靄がかかってます。水平線も霞んでます。
アフリカハマユウ 昨日は枯れた花の摘み取りが朝夕合わせて八十一輪でした。 今朝は三十九輪です。 摘んだ数は合計で四百輪を越えました。 それでも数百咲いてます。
胡瓜・・・4cmまで育ちました。 しかし花の数はまだ二輪だけです。 . . . 本文を読む
雨はありませんでした。
青空は広がりませんでした。 気温・湿度はそれなりに高く蒸し暑い一日でした。 海は波がありませんでした。 海水浴シーズンでしたら青旗でGood!なのでしょうが。
. . . 本文を読む
解法はいくつかあると思いますが・・・
まず四角計ABCDは正方形である。四つの角はすべて直角90°です。
※直角二等辺三角形は、二等辺三角形の持つ特徴に加え、直角三角形の持つ特徴を併せ持つ図形である。 3つの角のうち2つの角がそれぞれ45°である三角形と定義してもよい。 直角二等辺三角形は二等辺三角形の一つでもあり、直角三角形の一つでもある。 等しい長さの2辺 . . . 本文を読む
昼前に雨は上がりましたが・・・
晴れ間は見えませんでした。 ときおり小雨がぱらつきました。 予報では明日から晴れが続くようですが・・・どうでしょう? 海は穏やかでした。
アフリカハマユウ観察日記 枯れ始めた花を摘み取ることは前にも述べましたが・・・。 昨日と今日で百輪以上を摘み取りました。 全部では三百を既に越えました。 それでも見出し画像以上のハマ . . . 本文を読む
ネットで見つけました。 1997年算数オリンピックジュニアファイナルの問題だそうです。
図のような正方形があります。(左図) 同じ印(=)の辺は等しい長さです。 この正方形の面積は何平方センチメートルですか?・ 算数オリンピックとありますので小学生が対象なのでしょう。 と言うことは平方根とかは使えませんよね。
老化防止に解いてみませんか?
挑戦す . . . 本文を読む
予報では降り出すのは夜半でしたが・・・
昼前には雨が降り出しました。小雨ですが。 午後四時を過ぎた頃には海の上には靄がかかって視界不良です。 と言うことで、先日撮影したアジサイで凌ぐことにいたします。
オクラを植えてみました。 サザエの貝殻は炭酸カルシウムで土の改良に役立つらしいです。 が、粉砕しないと効果は無いかもしれません。
. . . 本文を読む
曇り空です。
明日はまた雨のようです。 海は穏やかです。
ゴーヤの育ちが想った以上に高く伸びそうなので支柱(→)を延長いたしました。 二日で30cmほどです。 横の竹棒も追加すべきか?。 . . . 本文を読む