文書問題は結局どうなったのかな?
朝日の勝ち? 負け?
さっきちらっと見たサイトでは負けの様相が強そうでしたが、逆転ホームラン打てるかな?
なんてのんびりしたこと言ってますが、朝日ごときが「怪しい」と言っただけで内閣の責任問題だ 内閣総辞職だと叫びながら審議拒否をする野党ってホントに日本のことを考えてるんだろうかと思えてならない
いつも書くが 巨人大鵬玉子焼き の時代から僕は 中日柏戸玉子焼きだった(玉子焼きえらい)
判官びいきよ だから昔から強大な力を持った自民党は好きではなかった
その僕がこのところ支持政党の欄に「自民党」と書いてる
昔の野党は自民党と争って日本を良くしようとしていた そう感じてた
でも今モリカケ問題を叫ぶ野党はただただ安倍さんの足元を掬いたいの一心で日本を良くしようとする心が一ミリも感じられない
今回の問題も追求したければすればいいが大事な国会の審議をボイコットしてまで駄々をこねる必要があるとは思えん
北朝鮮問題、習近平終身指導者問題、そして何より大事な憲法改正問題
日本にとってもっともっと大事な話があるではないか
先日の国会中継見ましたか?
審議をボイコットしたので質問時間だけ有って質問者の席が空席だった
その間NHKは小笠原諸島の海の中の映像を流していた
そしたら 時々見に行く手鏡植草さんがこんなことを書いていた
大半の心ある野党は、これでは審議に応じられないとして、委員会を欠席したが、与党が予算委員会運営の実権を握っているため、野党不在のまま審議が強行された。
この場合、野党に配分された質疑時間は、野党不在のまま消化されることになる。
これを「空回し」という。
「空回し」であっても法律上、れっきとした予算審議である。
委員長は質問者を指名し、質問時間をカウントし、質問時間が満了すると、「これにて○○君の質疑は終了しました。この際、○○党の○○君の質問を許します」と述べて、次の質問者が質問に立つ。
重大な問題は、NHKが予算委員会の審議模様を中継しながら、野党に配分された時間の予算審議の中継を行わなかったことだ。
NHKは「審議が再開され次第、中継します」のテロップを流し、海中動画映像を流した。
NHK担当者の責任を追及する必要がある。
国会中継は当該委員会の理事会の要請によってNHKが中継することとされているとのことだが、予算委員会理事会は、欠席者に質問が振られた場合には、中継しないことをNHKに申し入れているのか。
そうであるなら、予算委員会理事会の責任である。
そうではなく、NHKが独自判断で国会中継をせずに海中動画映像を流したのであれば、NHKの責任者を国会に招致して追及する必要がある。
野党は正当な理由があって欠席しているのである。
それにもかかわらず、与党が審議を強行した。
そのために、質問時間が空費される。
配分された時間が満了した時点で、委員長が「これにて○○君の質疑は終了しました。」と宣言する。
この場面の中継映像を国民が見ることによって、何が起きているのかを初めて知るのである。
野党に質問時間が与えられているのに、野党が欠席したまま、質問時間が無為にされている。
このことが中継によって判明するのだ。
NHKは欠席している政党の質問時間が終了する間際に審議中継を再開したが、委員長が欠席議員の質問時間が終了したことを宣言する場面には、NHKスタッフの声をかぶせて、視聴者に野党の質問時間が空費されていることが分からないようにした。
このNHKの放送姿勢を野党は国会で厳しく追及する必要がある。
こうやってNHKを責めておられるのだが、僕は逆に野党のだらしなさを放送しないNHKは優しすぎいるんじゃないかと思っていた。
ま、一番最初の 「心ある野党」って時点でお前はアホか と思ったんだけどね
人それぞれいろんな考え方があるもんです
お前はアホか と元大学教授に対して思ってもいいんです
自分の見方、考え方をもって自分の未来を生きる
そして日本のことも考えてみましょう
朝日の勝ち? 負け?
さっきちらっと見たサイトでは負けの様相が強そうでしたが、逆転ホームラン打てるかな?
なんてのんびりしたこと言ってますが、朝日ごときが「怪しい」と言っただけで内閣の責任問題だ 内閣総辞職だと叫びながら審議拒否をする野党ってホントに日本のことを考えてるんだろうかと思えてならない
いつも書くが 巨人大鵬玉子焼き の時代から僕は 中日柏戸玉子焼きだった(玉子焼きえらい)
判官びいきよ だから昔から強大な力を持った自民党は好きではなかった
その僕がこのところ支持政党の欄に「自民党」と書いてる
昔の野党は自民党と争って日本を良くしようとしていた そう感じてた
でも今モリカケ問題を叫ぶ野党はただただ安倍さんの足元を掬いたいの一心で日本を良くしようとする心が一ミリも感じられない
今回の問題も追求したければすればいいが大事な国会の審議をボイコットしてまで駄々をこねる必要があるとは思えん
北朝鮮問題、習近平終身指導者問題、そして何より大事な憲法改正問題
日本にとってもっともっと大事な話があるではないか
先日の国会中継見ましたか?
審議をボイコットしたので質問時間だけ有って質問者の席が空席だった
その間NHKは小笠原諸島の海の中の映像を流していた
そしたら 時々見に行く手鏡植草さんがこんなことを書いていた
大半の心ある野党は、これでは審議に応じられないとして、委員会を欠席したが、与党が予算委員会運営の実権を握っているため、野党不在のまま審議が強行された。
この場合、野党に配分された質疑時間は、野党不在のまま消化されることになる。
これを「空回し」という。
「空回し」であっても法律上、れっきとした予算審議である。
委員長は質問者を指名し、質問時間をカウントし、質問時間が満了すると、「これにて○○君の質疑は終了しました。この際、○○党の○○君の質問を許します」と述べて、次の質問者が質問に立つ。
重大な問題は、NHKが予算委員会の審議模様を中継しながら、野党に配分された時間の予算審議の中継を行わなかったことだ。
NHKは「審議が再開され次第、中継します」のテロップを流し、海中動画映像を流した。
NHK担当者の責任を追及する必要がある。
国会中継は当該委員会の理事会の要請によってNHKが中継することとされているとのことだが、予算委員会理事会は、欠席者に質問が振られた場合には、中継しないことをNHKに申し入れているのか。
そうであるなら、予算委員会理事会の責任である。
そうではなく、NHKが独自判断で国会中継をせずに海中動画映像を流したのであれば、NHKの責任者を国会に招致して追及する必要がある。
野党は正当な理由があって欠席しているのである。
それにもかかわらず、与党が審議を強行した。
そのために、質問時間が空費される。
配分された時間が満了した時点で、委員長が「これにて○○君の質疑は終了しました。」と宣言する。
この場面の中継映像を国民が見ることによって、何が起きているのかを初めて知るのである。
野党に質問時間が与えられているのに、野党が欠席したまま、質問時間が無為にされている。
このことが中継によって判明するのだ。
NHKは欠席している政党の質問時間が終了する間際に審議中継を再開したが、委員長が欠席議員の質問時間が終了したことを宣言する場面には、NHKスタッフの声をかぶせて、視聴者に野党の質問時間が空費されていることが分からないようにした。
このNHKの放送姿勢を野党は国会で厳しく追及する必要がある。
こうやってNHKを責めておられるのだが、僕は逆に野党のだらしなさを放送しないNHKは優しすぎいるんじゃないかと思っていた。
ま、一番最初の 「心ある野党」って時点でお前はアホか と思ったんだけどね
人それぞれいろんな考え方があるもんです
お前はアホか と元大学教授に対して思ってもいいんです
自分の見方、考え方をもって自分の未来を生きる
そして日本のことも考えてみましょう
本件の森友学園を冷静に分析した場合、次の様な展開だったと思える。
❶金銭的に不十分な籠池氏が学校設立をしたい意図から問題が発生している。
❷如何に経済的で安価な費用で納めるかを計画的に実行したい意図で安倍夫人に接近し、あたかも親密な関係であることをアピールした。
❸そこで、土地取得及び援助金を有利に推し進めるために大阪府に働きかけ圧力としての安倍夫人の名前を乱用した。
➍最も重要な点は、『なぜ大阪府が設置認可適当を出したのか?そして、もう一つが、9億円以上の鑑定価格がついた国有地を、なぜ国は8億円以上も値引き(約9割引)して売却したのか?』 この点は、籠池氏が、安倍夫人の名前を出して来た為に混乱し、有利な解決をしないと自分達の立場が危ないと思い、全てを忖度した事だろうと思われる。判断力の欠如。
❺その結果、財務省の内部で色々と検討した結果、大阪府が認可する結果となった。そこで、今回の国会追及問題となった。
❻問題となっている官僚の答弁書は、偽装があると朝日新聞の参考意見を聞きながら野党が一斉に攻撃をしている。しかし、未だ証拠となる文章は出ていない。誰が考えても官僚に不利な表現の文章を提出する訳がない。
❼改ざん騒ぎの文章とは何なのか?どの点を表現したくなかったか?その内容を公表すれば誰かの立場は危なくなる。しかし、それはあくまでも官僚の誰かだと言える。
❽その際の許認可に関与したのは誰か?当然ながら重要な判断は官僚と大阪府になる。この部分での安倍夫人は明らかに籠池氏に「希望には添えない」と否定的に表現している。従って、本件での問題は、無関係と見るのが正しい。
➒結論から言えば、朝日新聞は、官僚の極秘文章をどうして手に入れたか?を追求する必要が有る。これは国家重要機密文章を簡単に手に入れる事が出来る国家のシステムが可笑しい?次に野党は、そもそも論から言えば、官僚及び大阪府が判断した問題が政府の責任なのか?政府が指示を出していないとすれば?国会を紛糾させる問題ではない。何故ならこれは犯罪行為の疑いが有るのだから司法の判断が大事だろうと思う。しかし、政府の指示だとすれば、それを証明する証拠が必要だろう。多分、それは存在しない。なので、限りなく黒に近い灰色であったとすると、罰する事は出来ない。
❿結論から言えば、単なる籠池氏の手練手管に翻弄された官僚が責任を取りたくない為の言い逃れ文章だっただけのお話です。従って、腰抜け官僚を罰するのが妥当な判断と言える。国会で大騒ぎする問題ではない。全てを司法の場に任せ結果を見るしかない。
今日の夕方の「バンキシャ」を流し見をしていましたがあたかも政府がクロかのような放送内容でした
その割には明日検察が文書を公開するという内容
まだわかってないのに麻生さんの辞職とか安倍さんの責任追及とか 先走った報道に呆れてしまいました
もし、その改竄があったら官僚の責任は問われることでしょうが、麻生さんとかましてや安倍さんにその責任を負わせるとはいささか過激すぎるのではないでしょうか
警官がもし不祥事を起こしたら警視総監が辞めなければいけなくなるってことでしょ?
今までそんな例が一つでもあったのでしょうか
むちゃんこ言ってます
まぁもしそういうことが起こってまた解散総選挙にでもなったら困るのは野党の方じゃないかと思うのですが
それから籠池の小学校の用地は何故安くなったかというのは、ただそれだけの価値しかなかったからにほかなりません
いやそれ以下の価値しかないかもしれないと聞きました
すぐ近くの野田中央公園は14億の査定だったのに結局市には2000万余りのお金で譲渡されています
その地を良く知る大阪人に言わせるとあんなところ買う人の気がしれない というくらいの空港下のどうしようもない土地、ともいえるようなところだったんだそうですね
明日、ある程度の結論が出ると思います
財務省が謝罪することになるのか、それとも朝日新聞がつぶれるのか
楽しみに待つことにします
そうそうもし改竄情報が正しいとしたら、なぜこれを朝日が手に入れることができたのか これはしっかりと調査してほしいと思います
それこそスパイ防止法が必要なのじゃないかと思えてなりません。