1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

海岸線をゆく快速きらきらうえつ(羽越485系)

2019-05-04 05:55:55 | 羽越本線

5月に入ってヘッドマークが変わりました。

いずれはアップ目でも撮ろーと思いますが、本日は天気が良いので笹川流れまで足を延ばして、少し引いて撮ることにしました。

2019/05/02  羽越本線  EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM

ハデなデザインは、自然な風景の中で目立つ赤い屋根のドライブインにも負けてません。

新潟駅発車から何事かあったのか、「どこトレ」で見ると7分ほどの遅延でした。

 

3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

鉄道コム



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高田ヒロト)
2019-07-05 22:11:08
ここどこでしょうか?
返信する
Re: (おとっつあん)
2019-07-06 07:22:04
>高田ヒロトさん
村上駅と間島駅の中間ぐらいにある、岩ケ崎というポイントですよ。
返信する
Unknown (高田ヒロト)
2019-07-06 13:16:32
和風レストラン 美咲のそばですか?
返信する
Re: (おとっつあん)
2019-07-06 17:17:26
>高田ヒロトさん
きらきらうえつの2両目の上に見えるオレンジ色の屋根がレストラン美咲です。
あとは察してください ^ ^
返信する
Unknown (高田ヒロト)
2019-07-08 23:27:46
ここちなみに夏撮影するとだいぶ雑草ヤバいですか?
返信する
Re: (おとっつあん)
2019-07-09 05:55:54
>高田ヒロトさん
土曜日に行ってみましたが、足回りが完全に見えなくなってます。すなわち、ヤバいです (;ω;)
返信する
Unknown (高田ヒロト)
2019-07-09 21:05:09
ありがとうございます
何か他に海を入れて撮影できる場所知っていますか?
返信する
Re: (おとっつあん)
2019-07-09 21:40:30
>高田ヒロトさん
正直なところ、自分も羽越本線の撮影ポイントはよく分からないので、長らくワンパターン化してます。撮影現場での情報交換が一番だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。