外側から視えるネジを外します。
プラスチックのパーツを外しますと更にその奥にネジが見つかったりいたします。
廃棄するので無理矢理ボディを剥いでも問題は無いのですが・・・。
再組立てできるレベルに分解。外したネジ数は10本でした。
ボディ上部 内側と外側です。小さなプリント基板(電源スイッチ)が視えます。
矢印部分が廃インク吸収体。スポンジですね。それもかなり小さい。
簡単に交換できれば、(又は吸収体が大きければ)まだまだ使えるプリンターですがメーカーの御都合ですね。
このスポンジを適当なスポンジと入れ替えればインクを吸収してくれるはずですが
たぶん基盤のどこかにあるメモリーをリセットしなければ『インク吸収体が満杯』の警告が出続けて印刷はできないでしょう。
その種のソフトがあると思いますが買い替えた方が現実的かと思います。