PPK_Japan ・・・ Leaves dancing in the wind

世の中の柵(しがらみ)から離れ、気ままに、あるがままに

2020 10月・雨ヶ岳~タカデッキ 秋の山歩き

2020年10月31日 22時08分39秒 | 富士山を見る

前回の毛無山歩きでは富士山を見られずの山行結果。
今回は雨ヶ岳からの富士山ビューを期待しての山歩き。

【R2年10月31日(土)の記録】 
 天気予想は晴れだが自宅出発前の雨雲レーダー確認では
毛無山~雨ヶ岳の間に雨雲が観測されている。

 期待半分、諦め半分の心境で自宅を出発する。外気温は11℃

 今回はコンビニのカップコーヒーを無事に購入。
高速道路のゲートを通過し今日の駐車地へと向かう。

 到着した駐車地気温は6℃、一ヶ月前の雨ヶ岳歩きのときは14℃
が深まった感じである。

 LEDライトを点灯して出発準備、日中歩きを想定して夏山装備だが、
ザックには保温水筒

 行程計画の30分前倒しで歩き始める。

 A沢貯水池までは標高を下げる歩き、その後は上り勾配に転じる。
程なく東海自然歩道の分岐を通過、気温は5℃

 端足峠では気温4℃

 ここで日の出時間となる 小休止

 峠からの尾根歩きは北風が吹き付け、耳が痛くなる寒気。
・・・そろそろイヤーウォーマーを準備する季節を痛感。
首にタオルを巻いて首回りの冷えを防ぐ。

 北向き尾根の林を抜けるまで気温は4℃
ここから東向きの尾根歩きになり背中に朝日を浴びての歩きとなる。
トレイル路面には霜柱多数。


 雨ヶ岳の山頂手前

 ・・・今日の富士山ビューは良好 🤗
 
 雨ヶ岳山頂 陽当たり良好、気温は10℃

 富士山を見ながらの朝食タイム。
山頂の紅葉は既に終わり・・・ナナカマドの実だけが残る。

 30分ほどの休憩を完了。
次の目的地、タカデッキへと向かう。

 標高を下げる歩きは林の中の日影歩き。
気温は急激に低下・・・4℃~5℃の歩きとなる。

 僅かに残る紅葉


 トラバース路からタカデッキ尾根への取り付きルート、
以前も切れ切れだった案内のトラロープは大半が消失していた。

 雨ヶ岳から30分余でタカデッキ 陽当たり良好、気温は18℃

 タカデッキ山頂下からの展望

 今日の毛無山からの縦走ハイカーは三名 皆さん元気 👍

 ここで予定外のロスタイム25分 
・・・早々に雨ヶ岳へと戻る

 再び雨ヶ岳の山頂 日影の気温は10℃

 雲は無し まだ富士山頂西面には陽光は回らず

 戻った山頂にはハイカー二名。
バーナー点火、カップ麺・・・と昼食?タイムのご様子。

 タイムロスを取り戻すべく、速やかに下山開始 😊

 雨ヶ岳、北尾根の下り最終展望 

 撮影地は無風、陽当たり良好・・・気温は20℃、暑い!

 撮影地に際立つ色の実 多数

 何度も足を踏み入れている場所だが初見

 再び端足峠を通過、気温は17℃
その後は人工林の日影歩き、気温は15~13℃で推移。

 下る途中で7~8人の御達者ハイカー連とすれ違う。
時間は11時を過ぎている・・・端足峠を目指しているが、
そこから先はどちらへ?
 竜ヶ岳なら昼飯時間には何とか間に合いそうだけど・・・🙄

 山から抜け出たところ 昨年同時期よりも冠雪は少なめ

 今日の締め 秋を感じる

 戻った駐車地の気温は15℃
汗を吸った服を脱ぐと寒さを感じる・・・乾いた服に着替えて一息。
今回のPETボトル500mlは1本目の半分以上を残す消費量。
もう保温水筒必携の感あり。

 帰路のR139沿いの観光施設はマイカーが溢れている。
コロナ騒ぎとは別世界のような光景・・・GoToなんとかの効果?

 高速道路のPAは駐車整理の係員がクルマの誘導で急がしそう。
昼食に立ち寄ったフードコートも待ち時間は30分ほど。

 標高差1000mの山歩き、無事完了。
自宅到着時の外気温は20℃、昼間は暑い 😎


UP:2H25M 
  34Mタカデッキ↑
Down:2H01M +Loss13M photo
  28Mタカデッキ↓

end

(C) 2008-2020 PPK_Japan. All Rights Reserved.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020 10月・秋期ダイ... | トップ | 2020 11月・秋期ダイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

富士山を見る」カテゴリの最新記事