
到着2日目には鎌仲ひとみさんのぶんぶんフィルムズの事務所へ。

ここで、鎌ちゃんの「原子力防災講座 備えようできることA to Z」があり、
朝、世田谷代田の駅から事務所を探してぶらぶら歩いていると、
にこやかに鎌ちゃんが「ななさ〜〜ん」と。

モビールがあちこちに下がる中、2階にあがると会場。
屋根裏的2階で、天窓がある開放的な空間。

明るさ満点の明り取りを塞いで、
パワーポイントを使ってのレクチャー。
正常バイアスのことを改めて聞き「なるほど」

「まあ、大丈夫だろう」という側にこころがぶれる。
かつて、川の中州でキャンプをしていて、
濁流に流されてしまった事故があったけれど、
このときも「まあ、警報は出ているけれど、もう夜だし、
大丈夫だろう」という側に判断が傾いた。
そういえば、3.11後、息子や娘の通学に「マスク」を勧めたけれど、
「だれもしていない」とマスクは使わず。
じゃあ自分はつけたかというと、気にしすぎだと思われそうで、
内心コソコソとマスクをしていたように思う。

災害が起こったとき、自分はどれだけ行動できるだろう。
どれくらい備えておけるだろう。あの、モノだらけの日本の家は、
地震が起きたら避難路が確保できるだろうかなどなど、
不安になることは多々あれど、圧倒されない程度でイメージをし、
少なくとも部屋の中にスニーカーと水の準備をしておこうと思ったのでした。

お昼はおいしい手作りのお弁当をいただき、

お昼過ぎにはカメラの岩田さんも到着し、

もうちょっとおしゃべりしていたいなぁと思いつつ、
午後の葉山での整体の会に向かったのでした。
