ひな祭りに食べる生菓子。「引き千切り」から。
餅を玉杓子のように引きちぎって、餡玉を載せた菓子。
ひな祭りに和菓子屋がつくる。ひな祭りには来客が多いので、
餅を引きちぎって客に出したことから。
近年は餅ではなく、コナシ(生菓子の生地・練り切り)を用いる。
ひな祭り用の長さ十㌢、幅三㌢ほどの小さい板付きのカマボコはヒナイタ(雛板)といい、
花や鳥の 絵をあしらう。
(京都新聞 折々の京ことばより)
餅を玉杓子のように引きちぎって、餡玉を載せた菓子。
ひな祭りに和菓子屋がつくる。ひな祭りには来客が多いので、
餅を引きちぎって客に出したことから。
近年は餅ではなく、コナシ(生菓子の生地・練り切り)を用いる。
ひな祭り用の長さ十㌢、幅三㌢ほどの小さい板付きのカマボコはヒナイタ(雛板)といい、
花や鳥の 絵をあしらう。
(京都新聞 折々の京ことばより)