
我が家の愛犬はもうすぐ16歳となります。
若い時はかなり高いパジェロの助手席に飛び乗りましたが
最近は抱き上げるかスロープを使うかで車に乗り込ませます。
Aが三年前に作ったスロープです。
しかしラクティスは後席がやや高くこれだけではちょっと無理っぽくなってきました。
そこで新調するか改良するか考えました。
一枚板で作ると収納に困ります。蝶番をつけて二つ折りにすることを考えましたが強度が不安です。
...........?............! 組み立て式に決定いたしました。
Aを加工。四隅〇に穴を空けました。Bは新たに杉板で製作
後席には運転席との間を埋めるスペーサを作ってありました。
それに後席まで届く角材をネジ止め。さらに脚をプラス。
〇二本の太い木ネジを半分ねじ込み頭をカット。
追加製作したBの台にも木ネジ〇を同様に加工。
ラクティスの後席はドアの開きが中途半端なのでBを斜めに置いて
Aをその上に置きます。
Aに空けた穴に頭を切った木ネジが収まり20kgを越えるワンコでも十分耐えられる強度となりました。