かっての賑わいはありませんが流石に連休の初日です。ごごになるとそれなりに陽とは増えます・
行政の対策がこの赤いユニフォーム 時々ただアナウンスするだけ。 効果のほどは期待できない。また効率を考えるなら二組に分かれるべきでしょう。
. . . 本文を読む
昭和35年(1960) ¥12,800
この時期、理研光学工業は矢継ぎ早に新機種を投入しておりました。昭和31年から昭和35年まで。 Ricoh 35 Deluxe New35DX 35S 35DXL 35DXL(F2付き) 300 MAX WIDE Mate 300S などなど
持ってみるとずっしりと重いです。台秤に載せると700gほど。いかにも写真機と言った雰囲気です。
. . . 本文を読む
午前7時前 うっすらと曇ってます。気温は早くも上昇して日中はかなりの暑さになることと思います。 連休初日ともあって早くもテント・シェードなどを張り始めました。 以前ほどではないにしろ多少の人出がありそうです。
※隣町で二人目が...。田舎町だからと高をくくっていられない状況になってきました。 . . . 本文を読む