gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大好きなこと4「ヒルトンのバイキング」

2006-02-07 07:11:26 | 大好きな事・モノ

イメージ 1


イメージ 2


ヒルトンのケーキバイキング、今の期間は苺フェア。
苺デザートにめちゃめちゃ弱いraku。
若干お腹の調子がよくなかったが、イチゴの強い魅力に「大丈夫だろう♪」
という意味もない判断を下し、出かけた。
http://hiltonjapan.ehotel-reserve.com/SpecialOffers/SpecialOffers_Detail.asp?O_ID=2049&From=HOTEL
いつものようにAちゃんとはよく食べ、よくしゃべる。


重たくなる程お皿に乗せrakuご満悦、話にも花が咲きまくり、大満足(⌒-⌒)。


ヒルトンのバイキングはすごい、置いてあるデザートがなくなる!!ことは殆どない、補充してくれる。
デザートだけでなくおつまみもある、今回はチキンとお魚のフライなど。
ドリンクは種類を決めればフリー、紅茶なら紅茶がフリー入れに来てくれる。
時間は14:30~18:00までなら、気兼ねなくゆっくりおしゃべりできる。
ネット予約で1割引の2650円。
もちろん美味しい。
こんなメリットばかりのバイキング、Aちゃんのお薦めで2人でよく出かけるようになった。


このバイキングに出かける事がと決まると、かなり前からワクワクするraku。
お腹も気持ちも大満足なのであるo(*^▽^*)o~♪。


しあわせレシピ:大満足、笑顔満載!!



「独りで豆まき?」raku父にまつわる話14

2006-02-04 06:58:13 | おもろい??家族♡♫
昨日は節分。
実家も豆まきをしたようだ。


子供の頃は喜んで一緒にしていたけれど、
大学生位になると恥ずかしかったのであまり参加しなかった。
でも母一人でやっていた、(正確に言うと一人ではないが・・・)。


定年前は豆まきをする時間まで帰ることができなかったが、今は豆を用意する時点からいる父。
豆まき用の枡に入れた時からつまみ食いが始まる。
そして、母の豆まきには参加はしないのだが、豆まきに付いて周る。
そう、豆をまいたソバからraku父が食べてしまうのだ。(;’□’)!!
その構図は「豆まき」のはずなのに、何故か「鳩に豆をやっている図」のよう。ヾ(・◇・)ノ
公園で豆などを落とした所(投げた所)にさぁーっと鳩が小走りに近づく、あんな感じ。


その現場を押さえたrakuは父に「なぁにやってるのぉ~?」ヾ(*¬_¬*)と聞くと
父「豆落ちていると踏んじゃうし、なんてったっってもったいないじゃん。」
って口をもぐもぐ(*⌒~⌒*)させながら当たり前のように答えた。


・・・父のお陰でまいた豆を踏んでしまい散らかる、という事はないようだ。



しあわせレシピ:暦や季節を感じてみよう、気持ちが和やかになる。



やっと「ISDN→ADSL」

2006-02-03 07:53:40 | おうち♡ベランダ♫
今さら「うちISDN」なんです。
て言うのも恥ずかしく、口にも出来なくなった今日この頃。
2/1にやっとADSLにした。ヾ(=^▽^=)ノ


一昔前?SMAPが「ISDNで当たりマウス~♪」という歌でCMをする前からISDNだったが、
ADSLのCMはおろか「光る海、光る大空、光る大地ぃ~♪」と光のCMをしている今もISDNで頑張っていた。
しかしNTT基地局から離れている(2.2km)せいか、変えた事をイマイチ実感できない。
。。。((o(= ̄¬ ̄=)o))


本当は「光」にしたかったが、rakuの住むマンションは「丸紅系列」で
「丸紅の子会社」が運営する「光」でないと入れられない、というえらい確執ぶり。
だがrakuはものすごくNTT系列つまりOCNをヒイキしている。
だからOCNのADSLに加入。((o(*^^*)o))


1回に限り訪問設定無料!!というサービスを遠慮なく使用させてもらった。
この無料設定も「なんでも設定してもらえる」訳ではなく、
1台だけの設定、無線LAN設定はしない、・・・など細かい条件がある。
でもOCNの兄ちゃん?、「次の設定に行くまで時間が余っちゃう」ということで、
ポンコツPC(今だWindows98)も合わせ計3台の設定(無線LAN含む)を試みてくれた。
泣ける程嬉しい・・・。(´_`。)


時間が余ったのなら、車で寝たって、本を読んだって・・・、とにかく自分の時間を作れたはず。
raku独りで設定となれば間違いなく1日では終わらず、しかも「発狂モード」が入る。
(●`ε´●)


どうお礼を言ってよいか分からず、子供だましのように
お茶とお菓子を出して取り繕った。
しかも出されたお菓子を「美味しい!美味しい!!」と言って食べていた。
いい人すぎる・・・。
これからもOCNをヒイキしちゃおう♪(*'ー'*人*'ー')♪


しあわせレシピ:人の気持ちがありがたい、その気持ちを大切にしたい。



「大きくなったら?なりたいもの3」raku父にまつわる話13

2006-02-02 06:54:27 | おもろい??家族♡♫
raku父(72歳)が急に「税理士になりたい!!と」言い始めた(1/31,2/1ブログ)。


専門学校に通い始め、受験生さながら机に向かって勉強をしている。
raku父の元の仕事上、机に向かう事は元々少なくはなかったが、それにしても真剣だ。
単語帳のような物まで作っている。
・・・感心する。が、やはり年は確実に取っている。
なかなか覚えられないのはもちろん、机に向かっても眠くなってしまう事が多いようだ。
よく昼寝をしている、本をお腹に置いたまま・・・。
o( _ _ )o...zzzzzZZ


そこでraku父
「お父さん海外旅行行く事が多いだろ、体が海外時間なんだよ。時差ボケみたいな・・・。」
体が海外時間になる程、海外に行っている訳でもなし、何を抜かしているのだろう・・・。
「ただのボケじゃないの?時差ボケでなく!!」とrakuがいうと苦笑いのraku父。
(._+ )☆\(-.-メ)


でも専門学校に通うようになってから確実に生き生きしている父。
ただのボケでも時差ボケでもいっか。



しあわせレシピ:頑張っている人って輝いて見える。



「大きくなったら?なりたいもの2」raku父にまつわる話12

2006-02-01 06:58:09 | おもろい??家族♡♫
税理士になりたいraku父(1/31ブログ)。
株で儲けて自分で確定申告をするというのが野望だが、
退職し時間を持て余している事が嫌で税理士になって忙しくなるのがもう1つの夢だ。
だから
「行く所があるって幸せだなぁぁぁぁ」(⌒-⌒)とか
「やる事があるっていいなぁぁぁぁ」(^▽^)が目標が立ってからの父の口癖になった。


rakuやraku姉に税理士になる為の手続きはどうしたらよいか?
を頻繁に電話をかけて聞くようになった父を見た母は一喝!!!!
「rakuちゃんやお姉ちゃんだって暇じゃないの!!お父さんの変な考えに付き合ってる時間はないの!!!

自分で駅前の専門学校に行って聞いてくればいいじゃない!!!」( ̄∩ ̄#

・・・こんな事で簡単にひるむ父ではない。


「そうか!!!」と言う事で早速、駅前の専門学校に行き矢継ぎ早に質問をし、次の日には入学を決めた。
やる事が早い・・・。この行動の速さは感動する。


そして、こんな事を言っている父。
みーんな応援してくれているから、頑張らないと!!!」((o(^∇^)o))
「誰が応援してるの?お母さん特に応援してないよぉ」と母が厳しい一言を言っても
「学校の先生と事務の女の子達、みぃんな応援してくれるよぉ」o(^o^o)(o^o^)oと満面の笑みの父。
・・・・・
・・・・・
(; -_-)/(+_+)\(; -_-)


当たり前だ・・・・・。
我が校に入学した生徒(?おじいちゃんだけど・・・)を応援しない人はいない。
そんな簡単な事も分からない父、脳天気すぎる。



しあわせレシピ:前に進む、自分の力で早くもなり遅くもなる。