木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

台風野郎

2018-07-28 00:23:28 | 
今度の台風、どうしてこんなコースを辿るんでしょう
僕の薄弱な記憶ではこんな東からやってくる奴なんていなかった
このところの雨の降り方は常識外れでこのとんでもない奴がどんな雨や風をもたらすのか
戦々恐々の心持ちでお待ちしています
ああ、今回の水害で被害を受けた方々はもっと心配しておられることでしょう
被害がありませんようにそう願うしかない


こちらで台風と言えば伊勢湾台風(昭和34年)
幼稚園児だった僕は屋根瓦が飛んでいく絵を描いた
なんとこんな小さい時に描いた絵を憶えているなんて・・その後の絵と比べても一番鮮明なのかもしれない
うちも屋根瓦が飛んだことは勿論、南側の壁が崩れそこにあったおふくろの嫁入り道具だった箪笥が家を守った
名古屋の南地区は悲惨な状況だった
高潮が重なりその水位は殺人兵器となって人々を襲う
しかも貯木場の木材が流されその材木が家々をなぎ倒した
不幸が重なって偶然も重なってとんでもない被害をもたらすことになる

あの台風以来親父の台風恐怖症が始まった
台風が近づくとその準備を終えた後、そわそわイライラが始まる
いつもの親父と違う それはかわいそうなくらいだった

晩年今のビルになってからその恐怖から解放された
13年間親父孝行をしたわけです 図らずも(笑)

被害が出ませんように そう願って・・・

 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピーカー話 | トップ | 悪字 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伊勢湾台風は (masamikeitas)
2018-07-28 05:31:17
かっつん、おはようございます。
今朝の台風情報を見ますと、

「あす28日(土)、台風12号は伊豆諸島に接近し、29日にかけて東日本から西日本の太平洋側にかなり接近し上陸するおそれがあります。大雨・暴風・高波・高潮に警戒してください。台風が接近する前から雨が降る見込みです。28 日は東日本で、西日本は28日夜から29日にかけて大雨に警戒が必要です。」

このような時計回りと反対に進行する台風は初めてのような気がします。

伊勢湾台風は9月だったと思います。あの頃の台風は9月・10月にくる頃が多かったと思います。
親戚の家に泊まりに行っていたと思いますが翌日神社近くの家が倒れたということで見に行った覚えがあります。
昨日の気象庁の会見を少し見ましたが、命を守るのは自己責任のような発言?をされていたように思いました。
台風の被害を自己責任と言われても?
まぁ、危ないところに出かけないで、台風が収まるまでじっとしています。(苦笑)
返信する
関東は (koumama)
2018-07-28 08:47:26
朝から雨です
これからひどくなるらしいけど
進路がへんに曲がってるから
被災地に行かないでほしいよね
やっと土砂を家から出したってほっとしてる被災地の人たちは
この台風の進路が一番怖いと思います
実家の江東区も0メートル地帯なのよね
大雨が降って決壊でもしたら完全水のなかに沈んじゃう
ほんとに心配
最近怖いよー
返信する
masaやん (かっつん)
2018-07-28 10:46:40
やはり初めてのコースですよね
偏西風はどうなってるんでしょうか
しかもこの台風、生まれたばかりの時からこのコースを予想されていました
天気予報凄いと思いました(笑)
AIのおかげでしょうか
伊勢湾台風は9月26日でした
あれだけの爪跡を残した台風はこの地方では他にありませんでした
伊勢湾台風の時にはここまで水が来ました の印を南へ行くとよく目にしました
最後は自分の判断しか頼りになりません 逃げるべき時には速やかにですね

返信する
koumama (かっつん)
2018-07-28 10:51:34
こちらはまだ降って来てません(少し降りましたが)
西愛知代表の決勝戦が始まっています
お父さんの家はkou 君が出てから空き家のまま? 
こういう気候が続くと心配ですね
保健には入ってますか?
いずれにしても被害が無いように
このところの自然の猛威に心配はなくなりません。

返信する
Unknown (かずちゃん)
2018-07-28 21:23:20
私の記憶に残る台風は第二室戸台風(?)
それこそあちらこちらからいろんなものが飛んできて、庭がえらいことになりました。

夕方仕事から帰るときも雨どころか青空が見えていたので、台風はどこへ??って感じでしたが、さきほどから雨が降り始めました。

せめて被災地は避けていってほしいと思いますね。
返信する
かずちゃん (かっつん)
2018-07-29 00:31:48
室戸台風ってことは高知からグイっと上がってきたやつですね
住んでるところのすぐ西を通る台風は一番厄介です
東を通ると嘘のように静かですけどね
今一番近いところにいるはずですが名古屋は静かです
風は少しありますが・・
まだこれからかもしれません。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事