記憶にほとんどなくなっていたMINI.jpで応募したカレンダーが当たったようだ。厳選な抽選をしたらしいが、応募すれば全員もらえるのだろうけれど。
いろんなツールが一つになったナイフみたいに、各月の暦が出てくる。凝っている。只今、ミニは衝突事故により修理入院中…。
記憶にほとんどなくなっていたMINI.jpで応募したカレンダーが当たったようだ。厳選な抽選をしたらしいが、応募すれば全員もらえるのだろうけれど。
いろんなツールが一つになったナイフみたいに、各月の暦が出てくる。凝っている。只今、ミニは衝突事故により修理入院中…。
道路事情がこんなもんですからねぇ・・・
4WDのパートタイムが通勤車でも、スタックしないかドキドキです。
FFですら直線道路でカウンターあててますんで、もしくはハンドルきっても直進~みたいな。
ミニでは山形の道はきついっすよね。わたしも2シーズン乗ったんでわかりますよ。
以前主治医さんをご紹介いただいた、トコです。(覚えていらっしゃいますかね?汗)
いつもブログ楽しみに拝見しております。
山形の雪ハンパないですよね。
うちのミニはガレージに引きこもってます。
衝突事故とは災難でしたね(-公-;)
早く元気になって戻ってきますように。
実は職場の駐車場で、同僚の方の車がドンと…。
このような、緊張しながら通勤し、駐車場でホッとした瞬間の事故が今年は多いそうです。
2年前と同じく助手席側のフェンダーがベッコリつぶれました。
冬期間、S800はもちろんお休みですよね。
融雪剤の海の上を走りたくないし、雪道は乗りたくないし、つぶれた部分は修理で新品になるし…、正直なところ、実はそんなにつらくはないのです。
ただ、生活の楽しみが半減しています。
当てられてしまったんですね^^;
自爆でなくて、ある意味良かったですね
自分もそうでしたが、1週間愛車が無いと
パートナーが居ないのと、同じ感じでした^^;
早く戻ってくるといいですね。
どうせなら、半分腐っている、右フェンダーをぶつけて欲しかった…。なんて言ってはいけません。
山形市内はやっとミニが乗れるほど除雪が進んでいます。自宅前はまだですが…。今日も雪、明日も雪です。
はやくノーマルタイヤで疾走したいです。