ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

然花抄院の「聖花冠」

2011-08-18 | 京のお菓子(yahoo blog)
娘が大阪に行ったときにお土産でこうてきてくれました。
袋に京都室町御菓子司と書いてあるんだけど。。。然花抄院(ぜんかしょういん)って聞いたことがなくって。。。?
それで調べてみたら。。。8月8日で開店2周年とゆう出来たてのホヤホヤのお店でした。



聖花冠はカステラの生地にカスタードクリームが濃厚な味で。。。ン? アレッ? カスタードクリームが記憶にある味で懐かしさを感じたのは気のせいでしょうか。
また食べてみたいけど、一個が税込みで262円はちと高いような。。。

京都・大文字五山送り火 (テレビから)

2011-08-17 | 京の歳時記(yahoo blog)
昨日16日に大文字五山送り火がありました。

大文字の五山の送り火は京都の夏の風物詩ですが、先祖の霊を送る盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事です。
 
大文字山には火床が七十五基あり、大の中心は金尾(かなわ)といい、弘法大師堂の灯明からまず親火を移し点火する。 (京都新聞より)


大文字  午後8時 点火






妙法   午後8時10分 点火








船形  午後8時15分 点火






左大文字  午後8時15分 点火


鳥居形  午後8時20分 点火


鳥居は火床ではなくって人が松明をもって移動してました。



今年は東日本大震災を受け、五つの山の関係者が午後8時に一斉に黙とうしてから点火した。震災で犠牲となった人達の鎮魂を祈り、亡き家族や知人への思いをはせた。
岩手県陸前高田市のマツを燃やす計画が二転三転。放射性物質が検出されて使用を断念。「復興と鎮魂」のため仙台七夕まつりで約2300枚の護摩木を募ったほか、騒動を受けて護摩木と割り木計約1000本に京都市民からメッセージを受け付け、五山で燃やされた。(京都新聞より抜粋)

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りもうしあげます。

京のわらべ歌

2011-08-12 | 京の歳時記(yahoo blog)
昨日もらったお菓子の包み紙を何気なく見たら。。。アレッ?
今はもう歌わなくなったけど京都の通り名のわらべ歌が載っていました。
懐かしいなあ~~と。。。いつのまにか口ずさんでいました~♪♪



東西の通り名です。 
子供のころはよく口ずさんでいましたが、いつしか歌わなくなりましたね。


まるたけえべす
まるたけえべすにおしおいけ   (丸太町・竹屋町・夷川・二条・押小路・御池)
あねさんろっかくたこにしき    (姉小路・三条・六角・蛸薬師・錦)
しあやぶったかまつまんごじょう (四条・綾小路・仏光寺・高辻・松原・万寿寺・五条)
せったちゃらちゃら魚の棚     (魚の棚)
ろくじょうさんてつとおりすぎ    (六条・三哲)
ひっちょうこえればはっくじょう   (七条・八条・九条)
じゅうじょうとうじでとどめさす   (十条・東寺)




You Tube がありました。 アップできないので、ここをクリックしてね♪

守山駅前のビオトープ(8月)

2011-08-10 | 滋賀風景写真(yahoo blog)
今日のお昼に守山へ父の薬をもらいに行ってきました~
父は昨日から2泊3日の初めてのショートスティへ。初体験なので、どうしているんでしょう。ちょっと心配だけど。。。まあ~なんとかやっているでしょう。
なので、今日は私だけが薬の処方箋をもらいに行って、帰りに例によって例の場所を撮ってきました~
暑かったです! メチャ暑かった~~
もう炎天下の中の写真撮影はきつかったけど久々だったのでうれしかったです(^o^)/
でも目の調子がまだあまりよくないので、ピントがなかなか合わなくって。。。(^^;
パソコンに取り込んで大きく見たら。。。ほとんどがボケていました







セミ時雨がすごかったです。
見たら。。。目線にセミが3匹。でも一匹は離れていたので2匹をGET!
トリミングをしました。



足元にはトンボが止まっていました。
近づいてパシャ!
シオカラトンボでしょうか?





ランタナ


サルスベリ


なんてゆう花でしょう。 


花を一つアップで。。。


オミナエシでしょうか?


八重のムクゲでしょうか?


この花は。。。?


ブッドレア





家に帰ったら扇風機だけつけて窓も開けずに横になったとたん寝てしまったみたいで。。。
電話の音で目が覚めたら汗びっしょり、喉はガラガラで喉の奥がくっつきそうなかんじでツバもでなかったです。 起き上がったらフラフラで。。。もしかして熱中症のなりかけ?なんて思ってしまうぐらいしんどかったです。
皆さんも熱中症には気をつけてくださいね。

びわ湖大花火大会 (新聞の切り抜き)

2011-08-10 | 気まぐれ雑記帳(yahoo blog)
8日に琵琶湖で花火大会がありました。
今年は東日本大震災からの復興を願い「がんばろう!日本」がテーマです。



新聞の切抜きでごめんなさい。
平日なので見に行くつもりだったんだけど。。。ちょっと目の具合が悪くって諦めました。トホホ。。。
やっとよくなってきたので、遅いけど、記録としてびわ湖の花火大会を載せることにしました。
あとテレビで最後のクライマックスを撮ったシーンと。。。
今年は雲がなかったので、綺麗でした。
来年は撮りにいきたいですね。