本日2軒目は、日吉本町にある中華料理三陽に行ってきた。
店の斜め右にある月極駐車場の1~3番がこの店の駐車場。
店には17:30頃到着。
店の造りは、入口右側に6人用テーブルと2人用テーブルがそれぞれ1卓ずつ。左側には、4人用テーブル2卓と2人用テーブル1卓。壮年、中年、若年の男性計3名で切り盛りいていた。先客なし後客2名。
さっそくメニュを確認。
実はこの店に、ニュータンタンメン系のメニュがあるので、今回訪問した次第。で、中年の店員さんに確認すると、玉子タンタンメンがそれのようである。辛さも最初からある程度辛いらしいが、さらに辛くもできるとのこと。ということで、玉子タンタンメン(¥750)を辛めでお願いした。
卓上には、醤油、酢、辣油、ソース、七味唐辛子、それにGABANのホワイトペッパーが置いてある。
改めてメニュを見ると、中華とは関係ないメンチカツ定食やアジフライ定食など、所謂、町の定食屋さんのメニュも置いてある。まぁこの辺りは昔は陸の孤島と言われていたところなので、料理屋は何でも提供しなければならなかったからかもしれない。
5分ほどで玉子タンタンメンが運ばれてきた。
スープ:鶏ガラベースの塩スープに葫を効かせ、かつ、ごま油で仕上げたようなもの。辛さ的には物足りなさを感じるが、スープ自体はコクもあって旨い。イソゲンのようなトロミはないものの、これはこれでありだと思う。ただし、イソゲンを期待して来たら裏切られるので要注意。
麺:細ストレート麺。やや柔らか目の麺は意外と、このスープにあっている。ただし、イソゲンの麺の方が私は好みだが。
具:ひき肉、溶き玉子。挽肉は鶏?だと思う。具はもう少しほしいところ。
ということで、私の評価は
+(PLUS)
下は連れが注文したラーメン。
まぁ普通の醤油ラーメンという感じ。
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町3-44-7
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
2013年の実績
52杯目/45軒目
店の斜め右にある月極駐車場の1~3番がこの店の駐車場。
店には17:30頃到着。
店の造りは、入口右側に6人用テーブルと2人用テーブルがそれぞれ1卓ずつ。左側には、4人用テーブル2卓と2人用テーブル1卓。壮年、中年、若年の男性計3名で切り盛りいていた。先客なし後客2名。
さっそくメニュを確認。
実はこの店に、ニュータンタンメン系のメニュがあるので、今回訪問した次第。で、中年の店員さんに確認すると、玉子タンタンメンがそれのようである。辛さも最初からある程度辛いらしいが、さらに辛くもできるとのこと。ということで、玉子タンタンメン(¥750)を辛めでお願いした。
卓上には、醤油、酢、辣油、ソース、七味唐辛子、それにGABANのホワイトペッパーが置いてある。
改めてメニュを見ると、中華とは関係ないメンチカツ定食やアジフライ定食など、所謂、町の定食屋さんのメニュも置いてある。まぁこの辺りは昔は陸の孤島と言われていたところなので、料理屋は何でも提供しなければならなかったからかもしれない。
5分ほどで玉子タンタンメンが運ばれてきた。
スープ:鶏ガラベースの塩スープに葫を効かせ、かつ、ごま油で仕上げたようなもの。辛さ的には物足りなさを感じるが、スープ自体はコクもあって旨い。イソゲンのようなトロミはないものの、これはこれでありだと思う。ただし、イソゲンを期待して来たら裏切られるので要注意。
麺:細ストレート麺。やや柔らか目の麺は意外と、このスープにあっている。ただし、イソゲンの麺の方が私は好みだが。
具:ひき肉、溶き玉子。挽肉は鶏?だと思う。具はもう少しほしいところ。
ということで、私の評価は
+(PLUS)
下は連れが注文したラーメン。
まぁ普通の醤油ラーメンという感じ。
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町3-44-7
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
2013年の実績
52杯目/45軒目