毎朝20分弱くらいで家から仕事場まで運転してくる
他の街をそれほど知らないんでようわからんが名古屋の街は道路を広く取ってあるという
どうってことのない道路であるうちの前の道も片側3車線ある
そういう道をメインに通ってくるんだけど ホントは僕は一車線の道が好き
生活というか小さな社会に接することができるからかな?
オレのことだからね ここいらで街の小さなシーンを取り上げてなんだかんだと講釈をたれたブログになるんだろうなと思うでしょ
甘い!
今日は怒りブログ復活。。
一車線通るとネックになるのが信号機
いつもイライラさせてくれる運転手に出会う
例えばこうだ
一車線の道路を右折する車・・・
一車線と言ってもいろいろある
これが微妙なんだが 広いのと狭いのがあって 狭いのはしょうがない どっちみち右折車が行かねば次のが行けない
ただやや広いの 交差点の真ん中まで行って右折するために止まっていれば
二台目がその後に着かなければ後から来る車は その脇をすり抜けてどんどん進むことができる
そういうことが考えられない運転手もいる
交差点の入り口で右折のため止まるとすぐ後ろが数珠つなぎになってまう
んなことに気付かんか?
誰だ!
僕は感じとして40%くらい後ろを気にして運転してる
迷惑掛けるのが悔しいんでね
そういえば昔のことだけど教習所でそういう教育って受けた覚えがないな
今は知らんよ
車の動かし方だけじゃなくて いかにして他人の迷惑にならない運転をすべきかってことを教えたって欲しいなぁ
と いつも怒りながら運転してるかっつんであった
その反面 ブログではいい顔してる
優しいね って誤解されてる
ここではね いい顔してるけど
誰かのブログへお邪魔した時は 壊れてる時がありますんでよろすくね
あったかい気持ちで迎えたってください
CROSS ROAD
他の街をそれほど知らないんでようわからんが名古屋の街は道路を広く取ってあるという
どうってことのない道路であるうちの前の道も片側3車線ある
そういう道をメインに通ってくるんだけど ホントは僕は一車線の道が好き
生活というか小さな社会に接することができるからかな?
オレのことだからね ここいらで街の小さなシーンを取り上げてなんだかんだと講釈をたれたブログになるんだろうなと思うでしょ
甘い!
今日は怒りブログ復活。。
一車線通るとネックになるのが信号機
いつもイライラさせてくれる運転手に出会う
例えばこうだ
一車線の道路を右折する車・・・
一車線と言ってもいろいろある
これが微妙なんだが 広いのと狭いのがあって 狭いのはしょうがない どっちみち右折車が行かねば次のが行けない
ただやや広いの 交差点の真ん中まで行って右折するために止まっていれば
二台目がその後に着かなければ後から来る車は その脇をすり抜けてどんどん進むことができる
そういうことが考えられない運転手もいる
交差点の入り口で右折のため止まるとすぐ後ろが数珠つなぎになってまう
んなことに気付かんか?
誰だ!
僕は感じとして40%くらい後ろを気にして運転してる
迷惑掛けるのが悔しいんでね
そういえば昔のことだけど教習所でそういう教育って受けた覚えがないな
今は知らんよ
車の動かし方だけじゃなくて いかにして他人の迷惑にならない運転をすべきかってことを教えたって欲しいなぁ
と いつも怒りながら運転してるかっつんであった
その反面 ブログではいい顔してる
優しいね って誤解されてる
ここではね いい顔してるけど
誰かのブログへお邪魔した時は 壊れてる時がありますんでよろすくね
あったかい気持ちで迎えたってください
CROSS ROAD
「ふっ 右折の仕方をしらないのね…」
って思うときあるよー
後ろをやっぱり40%くらいは意識するよね
スマートな運転だと思われたいもんね
あとね 右折車がせっかくランプ早めに出して右によってるのに
それを見てないでつめちゃって直進できなくなってる後続!
その後ろは抜かせなくなっちゃってて…
それから とつぜん停車してハザード(だっけ?)出して
後ろの人が抜かせるような配慮を全くしてない人
あとね あとね あとね…
運転中はいっぱい怒ってるよー
ケロヨンは偶然いい先生にそのへんのこと教わったけど
「余談ですが」だったよ 教えればいいのにね
いろんなマナー
「余談」で教えてもらっただけか~
ただまあ 余裕を持って運転することができる人なら 自然に分かることでもあるんだけどね
やはり何をするにも得手不得手があるってことだね 悪気があるわけじゃないのは分かるんだけどなー
一度ケロヨンに運転してもらいたいかも(笑)
かもかもぉ~~
・・で、どんくさい人は 優しいkoumamaもいらっとします。
ちょうど今日ね、
仕事終わってジャスコに車を止めてて、出ようと思ってるのに 次に入ろうとしてる人が
待ってるのはいいけど、自分のことしか考えてない停車なわけ。
もう、私は出れないし、その人のおかげで渋滞しちゃうし。
早く帰りたいんだよ!って 窓閉めて(笑)どなりました。
みんな、まわりを考えながら運転しようよね~
世界平和のために窓は閉めてる
みんな相当な事、口走ってるんじゃないの?
運転するときって人格変わるよね
多分僕だけじゃないと思うんだけどね
特に一人で運転してるときなんかはさ
そういえばkoumamaはN社?
あそこだよね
ブルーバードUとかケンメリ・レパードでお世話になったなぁ なつかしい
今現在もkoumamaはN社の車に乗ってんの?
テネシーではどうだか、まだ分んないんだけど
前に住んでいたミシガンでは、インド人の運転
が酷くてね、極端にのろのろ運転だったり、
いきなり車線変更しようとしたりで危ない!
面白いのが、決まって”日本車・メタリック
カラー・とろい”・・とインド人なの。
周りの迷惑に気がつかない・・と言うより、
もともと周りなんか見ちゃいねぇ~ッって
感じよ。
そういう私は、草食動物になったように、
出来るだけ広く周りを見るようにしながらの
運転に勤めてるよ。
なるべく、気持ちをゆったりと・・・
でも、迷惑なやつや、フリーウェイでトロトロ
走ってる車にあうと、人格が変わります。
はい、もちろん”しっかりと窓を閉めて”
文句たれまくります。
オヤジさんは、よい子ちゃん運転ナンダー
みるここは、きっと怒鳴られてんだろなぁ
主人と出かける時なんか「寝てていいヨ」って言っても絶対寝ないで、隣りでなんやかや言いますから…
毎日、駅までの20分はカーステの歌に合わせて大声張り上げています。
やっぱり、世界平和の為に窓は締め切ってネ
今日も平和な一日でありますように……
気分によってムラがありすぎます。
丁寧な思いやりのある運転する時もあるし、乱暴な割り込み運転などもある。
日々、へんげしてます。
いい人も疲れるので、たまには悪い人になるのもいいのかもね。
僕が一番腹が立つのは、身障者専用の駐車場に、健常者が止めていること。
SAなんかだと、一番便利な場所にセッティングされているからね、つい止めちゃうんだろうが、こっちの身にもなってくれと^^;
普通の駐車場だと、狭くて車椅子は往生するんだよね、まいっちゃうよほんと。
でもそっちなら 「ばーろー てめー なにもたもたしてんやがんだ~」 って叫んでもわかんないんじゃない? 笑顔で言えば
相手は サインくれたりして
道の広さ 名古屋の道路どころじゃないでしょ それなのにイライラありなんかぁ~
どこでも一緒なんだなぁ
前に親戚行くって話だっけ ドライブしてるブログあったじゃん あれ見てたらアメリカの裕福さを感じたね~ 今は大変みたいだけど・・
オバマはどう? 早急に立ちあがれそうかな
アメリカが立ち上がってくれないと日本もあかんからね
頑張ってね
楽しく運転するのは ◎
その歌って このしと?
http://jp.youtube.com/watch?v=5JVzqnNNjRE&feature=related
あんたもすきね~~(爆)
安全運転で世界平和を!