芸事ってのはすごい。
日々、変わる自分(や周りの人)の身体や感覚と
表現したいものとのせめぎ合いだったり
バランスだったり。
気が合ってるかどうかだったり。
承認欲求を満たすレベルではない。
自分を使ってどれくらいホントに
人々を楽しませることができるか。
そんな雰囲気を中村芝翫氏のご挨拶に感じる。
演目の前に鳥羽屋三右衛門氏による、
「音で観る歌舞伎」という
太鼓や三味線の実際の音を紹介しながらの
黒御簾音楽の解説があり、
これがあったので、小獅子たちが
「水に映る姿を見て、ハッとする」場面が
とってもよく分かった。
息子2人と連獅子。
披露するために費やされた
時間と努力と様々な葛藤と。
ハワイ上演、ムッチャ、
大変だったのではないかと、
いろいろな妄想や想像を投影し、
必要以上に感情移入してうるうる。
ふんわりしてて目のぱっちりした
ご長男と、
小顔でキリッとした
ご次男と。
これぞ歌舞伎役者というお父さんの顔。
ラスト、間近に見える花道を通る表情が
とっても満足そうで、
やったね感が溢れてた。
それは劇中の役割としてもそういう設定なのだけど、
子どもたちの出来映えについても、
とっても満足してたのではないかな。
天晴れ! って。
ハワイ大学のケネディシアターというこじんまりした劇場で、
表情までこんなに間近に見られる幸運に感謝。
8日には前半、テストで来れなかった一番下の息子さんが加わり
親子4人での連獅子になるとのこと。
これは観たい! と思ったけれどsold outでした。
今日のルーティン。
読んだのは日本語の絵本。
「オシリスの旅」
挿絵がとても好きだったので。
オシリスの妹であり妻のイシスは大麦と小麦を人々に与えてくれた女王なのね。
粉物ラバーとしては見逃せない。
そして、グリーフに携わる者として、
オシリスの国というイメージ、大事にしたい。
日々、変わる自分(や周りの人)の身体や感覚と
表現したいものとのせめぎ合いだったり
バランスだったり。
気が合ってるかどうかだったり。
承認欲求を満たすレベルではない。
自分を使ってどれくらいホントに
人々を楽しませることができるか。
そんな雰囲気を中村芝翫氏のご挨拶に感じる。
演目の前に鳥羽屋三右衛門氏による、
「音で観る歌舞伎」という
太鼓や三味線の実際の音を紹介しながらの
黒御簾音楽の解説があり、
これがあったので、小獅子たちが
「水に映る姿を見て、ハッとする」場面が
とってもよく分かった。
息子2人と連獅子。
披露するために費やされた
時間と努力と様々な葛藤と。
ハワイ上演、ムッチャ、
大変だったのではないかと、
いろいろな妄想や想像を投影し、
必要以上に感情移入してうるうる。
ふんわりしてて目のぱっちりした
ご長男と、
小顔でキリッとした
ご次男と。
これぞ歌舞伎役者というお父さんの顔。
ラスト、間近に見える花道を通る表情が
とっても満足そうで、
やったね感が溢れてた。
それは劇中の役割としてもそういう設定なのだけど、
子どもたちの出来映えについても、
とっても満足してたのではないかな。
天晴れ! って。
ハワイ大学のケネディシアターというこじんまりした劇場で、
表情までこんなに間近に見られる幸運に感謝。
8日には前半、テストで来れなかった一番下の息子さんが加わり
親子4人での連獅子になるとのこと。
これは観たい! と思ったけれどsold outでした。
今日のルーティン。
読んだのは日本語の絵本。
「オシリスの旅」
挿絵がとても好きだったので。
オシリスの妹であり妻のイシスは大麦と小麦を人々に与えてくれた女王なのね。
粉物ラバーとしては見逃せない。
そして、グリーフに携わる者として、
オシリスの国というイメージ、大事にしたい。