね
はいはいメッチ はいベルト
自転車寒くないかい?
ヨイショ
ヨイショ
ヨイショ カスン ヨイショ・・・
風になる
少しずつキーコキーコとまるで僕の自転車型タイムマシンのようだ
昨日茶道のことをちょっぴり話したんでそれ絡みで行くかな
はい メッチ(ヘルメット) 行くでね
扱いがぞんざい? まあいいじゃん 初めてのお客さんじゃないんだし
いぐべ・・
ヨイショ
ヨイショ
ヨイショ
昭和47年 僕は社会人になった と言っても自宅の木工所を手伝う仕事なので使い以外で外に出ることがない
これではいかんということで社会勉強
その一つが中日文化センターという 中日新聞社が主催する文化教室に通うこと
でもそれは自分で決めただけで誰かに言われたわけじゃない
夜通うのが社会人として普通なんだがまだ学生気分が抜けてなかったのか
昼行くことに決めちゃった
13:00~15:00の教室
昔からうちでは抹茶を飲むことが自然だったんで ちょっと習ってみようかという軽い気持ち
そういえば女性が多いだろうと予想はしてたけどそのことに関してはあまり意識していなかったかなぁ・・
行ってみたら 先生は3人中2人男性 生徒さんは一人男性で女性は10人強だった
最初に割り稽古ってのをやった
袱紗(ふくさ)の捌き方 茶尺や茶筅の扱い方
おっとその前に正座はできるのかな? 実は苦手 後に一回ひっくり返る
あんまりしびれてると足首が返ってるかどうかわからないまま立とうとする
だから足の裏が畳についてないのに立つ態勢→ひっくり返る(当然)
もっと落ち付いて自分の足の状態を把握すること これが教訓
しびれることが恥ずかしいことじゃなくて それを知らないままひっくり返ることがめっちゃ恥ずかしいことなのら
わかった?
とにかく18歳の僕はすっげ緊張してたことは確か
それでも何とか2時間は過ぎて行った
特に恥もかかないまま
後方付けが始まる
先輩達がてきぱきとこなすのを呆然と見ていた
道具類を水屋に運び手際よく収納してゆく
ふ~~ん と思いながら見てたら
水屋にいた生徒さんの中の中堅くらいの女性が
「かっつんさん? ・・? 手が空いてたら 茶釜に鐶をかけて水屋に持って行ってもらえますか?」
そう言われたので慣れない手つきで鐶を釜の耳にかけて持ち上げた
ゆっくり立ち上がってそろそろと水屋の近づくと
そこにいた大先輩の声が聞こえた
「もう片付いたかなぁ??」
『もう少しですぅ』 と言った中先輩が僕を見た
『あっ おかま 来ましたぁ』
それってオレσ(・・、)のこと?
一瞬、頭の中が真っ白
一呼吸置いて水屋の中が大爆笑に変わった
でもそのせいか そのあと僕は、18の僕はみんなにいろいろ可愛がってもらったような気がするなぁ
数年間ここでお世話になりました
んじゃ帰るでね
はいはいメッチ はいベルト
自転車寒くないかい?
ヨイショ
ヨイショ
ヨイショ カスン ヨイショ・・・
風になる
僕も18歳から20歳までの2年間
なぜか茶道を習ってました。
理由? 通ってた学校で必須科目だったんで すよ(^^
でも、勉強になったなぁ、心を落ち着かせる
間の取り方っていうのかな?
それにしても「おかま 来ましたー」は
爆笑ですね(^^
私は、まったく、縁のない世界です。
娘と私の実母は、経験者ですけどね。
娘は、裏千家(今日庵)
1回、見に来てといわれて、行ったけど。
あの狭い入り口?(ちゃんとなまえがあったような、にじりぐち?だったけ(笑))
なんで?茶室で襲われないようにする為?
脇差しさしてるから・・・。
お菓子(干菓子に、生和菓子?)
茶器だけじゃなく
花器
季節の花のこだわり
おもてなしの心?なんでしょ
聞かされたけど、興味がなかったので、
あまり頭にはいってない・・・けど、
苦手な世界でした・・・。
間違ってたら、皆さん訂正お願い。
じゃぁ・・・
おかま・・なの?かっつん知らなかったわ(笑)
でも、いい思い出だね。
このときに袴はいたりしたんだっけ?
茶道、華道、剣道、柔道って
みんな礼儀正しいよね(関係ない?)
koumamaは茶道はだめだけど、お花は一応師範の資格あるんだよん。
下町のちゃきちゃき・・でも着物好きだったり意外でしょ?
必須科目で茶道って珍しいなぁ
ということはですね
女性がいっぱいってわけでもなかったわけね
僕が間の取り方までは気付かなかった理由がそこにあるかもしれんってことかな(笑)
おかま来ましたぁ は初日だったんでぶったまげましたよ
Dさんは痺れてひっくり返ったってことなんかないんですか?
今日庵ってあの有名な小さな茶室・・
まさかそれを体験したの?
もしそうなら すごい(違うと思ってるけど)
お茶ってさ 後ろから習ってゆくの
薄茶 これに干菓子がつくんだけど
あんまりおいしくないじゃん
だからいつもの稽古では薄茶でも生和菓子だったね
本当はドロドロの濃茶の時に生和菓子なんだよね
そしてその前に会席料理
僕らはお濃茶までしか習ってないけど
オードリー やってみぃ
案外天賦の才能があるかもしれんよ(笑)(マサカ)
もったいない
これも才能みたいなのが絶対にあってね
座った姿が息をのむくらいすんばらしい人がいるんだよね そのお辞儀の立ち振る舞いとか
惚れ惚れする位美しい
もしかしたらそんなkoumamaかも・・
袴を穿いたのはもっとずっと後の話さ
一年くらいたったらもう女の子たちにお点前教えてたからさ そのもっと後
でも今はもうできんと思う
正座もしたくない(笑)
千春も茶道は5年くらい習ってたので
かっつんが書いた事よ~くわかりますよ!!
袱紗をパンって鳴らせなくて
何時も先生に笑われちゃってました
水差しの蓋とるにしたって手順が中々覚えられなかったり。。。。
今となっては、良いお勉強したと思いますけどね。
今、ちゃんと手順どおり出来るかは??ですけど一応花嫁道具としてお茶道具セット昔買ってもらったなぁ~
お茶道具セットは何時活用することやら。。。
たまにお茶たてるのもいいかもですね。
僕らの流派は名古屋に家元があるのでね
袱紗をパンと鳴らすことはなかったよ
と思ったが・・・
忘れてるんかな?
もうお茶道具を持ってるんか(笑)
しかも買ってもらったのが昔?
期待されとるじゃん^^
一度チー助のお点前拝見したいね
かっつん様はものすごいおぼっちゃまだったのですね。 (お坊ちゃま君ってまんがありましたね )
‥‥いいなあ って思いながらユーチューブ聞きましたらちょっと意外 ‥‥明るい!前向き!春が来たような‥‥いつものかっつん様のイメージではない‥‥なにかいい事ありましたねえ?
‥‥もしかしたらお嬢様かお嫁さんの大好きな歌ですかぁ?
自転車のイメージね
つじあやの のPVは
http://jp.youtube.com/watch?v=azd9_5ogwF0&feature=related
猫の恩返し の主題歌だよ
僕のイメージやん(笑)
ニコニコ見れる?これかわいいよ もえ~~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2917695
こっちの猫もきゃわいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1951248
今再生してたら息子が横を通りざま
「好きだなぁ・・・」と捨て台詞
おんなじ歌なのにいっぱいチェックしてるニャロ?
おぼっちゃまではねーどー
コメさんきゅ