ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

D51 498

2008-01-20 08:27:25 | Weblog
外房線をD51が走ると言うので
「にわか鉄」となりまして試験走行シーンを撮るために
脚を伸ばしてみました。

走行区間は勝浦-館山です。
勝浦-鴨川あたりまではトンネルが多くて撮影場所は極端に限られます。
また至る所に警備員が配置されていましてそれが更に可能性を狭めています。
(撮影可能な場所を立ち入り禁止とかにけっこうされていまして
 主催者の頭の難さが...)

沿線には先客が早くから陣取っていました。
本格的・コンデジ・ビデオ・携帯など装備は様々でしたが。

時間も迫ってきましたので適当なところに三脚を立てて通過を待ちました。
私の前には数名の先客。写り込むことは間違い有りませんがそれは致し方ないことで...。

それから10分も経った頃、後の方で罵声が。
ファインダーの中に写り込むのでどけと言うことらしい。
怒鳴られているオッサンの後方にはカメラは無いのだが
線路の反対側で構えている一団が...。

撮影チャンスは数秒でした。
原画には数名のカメラを構えた人物が写っています。
また電柱のハリヤードが大きく画面を斜めに走っています。
レタッチにより消えて貰いました。








最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした… (SDTM)
2008-01-20 09:29:30
★ 撮り鉄のプロは迷惑をかけないのですが、、
  携帯などで撮影する方の中には
  マナーの悪い「にわか鉄」がいるのでしょうね。

  でも、黒光りするD51美しいです。
返信する
ナイス! (ボギパパ)
2008-01-20 18:15:18
ここは?何処からでしょうか。
なかなか良いポジションですね。
ジャマなものを消したとは思えない自然です。
明日は雪が残るでしょうから、どうするか悩む所です。

私のようなカメラを持って写していると
小馬鹿にしたように、能書言ったり説明をする人がいて
・・・鉄道写真にハマル事は・・・無いでしょう。
返信する
Unknown (ボギパパ)
2008-01-20 18:21:32
前記のコメント一部付け足します。
前記のような方は、鉄道写真家に限らず
どこにでも居ますね、
その時は、その場の隣りが悪かっただけです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。