木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

スピーカー話

2018-07-27 01:13:28 | 音楽
ドンキでスピーカーを衝動買いした
二本揃って6980円+税
ほかっておくと自然にセットされる最近の日常
今回は自分が早く試したかったので自分でセットした
HDMIの端子に繋げてテレビからの音も良し、スピーカーからの音も良し
しかもスマホにスイッチを入れるとブルートゥースが機能して手軽に音楽まで聴ける
気に入ってたのにある日HDMIが効かなくなって聞こえるんだけどなんか調子悪い
と思ってたそのうちにこのスピーカーの電源自体が入らなくなってしまった
安物買いの銭失い?
一度経験したらやはりこのスピーカーからの音が欲しくなってアマゾンで横一体型の同じ機能があるものを買ってしまった

買ってから気づいたのだが これは普通のジャックでもってテレビとつなぐだけ
もちろんブルートゥースは付いてるからそれは良いんだけどあんまり繋ぎたくなくなってしまった

で前に買ったこれ

説明書に書いてあるナンバーに電話して電源が入らないんだけどと言ったら
「それはもう使えませんね」
保証者は説明書に付いてますが販売店の証明書がありません と言ったら
お店が間違いなくその日に売ったと証明できれば保証できます

もうレシートはないのだ
せめていつ買ったのかを僕のスマホの写真を探してネコの向こうにそのスピーカーが写ってないかを大捜索
5月11日の写真には写ってなくて6月17日の写真に写っている
その間のいつかだ
ドンキに行くときは僕だけの時はない
彼女のスマホを探検
これを買った時は電気製品の専用レジで僕がただお金を出しただけなので何の痕跡もないはず
値段は7980円+税と思い込んでいたのだが・・

発見 5月27日
実は6980円+税 を彼女のスマホアプリを通して買っていただけじゃなくそこには保証書が付いてることを確認
お金は僕が出してることは確実なのだが 彼女のスマホを通してることも忘れてた
これで交換してもらえるはず
ちょいと安心しました


前に紹介したお風呂のスピーカー 実はこれはヤマハなのに音が悪い
これは浪費でした(確か3万円)
Amazonでスピーカー買った日についでに買ったブルートゥースの携帯スピーカー1650円

これ使えまっせ
防水で風呂でも台所でもOK
小さいけど良い音します





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慰安婦と朝日新聞 | トップ | 台風野郎 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな買い方もできるんだ! (masamikeitas)
2018-07-27 04:52:53
かっつん、おはようございます。

良い音を求めてスピーカーだけを買うなんてしたことがないです。
HDMIとか、ブルートゥースの言葉もさっぱりわかりません。(苦笑)

>実は6980円+税 を彼女のスマホアプリを通して買っていただけじゃなくそこには保証書が付いてることを確認
お金は僕が出してることは確実なのだが 彼女のスマホを通してることも忘れてた

こんな買い方もできるんだ!
私にはさっぱりわかりません。(苦笑)
保証書を探す手間はなさそうですね。
便利な世の中になったものです。(笑)
これで交換してもらえるはず
返信する
発見できてよかった (玉です)
2018-07-27 08:54:26
いろんな方法で買い物ができるので、
探し出すのが大変だけど、よく見つけましたね。
アマゾンと楽天は、履歴が見やすくて、助かります。
防水のスピーカー、ほしいです。
昨晩、お風呂場で犬の毛をトリミング&シャンプー・・・
一人で黙々とやってたけど、
音があれば、もっと楽しい気分でできそうです。
返信する
Unknown (かずちゃん)
2018-07-27 10:08:01
私もちんぷんかんぷん(笑)
こういうことに詳しければ、日常生活がもっと楽しくなるだろうなあ~と思いつつも勉強しようという気にもならない私

我が家の男どもはみんな機械オンチ

だれかこういうことやDIYにたけた家族が欲しいです(笑)
返信する
masaやん (かっつん)
2018-07-27 17:55:27
スマホにはブルートゥースという機能がついてて
これによってワイヤレスでいろんなことができます
例えば車に乗ってるときにハンズフリーで電話に出て話せるとか
それ用のヘッドフォンもワイヤレスで聞けます
その機能でもってスピーカーにスマホの音を飛ばせるんです
簡単にできますよ
マッチングさせるだけ
説明書見れば誰でも出来ます
ドンキの買い物はスマホのアプリに残りますから
何を買ったかの確認ができます
僕は面倒で入れてないんですけどね
返信する
玉ちゃん (かっつん)
2018-07-27 18:00:03
これ安いし何処でも聞けるんでいいですよ
今スマホ3台持ってて 全部アイフォン
8だけ電話に繋がってて6と4はアイポッド状態です
4の方が古い曲が入ってて、音楽聴くのはこっちの方が好きです
6と8は同じ曲が入ってます

保証書よく見つかったでしょう
僕はもうお世話になるばかりです
返信する
かずちゃん (かっつん)
2018-07-27 18:05:51
好きな曲をいつでも聞けるってのはいいもんですよ
スマホに入れておけば家のスピーカーでいつでも聞けます
しかもテープやCDましてやレコードのように掛け替える手間も無し
エンドレスでスイッチ一つでランダム再生も自由自在です
スマホに音楽が入ってれば簡単ですよ
近ければ派遣するのに(笑)
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事