4時からポンプの設置工事
普通は1時間くらいで済むそうな?
ところが設置自体はそのくらいで済んだのだがどうも調子が良くない
一か所だけ水を出せばある程度の強さの水が出るのだが2か所3か所となると急に水流が弱くなる
工事のおじさん自身が納得できないから4時間近くあ~でもないこ~でもないと頑張ってたのだが諦めて帰った
後日もう一度様子を見に来ると言う
でも、お風呂のお湯張りできるくらいの水流は確保できてるんでまぁ効果がなかったわけでもない
一か所だけ使うなら十分な水流はある
さて20万円の価値があるのか?
しかしちょいと疑問 ポンプの値段は95000円とか
あとの10万以上はあの人の工賃?
普通なら1時間で設置できる作業にしては高すぎるんだが
さて安倍首相の続投が決まった
彼の政策に概ね賛成だが、どうしても譲りたくないのは10%の消費税
8%も納得できなかったのに一度間を置きはしたけど連続の消費税上げ
完璧な経済失速、デフレ再突入必至 とみる
余程の財政出動が必要だろうに今ここで出てきたのは低所得者への返金話し
国民はまだ賛成してるとは思えんのですけど、早すぎると思うんですけど
まぁやるならこう云う手を打つんです という話だけならしょうがないけどね
しかもその話にマイナンバーをくっつけてきた
頭いいのはわかるけど、なんか嫌だねぇ
官僚の 頭の良さが 鼻に付く
どっかで川柳が流行ってるらしいんで一句
この前青山繁晴さんのラジオ番組に安倍さんが出てて
「消費税10%は既定路線ですが、世界的なトラブルがあったら予定変更は絶対ないとは言い切れません」
のようなニュアンスのことを言ってました
青山さんはそれこそ安倍さんの本心じゃないかと言ってましたが果たしてどうなることやら
中国の経済失速がそれに当たるかもしれないと?
マイナンバーも気になる制度です
一番は通帳の中身を見られることかな?(笑)
やだよねぇ 気持ちわりぃわ
通帳の 向こうに見える 政府の目
普通は1時間くらいで済むそうな?
ところが設置自体はそのくらいで済んだのだがどうも調子が良くない
一か所だけ水を出せばある程度の強さの水が出るのだが2か所3か所となると急に水流が弱くなる
工事のおじさん自身が納得できないから4時間近くあ~でもないこ~でもないと頑張ってたのだが諦めて帰った
後日もう一度様子を見に来ると言う
でも、お風呂のお湯張りできるくらいの水流は確保できてるんでまぁ効果がなかったわけでもない
一か所だけ使うなら十分な水流はある
さて20万円の価値があるのか?
しかしちょいと疑問 ポンプの値段は95000円とか
あとの10万以上はあの人の工賃?
普通なら1時間で設置できる作業にしては高すぎるんだが
さて安倍首相の続投が決まった
彼の政策に概ね賛成だが、どうしても譲りたくないのは10%の消費税
8%も納得できなかったのに一度間を置きはしたけど連続の消費税上げ
完璧な経済失速、デフレ再突入必至 とみる
余程の財政出動が必要だろうに今ここで出てきたのは低所得者への返金話し
国民はまだ賛成してるとは思えんのですけど、早すぎると思うんですけど
まぁやるならこう云う手を打つんです という話だけならしょうがないけどね
しかもその話にマイナンバーをくっつけてきた
頭いいのはわかるけど、なんか嫌だねぇ
官僚の 頭の良さが 鼻に付く
どっかで川柳が流行ってるらしいんで一句
この前青山繁晴さんのラジオ番組に安倍さんが出てて
「消費税10%は既定路線ですが、世界的なトラブルがあったら予定変更は絶対ないとは言い切れません」
のようなニュアンスのことを言ってました
青山さんはそれこそ安倍さんの本心じゃないかと言ってましたが果たしてどうなることやら
中国の経済失速がそれに当たるかもしれないと?
マイナンバーも気になる制度です
一番は通帳の中身を見られることかな?(笑)
やだよねぇ 気持ちわりぃわ
通帳の 向こうに見える 政府の目
>あとの10万以上はあの人の工賃?
普通なら1時間で設置できる作業にしては高すぎるんだが
家電でもそうですが、人間の費用が一番高いです。それはやむ得ないと思いますが、それに見合うスキルがある人が来ればまだ納得しますが、それに見合うスキルがない人が来て、帰ったとたんテレビが見えなくなったことがあります。またそのおじさんがやってきましたがラチあかず、別の人をお願いしたこともあります。(苦笑)
>8%も納得できなかったのに一度間を置きはしたけど連続の消費税上げ
完璧な経済失速、デフレ再突入必至 とみる
立て続けに消費税アップは景気減速に輪をかけるのは、誰が考えても分かります。
財務省は強行するつもりですが、失われた20年になり、日本の経済はここ当分立ち直れないのでは。(苦笑)
>マイナンバーも気になる制度です
一番は通帳の中身を見られることかな?(笑)
やだよねぇ 気持ちわりぃわ
昔から財務省はやりたがっていましたが、通らなかったマイナンバー制度ですが、いつの間にやら通ってしまいびっくりです。
このようなプライバシー侵害の制度は大問題では。
国が国民のお金や病歴をすべて把握する、恐ろしい!
また当然この情報は漏れてしまいます。
なにせ公務員が管理しますので、だだ漏れでしょうね。(笑)
マイナンバー制度は当面トラブル必至でしょう。(笑)
流石だな~~~。
ついに来たって感じですけど通帳まで覗かれるとなるとやっぱ嫌な感じがします
脱税防止ですか?
それ以外にあるんでしょうか
こういう国民が悪いことをすることを前提とした制度っていいんでしょうかね
他の役所系の手続きの煩雑さの緩和だけなら反対しませんけど
もっともそうなっても別に困りはしません
すごく困る人はいそうですけどね
そういうこと抜きにしても感じ悪いですね
いまどきテレビの設置でそれほど苦労する係員がいるんですね 昨日の人は誠実に対応してくれてましたしスキルが無いわけでもないと思います
多分うちの水道管に何らかのトラブルがあるんじゃないかと・・
わかりません
ただ、今朝など普通に一ヵ所で使うには以前のような勢いで出ていました
また見に来るそうですから その時僕がOKすれば支払いに同意したことになると思います
な~~んか裏がありそうだ(笑)
このところ国民に負担させるってことが多いんじゃないでしょうか
消費税もマイナンバー(ここは通帳だけでも)も拒否したいです
国にあれこれ管理されるのは嫌だわ
どうして、こんなん通るんだろ
下々の声は無視されるんだなぁ…
インターネットで手続きなの?
もしそうならそれが出来ない人は還付金無し とか言いそう
ズルしてる人が多いって思ってるんだろかなぁ?
でもなんか通帳の中見られるのって感じ悪いよねぇ