飯豊山バックで撮ろーと電化区間へ移動しましたが、黄砂のせいか最後まで霞んで見えないままでした。
編成狙いの大半の方が架線柱のない線路左側へ三脚を立てる中、携帯片手のご夫婦といっしよに順光となる右側へ立つことにしました。
蒲公英(たんぽぽ)を入れて手持ち撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/f371a85f55a014a9b14b30d7eabe3631.jpg)
2017/05/07 磐越西線 EOS 5DMark3 and EF24-105mm F4L IS II USM (58)
四季がある国を走る四季島の、雪景色を走るシーンをぜひ撮ってみたいものですね。
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_sl/img/railroad_sl88_31.gif)
にほんブログ村
![鉄道コム](http://images.tetsudo.com/banner/banner_88_31_1.png)