1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

篠山紀信展を見てきました

2014-01-21 21:47:31 | 写真

ツレの希望で暮れに前売券を購入し、この度やっとこさ万代島美術館へお出かけしてきました  (*・∀・*)ノ

正月明けから歯科医院に通ってるんですが、現在治療している2本目の歯痛が続いてるのでコンディションは最悪です  (;><)

不思議と、撮り鉄してるときは痛みを忘れるんですけどねぇ。

Img_10761

2014/01/19  EOS M and EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM (以下、同じ)

地下駐車場から上がると、エレベーター前には寝っころがったどデカい百恵ちゃんがお出迎え。

ォオー!!(゜д゜屮)屮

そういえば、昔むかし山口百恵ちゃんの写真集を買ったことがあったっけなぁ。

Img_10641

入り口受付のオネエさんに聞くと、会場内は撮影禁止ですがロビーまでは撮影オッケーだそうです。

会場は、GOD(鬼籍に入られた人々)、STAR(すべての人々に知られる有名人)、SPECTACLE(私たちを異次元に連れ出す夢の世界)、BODY(裸の肉体-美とエロスと闘い)、ACCIDENTS(2011年3月11日-東日本大震災で被災された人々の肖像)の5つのセクションに分かれています。

「写真の神様が舞い降りてくれた」という傑作の数々が、超特大のサイズで迫ってきます。

スゲェ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!

ツレはGODやSTARを見ては自分が分かる若かりし頃のスター達を懐かしがってましたが、自分的にはSPECTACLEやBODYの方が大画面を活かした見応えがあると思います。

開場と同時に入ったのですが、後から後から入場してくるので、あらためて人気ぶりが窺えますね。

Img_10692

図録を買う?買わない?買わない?買う?

考えた末に、結局買わないことに。

Img_10741

万代島美術館の入場券があると、ホテル日航新潟のレストラン飲食が10%OFFとなります。

そして、レストランを利用すると駐車場が2時間無料となるので、セリーナでランチバイキングを食べることになりました。

写真右は6個食べた「五穀米の酢飯 ニシンのマスタードマリネ添え」、左は「鮭の洋風石狩鍋」です。

メニューは色々あるんですが、こうゆうのが歯痛を忘れてホッとしますね。

それにしても、自分のところにはいつ頃「写真の神様が舞い降りて」くれるんかなぁ  (´・ω・`)

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです  (*・∀・*)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム