インクラインをテクテクと歩いて疎水の噴水までやってきました。
そこから地上に出て橋を渡って山のほうへテクテクと歩いて南禅寺へやってきました。
↓の石碑は橋を渡ったとこにあります
↑ この道のどんつきが南禅寺の門です ↓
春の南禅寺です。
※ 地下鉄蹴上駅から南禅寺へ行く道は【ブルーのライン】と【ピンクのライン】の二通りがあります。 ブルーのラインは近道ですが、桜の時期はピンクのラインを歩くと桜が見られます。
そこから地上に出て橋を渡って山のほうへテクテクと歩いて南禅寺へやってきました。
↓の石碑は橋を渡ったとこにあります
↑ この道のどんつきが南禅寺の門です ↓
春の南禅寺です。
※ 地下鉄蹴上駅から南禅寺へ行く道は【ブルーのライン】と【ピンクのライン】の二通りがあります。 ブルーのラインは近道ですが、桜の時期はピンクのラインを歩くと桜が見られます。