地方紙の朝刊には、熊の目撃情報が多くなっています。
実際に山で出会ったことはないですが、口うるさいツレからは一人で入山するなと言われてます。この度も、もともとは蓬莱山を俯瞰する尾根に登ろーと思ってましたが、こんなときに限って駐車場で待っていても一緒に登る人が誰も来ません。
やむを得ず、超お手軽な脇川漁港まで移動することにしました。
橋の上で「きらきら日本海」を待っていると、遠くから黒いカスミのようなものが近付いて、あっという間に大粒の雨が降ってきました。
2019/10/26 羽越本線 EOS-1D X and EF24-105mm F4L IS II USM
あちゃーと、車までビニ傘を取りに行って定位置に戻ると、直ぐにトンネルから現れました。
傘を畳んで、シャッターを切りながら最後のお別れをします…と思ったのですが、新潟駅から折り返してくる下りを岩船駅の手前で撮影することにしました。
2019/10/26 羽越本線 EOS-1D X and EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
ヘッドマークはありません。
3号車はほぼ定員で、1・4号車は空席があるように見えました。
2号車の茶屋は店じまいをしていることから、やはり「きらきらうえつ」のときに乗車できてよかったなぁとつくづく思います。
曇りの日でも、きらきらする車両はこれが最後だろーとお見送りです (ToT)/~~~
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。