木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

原発

2011-07-07 18:17:30 | Weblog
gooのニュース枠に九電の社長の辞意が報じられている
まだ読んでないけど・・(笑)
やらせメールの結末ってことだろう
さてさて原発はいかにすべきなんでしょう

あんなやらせメールでミソを付けちゃったけど
僕の個人的な意見としては
とりあえず安全と保証できるなら運転を認めるべきなんじゃないかと思ってる
今回の震災はそれこそ一部では「1000年に一度の」という飾り言葉がつくくらいの災難だったわけで
しかもその失敗に対して多くの教訓を得ているはず
それを含めて安全宣言しているのなら
その中で今稼働できる原発をすぐに中断することはないような気がしてしょうがない
勿論将来的には原発はゼロにすべきかもしれない
それに代わる発電方法はきっと確立してくるに違いないから

僕の一番近くの浜岡原発 静岡県にあるこれは廃止と宣言されている
それは東海沖地震が今すぐに起きても不思議じゃないということだから
これはしょうがないんじゃないか・・
そう思うことは自分の近くの原発だけ廃止であとは稼働賛成 なんて自分勝手な意見だと感じられるかもしれないけど
いろんな状況を考えるとそれが一番理に適ってるような気がしてしょうがない

時々停電になってもしょうがないから原発はやめてほしい
そう思う方がいても何の不思議もない
あの福島の人たちの苦労を見て実際原発の近くに暮しておられる人、また関係者ならその心情はよくわかる

僕は再開賛成 というかとりあえず仕方ないと思う方だけど そうじゃない人もいる
どっちの意見が大きいのでしょう
議論するつもりはないけれど 一応意見を言っときます
勿論九州電力に於いて原発以外で電力不足がないのなら再開する必要はないけどね
それにしても次世代の発電
いろいろ候補があってちょっとワクワクしています




ま、でもそれにしてもなんというバカなメールを出したのでしょう
あんなことしたら絶対に世の中に出てくるって思わないんかな?
それともわざと表に出ることを見込んで内部の反対派が画策したのかも・・
いろいろ考えてしまいます

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  あなたにサラダ ちょーだい... | トップ | 夢現 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福岡、情けないよ・・・。 (oldオードリー)
2011-07-07 22:08:16
なんか、不祥事ばっかりですよね・・・
松本龍・・・娘の高校の先輩で、選挙ちかくになると、しょっちゅう、葉書がおくられてくる・・・。
私の勤めてた会社の前に、龍の会社があって、今思えば、右翼?街宣車が、来てたのも、この人の会社があったからかしら?
松本組、お正月前になると、餅つきやってるわよ。

原発は佐賀にあるのだけど、佐賀はエコで、節電に努めてる県第1位に選ばれてました。
原発の施設は福岡のための電気確保という事です。申し訳ないよね。
それに、ほんとに電気が足りていないのだろうか?と疑う気持ちが強です。

安全というけど、何が安全なの?
そんなに安全というなら、原発の近くに、
会長、社長、政府の原発推進してる人たちが、住んだらとおもうけど・・・。
原発トップは、海外に移住できる土地でも買ってるんじゃないかって思うわ。

原発がある県、町?そこだけの問題じゃないとおもいますけど。広範囲にわたるでしょ。
1000年に1度の災害なの?
でもその前に、事故は何度も起きてるのよ。
忠実に、知らされてないだけよ。大事故の一歩前。
私達が理解できてないから、上手くごまかされてるのと違うかしらね?

こずるい事やったわね・・・九電も。
そんなの見てると・・・
ホントのこと言ってるんだろうかって、思っちゃうわぁ・・・。電力会社、お金もってるもんね・・・お金の力が働いてるのかもなんて、思いますよ・・・。
個人的な意見ですけどね。
返信する
オードリー (かっつん)
2011-07-07 23:38:29
原発反対ってことかな?
僕は女性はそういう意見が多いんじゃないかなと思ってる
僕ももし多くの人の意見で原発反対が決議されたら計画停電なんかは覚悟するもんね
でも意見のいくつかは納得できる部分もあるけど想像の部分も多そうだ
一番知りたいのは原発の事故の部分
事故は何度も起きてて 大事故の一歩手前まで行ってるってとこ
僕は勉強不足なのでその確実な資料があるなら意見を変える可能性もある
事故のことは聞くことは確かにあった
でも災害でもない時にホントに大事故の一歩手前まで行ってるなら そりゃあかんでしょ
その資料見せてもらいたいなぁ

松本さんはおぼっちゃまらしいっすね
あの人の言動も裏がありそうな・・
この世の中キツネと狸の化かし合い
真実は何処にあるんでしょう
返信する
原発反対 (oldオードリー)
2011-07-09 08:37:57
などの記事を書くと、必ず
福島の住人の方から
「不安をあおるな」という、コメントがきてるのをみます。

まず、もんじゅで調べたら、いろんな事故がでてきます。
それも、難解な言葉を使って・・・ですけど。
 
それと、私のブックマークに平井氏とあります。それを見てください。

九電に関しては
これ
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/600/87917.html

わかりやすいかも・・・。
本格的に対処するには、最低でも3年はかかる。今のは応急処置にすぎないとかかれてあります。
返信する
オードリー (かっつん)
2011-07-10 14:42:26
ありがとう
読ませてもらいました
確かに原発ってのはリスクだらけの施設なんだろうね
僕も将来的にはこれに依存するのはリスクが大きすぎるんだと思う
ただしその間にリスク管理もまた発達するとは思うけどね
新エネルギーに期待は大前提です

僕たちの時代はいろんな便利が提供されてきて
それに伴うリスクもまた大きくなってきてると思う
例えば車・交通手段もそう
便利になったけどそれによる被害者もまた昔に比べたら格段に増えてる
そしてそれに対応するように規則が新しく作られたりハードの面でもぶつからない車、いやぶつかりにくい車の開発も進んでる
これは多分いたちごっこのように将来にわたって繰り返されるものなんでしょう
その中で原発 今のリスク
使うことのリスクと使わないことのリスク
それをいろんな人が天秤にかけて自分の意見を持つ
それはすごくいいことだと思う
ブログにあること明るみになってること
本当の本当はどれなのか
それは個人個人が決めること
そして決めたことでその人の意見がまとまる

今のところ僕の気持ちがひっくり返ってはいない
でもやっぱり本文に書いたように「多数決に従う」ことに変わりはないかなぁ

いろいろ勉強になりました
再感謝(笑)
返信する
私の個人的意見 (にころこ)
2011-07-11 00:27:59
私も、再開してもいいと思ってるけど、多数決に従う派です。

松本さんの放言も、内容的には、間違ってると思わないし。。。

菅さんだって、「降りろ!」って声は聞くけど。。。

原発の問題点の改善策や、原発の代わりになる発電方法を考える人や、
菅さんの代わりに「私が○○をします。」と挙手する政治家が居ない事の方が、問題やと思います。

ほんまに、日本中が、真剣に考えて、知恵を出さないといけない事やと思います。

菅さんが悪い。
東電が悪い。
松本さんが悪い。

って言ってる、私達こそ、他人ごとにしてしまってる気がします。

私が一番、恐れている事は、このまま電力制限や消費税10%なんて事になると、日本の企業が海外に行ってしまう事です。
高齢化が進む日本には、働き盛りの人々が居なくなってしまうと。。。
誰が、子供や老人を養い、世話をするんだろぉ?
返信する
にころこ (かっつん)
2011-07-11 20:06:41
ひとつどうしても気になる言葉だけど
>原発の代わりになる発電方法を考える人
は「いない」につながってるんだよね

それだけは違うよ
僕もここで書いたことがある
http://blog.goo.ne.jp/popg888/e/5e20007b16f474995b2662e7f288dbe2
これなんか有望だと思う
こんな動画もある
http://www.youtube.com/watch?v=F1g2SobHLVs

たかじんのそこまで言って委員会、僕の好きな番組だけどここでもその特集をしてたよ
メタンハイドレート以外でも日本の電力をまかなえる可能性のある新エネルギーはいくつかあるって

だから僕もこの記事の中で わくわくするって言葉を使ったんだよね
だから可能性は十分あると思う
そのつなぎとしての原子力ってのは正しくないかもしれないけど 危険が伴うならいずれは0に向かわなくてはいけない
ただそれが今かどうか みんなで考えるべき時だと思う
返信する
ごめんね! (にころこ)
2011-07-11 22:46:10
言葉足らずでした。

原発の代わりになる発電方法を考える人
       
         ↓

原発の代わりになる発電方法を考える政治家

が正しいです。


返信する
そうかぁ (かっつん)
2011-07-11 23:07:28
こういうことは政治家主導ではできないんだろうなぁ
ごめんよ突っ込んじゃって
でもここ
僕の一番期待してるし楽しみなとこなんだ(笑)
新しいエネルギー絶対期待できるって
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事