木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

留守の間

2018-02-13 00:10:13 | ネコ
ネコ達は南側の窓際にベッドを作ってもらいました
一応ここにはカウンター棚があるのですがこのままでは窓から差し込む陽射しを満喫できませんでした
そこでカラーボックスを一個買ってきてそこにあったかカーペットを敷いてもらう


ブラインドを少し上げてもらって外の風景も楽しめる

ネコはこういうことをしたい本能があるんだとか
ネコの本から仕入れた情報です


これは僕が出かけた後の家の中の様子
この特等席で二匹が仲良く寝ています

小さいですが(笑)

そして夜の様子
場所がソファの上に替わりました

暗いのでモノクロになりますが左にまるこがいて右にいるマイケルにくっついています

今日はこの様子の時に自宅の一階に車を停めました
携帯で二人の様子を見ながら帰宅
エレベーターで2階3階・・4階に上がった頃にムクッっと起き上がったマイケル
7階に着いた時には玄関の前でお出迎え

どうして帰ってくるのがわかるんでしょう
エレベーターの音がわかるんでしょうか
それでも僕しか乗らないわけでもない
また愛おしくなってしまいました(笑)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリック株365 | トップ | 恐ろしい財務省 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネコの本能なんですか! (masamikeitas)
2018-02-13 06:05:39
かっつん 、おはようございます。

>ブラインドを少し上げてもらって外の風景も楽しめる

ネコの本能なんですか!
マイケル君大好きなみぃさんの研究成果かな。(笑)

>暗いのでモノクロになりますが左にまるこがいて右にいるマイケルにくっついています

本当に仲が良いですね。
兄と妹かな。(笑)

>エレベーターの音がわかるんでしょうか
それでも僕しか乗らないわけでもない
また愛おしくなってしまいました(笑)

どうしてわかるんでしょうね。
お出迎えされたら、マイケル君が愛おしくなるのは当たり前ですね。(笑)
疲れも吹っ飛んだのでは。
返信する
猫の不思議な能力 (しゃちくん)
2018-02-13 08:15:47
私も実家へ晩御飯を食べに帰ると車を車庫入れしてる時から猫の様子で私の帰宅を察する母です。
動物たちには不思議な能力が備わっているそうで退化したのは人間だけ?らしいです。
返信する
マイケル嬉しそうだね (あんじー)
2018-02-13 10:23:31
まるこが来てから、マイケルがとても嬉しそうに見えます。やっぱりニャミがいなくなってしまってから寂しかったんかなぁ。

猫は外を見るの好きですよね。
うちの猫たちはお出迎えをしてくれたことはありません。チビ子に至ってはガチャっと開けるとビビって逃げます。コソッと隠れ、アンタ誰?みたいな感じ。それもどうかと思う。
いいな。お出迎え。マイケル賢い!
返信する
masaやん (かっつん)
2018-02-13 18:37:20
僕はもう何10年もネコと付き合ってますから今更教えてもらうことなどないと
何処かで思いあがっておりましたが、実は知らないことだらけでした
以前、台所の窓から外を見てると横に置いてある台に乗って一緒に外を眺めていたマイケル
そういうことも思い出しましたが教えてもらうまで意識してませんでした
今回カメラを買って昼間の彼らの様子を知ることができました
僕の前からはさ~~っと逃げてしまうまるこがなんとマイケルにはべったり
日向ベッドに落ち着いて「ねぇマイケル」みたいな様子の後マイケルの尻尾がクルクル動くところなんか見てると
まるこが来てくれてよかったなぁ と思うわけです
まるこももうチョイ僕らにも愛想ふりまいて欲しいんですけどね

いつもだいたい僕が帰ると玄関に迎えに来てくれるんですけど
こういう様子だったんだって改めて知ることができました
返信する
しゃちくん (かっつん)
2018-02-13 18:39:35
娘が帰ってくるとき、前にいたニャミがそわそわして様子が変わったことを思い出しました
ネコの本能はいろいろあるんでしょうが、これは飼い主にとってうれしい本能ですね
そう言えば奥さんが旦那の帰りを本能で察知するってあまり聞きませんものね(笑)
そうだったらそれもちょっと怖いけど・・・1
返信する
あんちゃん (かっつん)
2018-02-13 18:40:18
ニャミが亡くなってしばらくは何事もなく過ごしていたから寂しいって感情が僕にはわかりませんでした
そのあと息子も結婚して、彼一人の時の時間はそのまま変わらずだったのですが
兄ちゃんが帰ってこないのも多少寂しさの中にはあったのかもしれません。
それがリフォーム計画で拍車がかかり、粗相という形になったのかも

夜時々僕と寝てたのでドアを開けて入れてやるとね
しばらくそこにいるんだけどそわそわしだすんです
まるこがいないから(笑)
で、もう一度ドアを開けてやるとまるこを呼びに行くんだよね
しばらくするとまたまた二人でやってきます
でもまるこは遠巻きにしてて、マイケルはやっと僕の布団の中に入ってくる
夜中気付くと、掛け布団の上で二人?一緒にくっついて寝てます
で、僕が目覚めるとまるこは逃げる(笑)
そのパターンです
お出迎えはニャミもしてくれてましたからその伝統かもしれません。
返信する

コメントを投稿

ネコ」カテゴリの最新記事