平成6年3月に賃貸マンションを建てた
計画の時点から地元でのまぁ力のあるとされてきた「ミニミニ」という賃貸斡旋中心の不動産屋が部屋の設備とか賃貸料の見積もりとかその道のプロとしてアドバイスをしてくれて、依ってこの物件の専任専属の不動産屋として契約をして建築が始まった。
専任専属としたからには他の不動産屋が付け入るスキはない
この会社がこの物件の責任者として満室に力を貸すし、大家の方もそれ以外の不動産屋との契約はしないと約束をする
これを設計したのは、時々このブログに出てくる石やん
独身時代のバンド仲間
一級建築士として所属する会社は賃貸ではいろんなノウハウを持っていて、ミニミニと繋がっていた
引き渡しの時には満室にして渡します という約束をしていた。
その平成6年2月27日に娘が生まれた
受け渡しの直前だ
実はその時には一軒しか入るところが決まってなかった
3月に受け渡しなのに大丈夫かと思っていたが、結果大丈夫じゃなかった
僕たちが7階に父母が6階に越してきた時には5階に一軒しか入ってなかった
とんでもない事態だった
本当のことかどうかわからないが、一応真相として聞かせてもらったのは
新年までに一つの会社へ一括賃貸に出せるように話がまとまりかけていた らしい
誰でも知ってる会社の名前を聞かされたけれど、それはなんの意味も持たない
直前になってキャンセルになり、こういう結果になってしまったわけだ
実は2月から3月中に決まらないと移動時期を逃すことになるので大変になる
うちはそのチャンスを逃してどうにもならない船出をしてしまった
その5階には当時地元のテレビやラジオでCMをバンバン打ってるエステサロンの社長の娘が入ってた
次がなかなか決まらない
ミニミニの社員に責任を感じた会社がセールスに報奨金を出す形で募集しても思うように埋まっていかなかった
それでもぼちぼちと少しずつは住んでくれる人が決まっていった
半分以上決まった後くらいに402号室に男性の住人が決まった
お隣の岐阜県出身で25歳くらいだったか 警察官の息子さんという
背が高くてハンサム 物腰は柔らかい
家賃のトラブル一切なし
12・3年住んだ後、「広い部屋に替わりたい」という申し出
6畳一間1Kの402からお隣の1LDKの403へ引っ越した
他の人はぜ~~んぶ入れ替わって入れ替わって何代目にかなるけどこの人だけはずっといた
当然40代の半ば近くになるかなぁ

引っ越しが決まった
こちらこそ長いこといてくれてありがとうです
ローンの返済に多大な協力をしてもらった
引っ越す時は家庭を持つとき と思ってたけど、残念ながら仕事の都合でした
またいつか顔を見せてほしいと思ったよ
お元気で
計画の時点から地元でのまぁ力のあるとされてきた「ミニミニ」という賃貸斡旋中心の不動産屋が部屋の設備とか賃貸料の見積もりとかその道のプロとしてアドバイスをしてくれて、依ってこの物件の専任専属の不動産屋として契約をして建築が始まった。
専任専属としたからには他の不動産屋が付け入るスキはない
この会社がこの物件の責任者として満室に力を貸すし、大家の方もそれ以外の不動産屋との契約はしないと約束をする
これを設計したのは、時々このブログに出てくる石やん
独身時代のバンド仲間
一級建築士として所属する会社は賃貸ではいろんなノウハウを持っていて、ミニミニと繋がっていた
引き渡しの時には満室にして渡します という約束をしていた。
その平成6年2月27日に娘が生まれた
受け渡しの直前だ
実はその時には一軒しか入るところが決まってなかった
3月に受け渡しなのに大丈夫かと思っていたが、結果大丈夫じゃなかった
僕たちが7階に父母が6階に越してきた時には5階に一軒しか入ってなかった
とんでもない事態だった
本当のことかどうかわからないが、一応真相として聞かせてもらったのは
新年までに一つの会社へ一括賃貸に出せるように話がまとまりかけていた らしい
誰でも知ってる会社の名前を聞かされたけれど、それはなんの意味も持たない
直前になってキャンセルになり、こういう結果になってしまったわけだ
実は2月から3月中に決まらないと移動時期を逃すことになるので大変になる
うちはそのチャンスを逃してどうにもならない船出をしてしまった
その5階には当時地元のテレビやラジオでCMをバンバン打ってるエステサロンの社長の娘が入ってた
次がなかなか決まらない
ミニミニの社員に責任を感じた会社がセールスに報奨金を出す形で募集しても思うように埋まっていかなかった
それでもぼちぼちと少しずつは住んでくれる人が決まっていった
半分以上決まった後くらいに402号室に男性の住人が決まった
お隣の岐阜県出身で25歳くらいだったか 警察官の息子さんという
背が高くてハンサム 物腰は柔らかい
家賃のトラブル一切なし
12・3年住んだ後、「広い部屋に替わりたい」という申し出
6畳一間1Kの402からお隣の1LDKの403へ引っ越した
他の人はぜ~~んぶ入れ替わって入れ替わって何代目にかなるけどこの人だけはずっといた
当然40代の半ば近くになるかなぁ

引っ越しが決まった
こちらこそ長いこといてくれてありがとうです
ローンの返済に多大な協力をしてもらった
引っ越す時は家庭を持つとき と思ってたけど、残念ながら仕事の都合でした
またいつか顔を見せてほしいと思ったよ
お元気で
借りたことしかないので
貸主さんが そんな風に思ってくれてるって知ると
借り手側も 嬉しい気がします。
20年かぁ。
その人からのお手紙?堅実で誠実な人なんだろうなぁ。お手紙に現れるよね。
長い事かっつんのアパートで いろんな人生模様があるんだろうな
貸主さんの苦労も垣間見ました。
・・ 勉強になります(笑)
マンション・オーナーも気楽なものではないですね。
でもかっつんのマンションはロケーションも良さそうだし、名古屋もますます発展しますので、少子化でも大丈夫のように思います。
苦労はあっても、そんなマンションのオーナーになりたいです。(笑)
>他の人はぜ~~んぶ入れ替わって入れ替わって何代目にかなるけどこの人だけはずっといた
当然40代の半ば近くになるかなぁ
この男性の方の事、かっつんのブログで拝読した覚えがあります。
このような優良な店子さんが出て行かれるのは、マンション経営者としても痛手でしょうが、このような方とのおつきあいがなくなるのも寂しいものですね。
またいつか顔を出してほしいですよね。
でも家を貸すって大変ですよね~
ある日そのうちの一軒の方が1人でひっそりと亡くなっていました。
それも真夏の時期、死後数日経っていました。
その家を壊す時に全て壊し父母は大家業を辞めました。
かっつんも苦情を聞いたり、補修しているんだろうな~
こんなお手紙もらえると大家冥利に尽きますね^^
かっつんがどれだけ大家として働いているかわかりますね。
これからも頑張ってください^^v
期せずして、家のローンが終わったばかりの家を置いて、
昨年からまた賃貸生活になりました。
特に、昨年住んでいた東根の家はお気に入りで、そのまま買いたいぐらいでした。
もし、またそこへ戻ることになったら、頼み込んでもそこに住みたい・・・・
居心地の良い家だったと思います。
かっつんのマンションのその方もきっと居心地が最高だったのでしょうね。
うちの息子も船橋にある会社の寮に住んで7年ですか~
会社の寮に住む人も少ないらしく一昨年から一般にも開放して、5~8Fのみが社員のスペースになったとか。
1Kバストイレ12000円はあり得ない値段でしょ。
借りている駐車場の方が高いそうです(笑)
息子もそこを離れるときは転勤、予定のない結婚以外にはたぶんないでしょうね。
船橋と言う土地が離れられない良い街だと言います。
私は、いまはなるべく暖かい所へ引っ越したいです(T_T)
マンション経営というのは不労所得ではない といつも言ってるけど、今の本職のように直接汗水流して働くものでもないからいいところも勿論ある
特にいい店子さんに接するときはうれしいものです
その反対も多々あるけどね
それと信頼できる不動産屋と管理会社と付き合うならそこも大事です
本文では「ミニミニ」のことだけしか書いてないけど
結局一社で満室まで持ってこれなかったので
途中から専属を解任して一般物件にしてもらいました
そうなったあと今の不動産屋と付き合うようになって
その傘下の管理会社に世話になってる
不満もあるけど総合的には○かな?
まぁ、これから何があるかわからんし、楽観はしていかんと思いますけどね
一番いかんのは殺人事件、次は孤独死ですね
横のつながりがないので、その辺は運を天に任せるだけのような気もします
そんなこと思ったらないほうがいいようにも思えますでしょ?(笑)
僕は国保しか掛けてないので、その点では少し安心保証的なところはあるかもしれません
そうです この人はhttp://blog.goo.ne.jp/popg888/e/d463aa85fddb1e2558c547745af4a733
この記事にも出てきますね(笑)
覚えていてくれてありがとうございます
一応今は僕より上の人・・どころか50代以上の人はいないはず
若い子がほとんどです
1つよかったのがタイル張りにしたこと
20年経ってもその部分はあまり老いを感じさせません
もっとも僕がそう思ってるだけかもしれませんが
出来れば若い人に集まってもらいたいですね
年配の方なら近くに身内がいる人
それは贅沢なことですけど
はいがんばりますぅ
彼には長いこと住んでもらって感謝しています
そう言えば昔住んでくれてた若い女の子が、自分は仕事の都合で引っ越しちゃったのに、自分の友達を紹介してくれて、今もその子はずっと住んでくれています
自分が快適だったからこそ紹介してくれたんですよね
一度その新しい住人が一か月家賃を入れられなかったことがあった時、その前に住んでた子が立て替えてくれたことも有りました
いろいろ物語があります(笑)
悲しい物語も有りますが、命絡みのことがないのは幸いなことだと思っています
アメブルさんとこはどこへ行ってもその地に馴染んで楽しい生活を営んでおられるように思います
ご主人がお店の若い子にやさしい言葉をかけられるのもその証拠の一つなんでしょうね
ほっこりしました(笑)
ああここで書くことじゃないか・・
次は自宅へお戻りでしょうかね
早くその日が来ますように
名古屋転勤はないの?(笑)