PPK_Japan ・・・ Leaves dancing in the wind

世の中の柵(しがらみ)から離れ、気ままに、あるがままに

2020 6月の御殿庭 避暑歩き

2020年06月24日 22時07分56秒 | 富士山を歩く

 毛無山の白い花のミッションを無事に終え 😊
次なる山行…ということで暑さを避けての山歩きトレーニング。

 起点は毛無山山行の起点よりも標高が約500m高い富士山南麓。

【R2年6月24日(水)の記録】 
 週間天気予報では雨天の確率が高い今週であるが、毎度のように
週半ばのところに昼間の晴天日がある…毎度の水曜日 😊
スケジュールを調整して山行準備に入る。

 自宅出発時の外気温は23℃、熱帯夜の気温に近づいている 😵
深夜・早朝割引で高速道路を通過、到着した駐車地の気温は13℃
自宅との気温差は10℃、期待したほどは気温は低くない。

 富士山の南麓、毎度のように午前10時頃には雲の湧き上がりが
予想されるので早々に着替えを済ませて歩き始める。

 歩き始めて約30分、前方に宝永山頂と富士山頂の連なりが見える

 手前が宝永山頂、奥が富士山頂…とダブルピーク

 さらに30分程の歩きで樹林帯を抜け出る 気温は18℃

 富士山上空は快晴である

 …が振り返って南の方向を見ると

 既に下界方向は厚い雲、上空にも薄く雲が広がり始めている 😲
とりあえず10分程の休憩をして先を急ぐ

 小天狗塚を通過

 今のところ宝永火口に雲は無し

 …砂礫のトレイルを歩いていると、何か景色が違う。
涸れ沢を下り渡る所を見過ごしてコースアウトしていた。
慣れた道ではあるが、考え事をしていて注意力が散漫に…反省😨

 無事に御殿庭入り口を通過し、再び登り勾配の歩き

 御殿庭上を通過

 写真の右手の立木、前回来たときは立ち枯れ状態だったが、
見事な緑の復活
 前方の第三火口壁を抜けて第二火口へ向かう

 第三火口壁から第二火口縁に乗る

 進路を左へ…今日の折り返し地点へ向かう

 今日の折り返し地点 標高2352m…うるさく飛び交う夏の虫は少ない

 気温は22℃ 朝食タイムとする

 以前は「山体観測装置」の標識が有ったが、撤去されていた。

 左が富士山頂、右手が宝永山頂 奥が第一火口、手前が第二火口

 富士山頂、ズームで寄ると剣ヶ峰の旧測候所が確認できる

 水ヶ塚方向からのハイカー

 既に5人が富士山頂を目指して宝永山荘の方向へ向かっている。
更に続く5人ほどが登ってくるが…こちらも山頂へ?

 御殿場口の登山起点と水ヶ塚は標高に差が無いので
水ヶ塚を起点としての富士登山は有り得るが…
標高差2200mの日帰り登山は体力勝負、夕方には雨予想、
…なので時間も気になりますが。

午前8時35分:下山行程開始

 下山行程は富士山特有の砂礫で滑りやすい、
足元に気をつけながらストックを多用しての歩きとなる。

 森林限界に咲く花 その1


 その2

 花の撮影位置が真っ正面過ぎて花の形が分かりにくい😆

 その3

 かなり小振りな花…陽当たり良好
日影にも咲く


 フジアザミは葉が出始めた状態…花芽がつくのは暫く先な感じ
ヤマホタルブクロも同じ頃か…その頃に再訪??

 先ほどまで休憩をしていた今日の折り返し地点は雲に覆われる

 御殿庭上を過ぎ、火口底を離れ急勾配の下りを急ぐ
  …が
 時間と共に状況は悪化

 下山する方向は白い世界に

 トレイル路面が濡れている 気温は19℃まで下がる

 少し前に雨が降ったような…樹林帯へと進む

 樹林帯に咲く花…前回の歩きのときは花芽だったが

 既に花期は終わり若い実をつけている
多雨の樹林帯…諸々、木の花、足元の花が有るがタイムロスになるので割愛

 往路と同じ行程時間で下山を完了する。
適度なお湿りで砂埃も上がらず、霧中山行で気温も上がらず…

帰着した駐車地気温は18℃、消費したPETボトル500mlは1本
 避暑の山歩きとしては成功か
標高差1000m避暑歩き は無事に完了🤗

 帰路の高速道路では車載の気温計は32℃を表示😎
今回も下界に広がる雲で周辺の山々の山座同定は出来ず。
…次回?持ち越し

 来年に備えての状況確認は出来たので、成果ありの山行👌
ここらで一休み…😊

履歴:
R2.6.26(Fri) 記事一部修正

UP:2H48M 
Down:2H48M LossTime多し…写真撮影

end

(C) 2008-2020 PPK_Japan. All Rights Reserved.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする