1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

川吉のS字カーブ

2012-10-11 20:16:52 | 磐越西線

山都駅で「SLばんえつ物語」号に追い付いたので、ダメもとでさらに車を走らせて川吉には通過時刻5分を切って到着しました (*^_^*)。

道路脇に停めて、5DMarkⅢとEF70-200mmを抱えて斜面を登ると、三脚を立てて待ち構えていたのはお二人だけ…。どこでもどうぞと言われましたが、後発の手持ちなので後方の線路寄りにしゃがむことにしました。

ファインダーを覗くと、日なたと日陰の明暗差が有りすぎて露出はなかなか厳しそうです ((+_+))。  いつものマニュアル露出からシャッター速度優先のオートへ変更して待っていると、右に左に客車をくねらせながら「SLばんえつ物語」号がだんだん近付いてきます。

ここは、カーブを曲がって見えてから過ぎ去っていくまで、結構長い時間を楽しめるところが好きなポイントです。

こうして見ると、S字カーブのカントがよく分かりますねぇ (^J^)。

076a17691

2012/10/08  磐越西線(山都~喜多方)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

076a17761

2012/10/08  磐越西線(山都~喜多方)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

076a17811

2012/10/08  磐越西線(山都~喜多方)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


セイタカアワダチソウと阿賀野川深戸橋梁

2012-10-10 05:33:43 | 磐越西線

定番中の定番となる爆煙ポイントの阿賀野川深戸橋梁ですが、僅かに残るコスモス目当ての皆さまとは別な場所で、黄色いセイタカアワダチソウ越しに狙ってみました。

外来種のいわゆる雑草なんでしょうが、今の時期は至るところに咲いてて意外とキレイですよね。

それにしても、深戸橋梁は近くに寄れば寄るほど背景の校舎は気にならなくなるんですが、手すり(!?)がジャマになるんですよねぇー。今回もヘッドマークのオコジロウにちょうどカブってしまいました。

まぁ、煙が期待通りだからいっか (^<^)。

076a17491

2012/10/08  磐越西線(鹿瀬~日出谷)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


黄色い花

2012-10-08 20:26:01 | 磐越西線

10月の三連休最終日は、朝から空が青いです (^o^)。

以前から気になる撮影ポイントへ行ってみると、宮城県からのワンちゃん連れがお一人だけいました。

通過時刻までに3組ほどがやってきましたが、この場所は人さまのお宅の敷地らしいです。なるほど、ワレワレのすぐ横に郵便ポストがあります。

宮城県の方が朝一番に写真撮影のご了解を得たということで、そこに便乗させていただきました。

30分ほど待ち、シゴナナはトンネルから顔を見せたと思ったら、薄煙であっという間に通り過ぎて行きました…やや下ってるけど速すぎるーっ。

車のトランクへ三脚を片付けるとき、咲花駅の方向に発車の黒い煙がモクモク上がっているのが見えました。うーん、今日はあっちが正解だったか ((+_+)) しもたーっ

076a17331 

2012/10/08  磐越西線(馬下~咲花)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

Img_19251

2012/10/08  磐越西線(馬下~咲花)  EOS 7D and EF24-105mm f/4L IS USM

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


「SLばんえつ物語」号 10月のHM(こんなん出ました)

2012-10-06 21:03:23 | 磐越西線

あちこちでSLイベントがあるせいか、本日の磐越西線は人出が少ないようです (^J^)。

10月最初の運行で月替わりなので、「SLばんえつ物語」号のヘッドマークが変わってました (*^_^*)。

なんか、うっそーって感じのオコジロウのどアップは、かなりマンガちっくで笑えます。子供たちには人気が出るんじゃないでしょうか。

でも、ヘッドマークはいいけど、罐の正面をオコジロウにするのは勘弁してもらいたい (^o^)。

076a16781

2012/10/06  磐越西線(三川~津川)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

076a16811

2012/10/06  磐越西線(三川~津川)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

Img_19061

2012/10/06  磐越西線(三川~津川)  EOS 7D and EF24-105mm f/4L IS USM

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村


畑のスキマから。

2012-10-05 21:13:20 | 磐越西線

東京出張から帰ってまいりました。

画像は9月29日の磐越西線です。

鶏頭(ケイトウ)の花ありーの、秋桜(コスモス)ありぃーののごちゃごちゃ画面なので、すっきりモノクロにしてみました。

でも、今日もこんなに煙が出るんなら、ちゃんとしたところで撮ればよかったかなぁー。

向日葵やコスモスがなくなってから阿賀野川深戸橋梁付近の人出は少ないようです (^<^)。

076a16071

2012/09/29  磐越西線(鹿瀬~日出谷)  EOS 5DMarkⅢ and EF70-200mm f/2.8L IS II USM

さぁー、明日からの三連休はヘッドマークも新しくなるし、なんぼなんでも一日ぐらい磐西へ出かけることができるでしょう o(^-^)o。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村