ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

モノクローム

2010-05-12 05:03:22 | Weblog
モノクローム(以下モノクロ)は単色のことであるが、 こと映像の範疇では単色ないしその濃淡で映像を現す様式である。 映像表現としては光の強弱を色のある無しもしくは濃淡に置き換えた形態で、 黒を白の上に配して映像表現することが多いことからいわゆる「白黒」が そのまま「モノクロ」と表現される。 英語のBlack and Whiteを訳す場合、英語での順に準じて「黒白」とする場合もある。 (Wikiped . . . 本文を読む

ヤマサナエ

2010-05-09 16:56:47 | 昆虫(+昆虫以外の虫)
本日はD爺亀苦楽部員4名で「カワトンボ」を撮りにいつもの散歩コースへ行きました。 カワトンボ・シオカラトンボ・・・そしてこれはヤマサナエです。 女性メンバーに敬意を表して姿を現わしたのかもしれません。 そう言えばトンボではありませんがカケスも飛んできました。                      ...(楽屋落ちです) . . . 本文を読む

コアオハナムグリ

2010-05-08 13:57:46 | 昆虫(+昆虫以外の虫)
久々にドアスコープでの撮影です。 http://blue.zero.jp/poseidon/kohsaku/uwm/uwm.html 甲虫とレンズ先端は触れそうな距離です。 明日予定している川沿いを歩きました。 カワトンボを含めトンボ3種、チョウ4種を確認。 カワトンボの撮影には200~300mmくらいの玉がよろしいかと思います。 あと一本マクロがあれば充分でしょう。 三脚はあったほうが良いと思 . . . 本文を読む

鉄人28号 8

2010-05-07 12:52:28 | Weblog
神戸で購入した唯一のお土産です。 ガムポットです。 首と胸の継ぎ目から開きます。 小物入れに使うことにしました。 この鉄人の顔つきは横山鉄人とは異なります。 ネオ鉄人ですね。 雑誌「少年」をリアルタイムで読んでいた者にとってはちょっと淋しい。 . . . 本文を読む

オサムシ

2010-05-06 08:59:08 | 昆虫(+昆虫以外の虫)
GWも終わりました。 今年のような晴天は実に25年ぶりだったそうです。 我が家もいろいろな行事が集中いたしまして昨日は疲労でダウンしてました。 今朝はいつものように早起きしまして犬を連れての散歩中にオサムシを見つけました。 なんとかオサムシとたぶん言うのでしょうがまだ同定は出来ていません。 . . . 本文を読む

房総はすでに初夏

2010-05-03 06:11:34 | Weblog
目には青葉 山ほとぎす 初松魚 いい季節です。 昨日、突然我が家にカツオが二尾、サザエ10数個、タコ、ワカメ等が届きまして まずタコを茹でてブツギリ、カツオはおろして皮目を焼き....。 調理中にコンデジで撮影...大皿に適当に盛る。 自分たちで食うのでツマとかは無し。大皿でも盛りきれなくなりますので...。 堪能 . . . 本文を読む

カワトンボ

2010-05-02 06:36:48 | 昆虫(+昆虫以外の虫)
例年ならば4月中旬には見かけるのですが 今年の天候異変(房総で4月に雪ですからね)の所為か 昨日ようやく確認いたしました。 個体数はまだ少ないですがこれからは連日のように見かけることでしょう。 . . . 本文を読む

HDD

2010-05-01 11:38:00 | Weblog
今日から5月ですね。 房総はよく晴れています。 私が若いころはGWになるとたくさんの車が押し寄せてきたものですが 渋滞もなくおだやかです。 大阪の写真はまだ大量にあるのですがネタ不足になったときに掲載を続けることにして...。 先日、外付けHDDを購入しました。 1T×2をミラーリング仕様にして使います。 最初に購入したときよりも容量が2倍になって価格は1/3です。 データーがとんだときのこと . . . 本文を読む