![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/e0ed73a7f54d4fb8fdfe335799a3b009.jpg)
↓ Aの部分を作ります。短い方が5cm 長い方が10cmです。
このような小さい材を丸ノコで切るのは結構苦労致します。
その為にスライド丸ノコ台を作るのですが・・・。
切り出したAのパーツを接着いたします。直角定規を使って丁寧に位置決めをいたします。
※ ↑ Dが正確に取り付けられればACはアバウトでも構わないのですが。
接着剤が充分乾燥いたしましたら裏側からビス止めをいたします。
ネジ頭が出ないように下穴は座繰りをいたしました。
つ づ く
↓ Aの部分を作ります。短い方が5cm 長い方が10cmです。
このような小さい材を丸ノコで切るのは結構苦労致します。
その為にスライド丸ノコ台を作るのですが・・・。
切り出したAのパーツを接着いたします。直角定規を使って丁寧に位置決めをいたします。
※ ↑ Dが正確に取り付けられればACはアバウトでも構わないのですが。
接着剤が充分乾燥いたしましたら裏側からビス止めをいたします。
ネジ頭が出ないように下穴は座繰りをいたしました。
つ づ く