
白・黄の内36が揃いましたら次は緑です。
他の色でも構いませんが私は緑に決めてます。うっかりミスを防止するためです。
D 横に倒して白・黄を左右側面にいたします。
E 白黄の左右はどちらでも構いません。
F ←→ この方向の回転は無しです。工程が複雑になると同時にミスが・・・!。
G ←→ 表面と 白・黄面と平行な回転は問題ありません。
H 前面に横一列に緑を揃えます。どの段でも構いません。揃いましたら90度回転です。
J Hの実写版です。
K 緑の列を天に持って行きます。
L 続けて前面に緑の列を作ります。
M 前面を90度回転し緑の列を天に持って行きます。
更に前面に緑の列を作ります。
90度回転。左右どちらでも問題は無いのですが・・・
N Mでの回転方向により縦にした列の位置が異なります。
P 天に持って行ったときに図の様な形にした方が後が楽です。
次にまた前面に緑の列を作りますが図のように空いた位置を埋めるのに天の緑が干渉いたします。
前面を180度回転します。
Q 180度回転した結果です。空いた位置が天の緑の列から外れます。
背面・底を回転させて都合の良い位置に遊んでいる緑を配置いたします。
縦回転をすれば横一列ができます。
つづく