ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

浜の麺バカ@横浜

2012-01-28 | ☆☆☆+
亀井静香が石原新党結党に向け動き出した。このおっさん、与党でありながら陰でこそこそ動き回りなんとも胡散臭い。いくらキャスティングボートを握っているからと言って、やることが粋じゃない。大体、あの寝ぐせ頭は何とかならないのか(どうでもいいが)。石原もその気になったみたいで、今、旬な橋本市長にアプローチをかけだした。また橋本も図に乗って何様って感じって気もするが、彼はそれなりの事をやってきたので、私はそれなりに評価したい。石原が橋本ブームに乗って突っ走るのか、橋本が石原のバックを得て益々表に出てくるのか、亀井は何を考えているのか、平沼はどこまでの権力を欲しがっているのか、何だか興味津津。それにしても、愛知県の首長である大村は、どこ行っちゃったの(初めからいらないと思っていたが)。

さて、本日は、先週振られた頂上和風そば浜の麺バカに行ってきた。

隣にコインパーキングがあるので、そちらを利用した。


店には11:28頃到着。


流石有名店ということで、すでに4名が並んでいた。

11:30に米倉店主自ら扉を開けにきた。

店の造りは、入口右側に変形L字カウンタ6席と左側に4人用と2人用のテーブルがそれぞれ2卓ずつ。米倉店主と男性1名女性2名で切盛りしていた。


入口左側に券売機が置いてあり焼き干し玉子そば(¥780)を購入してカウンタへ。

食券を渡すと大盛と並盛どちらにしますか?とのこと。若干二日酔いなので、並盛でお願いした。

卓上には一味唐辛子と胡椒が置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースに煮干しを加えたスープ。焼き干しと言われても、よくわからなかったが、煮干し系の味は弱い。どちらかと言えば、つけ麺スープと言った方が良いかもしれない。

麺:断面四角の細麺ストレート、パッと見、蕎麦っぽいが、そば粉は一切使っていないとのこと。確かに蕎麦の味はしないが、蕎麦っぽい喉越しなのは面白い。

具:叉焼、メンマ、なると、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は小ぶりで厚めにカットしたばら肉。タレの味が適度にしみ込んでおり、肉自体のうまみと旨く調和している。メンマは穂先メンマで、それなり。味玉は半熟で黄身の旨みを感じるもの。海苔はでかいのが来るかと思ったが、家系と同じくらいの大きさ。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

ここは麺が面白いので、つけ麺の方がお勧めかも。

住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-21
営業時間:11:30~16:00
定休日:火曜日
駐車場:なし(隣にコインパーキングあり)

2012年の実績
18杯目/18軒目



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 藤巻激城@市ヶ尾 | トップ | いっぱち家@仲木戸 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (D&D)
2012-01-29 11:41:07
つけ麺の方が、オススメかもですか。
でも、冬は熱々のラーメン食べたくなるから、迷いますね~。

この前もつけ麺を頼んでちょっと後悔してしまいましたし。

煮干しはもうちょっとガンガン効かせてほしい感じですかね。
意識して、行ってみたいと思います。
返信する
D&Dさんへ (味コメ)
2012-01-29 20:38:53
D&Dさん、こんばんは。
私は、いつでもつけよりラーメン派です。ただ、ここの麺にはつけ麺の方が合っているように思いました。まぁ、好みの問題なので、なんとも言えませんが。
煮干しは絶対に物足りないと思いますよ。
では!
返信する
Unknown (D&D)
2012-04-18 21:38:50
行ってきました。
つけ麺は辛味が強そうだったので、味コメさんと同じくラーメンにしました。
ただ、肉ラーメンです。
肉は、関内二郎の豚のような感じで、おいしかったです。

煮干も割りと聞いていましたが、鶏の方が強い印象でした。食べてるうちに、煮干を感じなくなったので、そこまで強くはないって感じですね。
もしかしたら、味コメさんの訪問のときより、強くなっているかも?

確かに、つけ麺スープに近く、つけ麺スープをラーメンにアレンジした感じでした。

ついでに、最近、横浜駅のたまがったに行きましたが、おいしい九州とんこつって感じでした。
個人的には長浜ラーメンをまろやかにした感じでしたが、結局大分ラーメンというのがよくわかりませんでした(笑)
返信する
D&Dさんへ (味コメ)
2012-04-21 09:06:32
D&Dさん、こんにちは。
煮干しは効いてましたか!
たまがったは、東神奈川は言ったことがあるのですが、横浜は未訪です(前に行こうと思ったら、行列ができていたので一蘭に行ってしまいました)。大分ラーメン、私も博多、久留米、熊本などは、よくわからるのですが、大分や鹿児島と言われても、よくわからないです。こんなこと言ったら、九州出身者に怒られるかもしれませんが、九州ラーメンは十把一絡げって感じです。
返信する
Unknown (にゃんまげ)
2012-04-21 22:33:02
私もどちらかというとここはラ-メンが
多いですね、つけ麺も美味しいんですが
は辛み前提のス-プがちと苦手で・・・
返信する
にゃんまげさんへ (味コメ)
2012-04-22 06:42:44
にゃんまげさん、こんにちは。
確かに、つけ麺を頼んだ人には、辛くしますかなんて聞いていたような気がします。私は辛いのは嫌いじゃないので(大好きというわけでもないですが)、つけ麺、ちょっと興味ありです。
では!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事