想い事 家族の記録

難病の父と生きる
鬱病
ふたり暮らし

貴方を見つけた日から、世界が色づき、風が歌いだした。積み重ねた日々の意味が、やっとわかった。だから、今度は、私が貴方の道をそっと支える光になる。

2025-02-02 19:16:39 | 日記
ミッション・インポッシブル 空振り三連発と幻のセーター
 ~今日という日は何かがおかしかった~


プロローグ:ミッションは完璧だった、はず。

今日のミッションは、シンプルかつ完璧だった。

1. 上田城址公園で撮影する。
2. 別所温泉駅で撮影する。
3. 温泉に浸かってリフレッシュ。
4. 上田駅に戻り、 新オープンのロピアで買い物。
5.アリオでバレンタインチョコとセーターを買う。

完璧なプラン。何も問題は起こらない。

…はずだった。


第一章:雪とマウンテンパーカーと私

天気予報は「すぐ止む」と云っていた。
現実は「止む気配ゼロ」の吹雪。
天気予報士、出てこい。
とは、云わない。
何故なら、雪は大歓迎。
そして、私は知っている。
「マウンテンパーカーを
頭から被れば無敵」
という真理を。

雪よ、滑り落ちるがいい。
雪よ、私の冒険にエフェクトを。

今日の私は、無敵だ
寒さも感じない。
ここ数日、色々あって、
脳内に麻薬物質が出てる実感。

上田城址と眞田神社は、
吹雪の中でも情緒満点だった。

「今日はもらった。私の勝ちだ」

そう実感しながら、次の目的地へ向かった。


第二章:別所温泉、42度の真実

上田電鉄、別所温泉駅。
雪景色と、レトロな駅舎が情緒たっぷり。
袴姿のきれいな駅長さんが、
今日も観光客をお出迎えしている。
その美しい光景を見ている間に、
「北向観音堂を撮影する」ミッションが
脳内からログアウト。
なんの疑問も持たず、
気づけば、あいそめの湯へ直行し、
42度の温泉に癒されていた。

温泉を出たら売店には恵方巻きの山。
「節分か!なるほど!」
と納得しつつ、
この時、脳内でバグが生じていた事に
気づかない。
節分=恵方巻きのはずが、
何故か、
バレンタイン=恵方巻きという
謎の方程式が成立していた。
結果、私はこう判断した。

「今日は食べない。14日に食べる」

恵方巻きとバレンタインは関係ないという
事実に気づかなかった私は、
やはり、疲れていたのかも知れない。


第三章:ロピアの衝撃

上田駅に戻り、いざアリオ。

「ロピア、はじめまして! 楽しみ〜!」
と意気揚々と入店。

しかし、様子が変だった。
やけに、閑散とした雰囲気が、
滲み出ている。
嫌な予感が、する。

店の入口に目をやると、
そこには衝撃の文字が。

「改装中。Coming  Soon!」

いや、Coming  Soon!て。
私は今、ここに存在しているよ…

ここで1回目の空振り。

これはもしや呪いか?と思ったが、
気を取り直して次のミッションへ。


第四章:バレンタインの迷宮 

次はバレンタインチョコ。
特設会場はどこ?

……ない。

なんか韓国フェアやってる。
今欲しいのはトッポギじゃない。

再び襲ってくる、不安。  
近くのポスターに目をやると、

「バレンタイン特集、もうじき開催!」

おかしいだろ!
バレンタインまであと14日だよ?
もう2月になったというのに?
間に合う気ある?

これで空振り2回目。

だが、私は負けない。
次だ、セーターだ。


第五章:幻のセーター

ヤク風セーターがあまりに着心地良かったから、
同じのを買いにきた。

でも、店が、
ない。

1階?
いや、2階?
あれ、どこ?
店の名前…覚えてない…

そして、アリオ全館を探索するも——

お店、消えてるやん。

「期間限定ショップだったの?」
「もしかして…アリオじゃなかったとか…?」

あまりにも、
記憶が不確かだった。
だから、自分が嫌い。

全てが謎に包まれる中、
気づけば無印良品に立っていた。


第六章:無印の癒しと敗北感

手にはとうもろこしのお茶。
え、とうもろこし?
なんで?
私、セーター探してたはず…。
おまけに、「桜ラテ」 なるものが
カゴの中に。
さらにチョコレート2種。

いや、
甘いもの禁止してたよね?
記憶喪失かな。


エピローグ:空振り3連発の美学

結果発表

*ロピア → 空振り(改装中)
*バレンタインチョコ → 空振り(未開催)
*セーター → 空振り(店ごと消滅)

こんなに空振りすることある?
もはや、これは一種の才能。 

最終的に私が得たものは、
とうもろこしのお茶、桜ラテ、
自分用のチョコと、敗北感。

そして、最後の最後に、
重大なミスに気づいた。
それは、
今日が恵方巻きの日であった事実。

やっと、14日=バレンタインであり、
恵方巻きではなかった自分の勘違いに気づいた。
何故だ。
何故、恵方巻きを手に取りながら、
具材までチェックしておきながら、
肝心な事に気づかなかった?


14日じゃないだろ。
今日だったんだよ。
何故、「今日は食べない」と判断した?
おかしい。
色々、おかしい。


「もしかして、君は、失敗すら輝きに変える、奇跡のカケラ。
気づけば、心が君に驚いている。
逆にすごくない?
いやたぶん、すごいんだ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする