昼食
テーブルに着くとすぐにウェィターがやって来た。今朝のラシードとは異なる。 モルディブのリゾートでは普通最初についたウェィターが最後まで担当するシステムとダイビング雑誌には載っていたが・・・。 「ノミモノハ?」 「何があるの?」 「ビヤ、ワイン・・・・・・」 モルディブへ酒の持ち込みは出来ないがリゾートでは普通に飲むことができる。 「ソフトドリンクは?」 「オレンジジュース、ライ . . . 本文を読む
昨日の海水浴場開設は「千葉県は緊急事態宣言を発していないので開設を中止する理由は無い」と言う町長の英断だそうです。 Welcome to ONJUKU ・・・・・・?
午前六時前に撮影いたしました。 晴天です。 海にはすでにそれなりの数のサーファーが。 駐車場に停まっている車のナンバーは殆どが他県ナンバー。
防災無線 朝からいつもの『不要不急の外出を避け・・・・・・』 もしかしたら都市部 . . . 本文を読む
午後の御宿海岸です。 本日現在、千葉県内で海水浴場を開設している唯一の海岸です。
よく晴れました。
それなりの人出です。
ほぼ毎朝撮影している 浜海岸です。今年は海水浴場の開設を見送られました。 しかし、遊泳客はおります。 たまに、町の車がやってきて「遊泳禁止」を訴えていますが効果のほどは・・・はなはだ疑問です。 . . . 本文を読む
千葉県内での2021年度の海水浴場開設は僅か四市町。 県内最初の海開きでした。 防災無線では 「不要不急の外出を避け・・・感染対策・・・三密を避け・・・云々」と喧しいアナウンスが日に数回。
セレモニーの後に控えている競技の参加者? ソーシャルディスタンスは死語?。
ライフセーバー ・・・ライフシェーバーとならないことを祈ります。
&nbs . . . 本文を読む
梅雨明けはしたもののどうもすっきりしない天気です。 本日は海開き・プール開きです。 県内では60以上の海水浴場がありますが開設するのは僅か三か所です。(多くの町民がこの決定に疑問を持ってます。反対の声が多数です) . . . 本文を読む
午後五時頃の雲の状況は期待できる空ではありませんでしたが 七時を過ぎたころには・・・もしかしたら・・・?!
北斗七星の前を横切るように飛んで行きました。
国際宇宙ステーション目次 . . . 本文を読む
関東地方が梅雨明けしたそうです。 でもこの雲の状態だと今夜の国際宇宙ステーションは期待できませんね。
明日は海開きです。 大丈夫でしょうか? 感染対策 たぶんできてません。 安全対策 優秀なライフセーバーがいるから完璧? 昨年開設してませんので過半数が初めてです。 . . . 本文を読む
ダイビングサービス
午前十時。ダイビングサービスを訪れた。 カウンターには白人(ドイツ人らしい)と現地人のみ。 かたことの日本語・おぼつかない英語では意思の疎通が難しい。 他のことならともかくことは水中である。 ・・・十一時四十五分頃、日本人ガイドが帰ってくることが解った。 M美はチェックダイブが気がかりである。 「アイ ド・・・ドント ライク トゥ・・・チェックダイブ」カウンターのスタッフ . . . 本文を読む
午前三時前に起床して空を見上げました。 軌道は申し分ないのですが雲の量が・・・。 国際宇宙ステーション撮影できませんでした。 今夕もう一度チャンスがあるのですが・・・?
見出しは六時過ぎの空。雲が多い。
水平線の彼方に夏の雲が。 . . . 本文を読む