![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/9f2309edc7bccd6abcf2a4b6047fd2c7.jpg)
今日は南大沢駅から車で5分位の野猿街道沿いにあるらーめん一(いち)に行ってきた。
この店は、何でも手作りというのが売りらしく、看板にもそのように書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/e0ad9f987e89f756db9715495c3a0707.jpg)
店の隣に6台分の駐車場があるので、そこに停めてから店に向かう。2時過ぎと言うこともあり、先客は4名だけだった。
店は、角が面取りされた逆L字のカウンタ14席のみで年配の店主夫妻で切り盛りしている。
早速注文だが、店の入口横に、『今日のらーめん』という看板が出ており、そこに書いてあったタマネギチャーシュー(¥700)を注文した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/bd310c585df425a34e89b6a7bbd19f3a.jpg)
卓上には、酢、七味唐辛子、GABANのホワイトペッパー、それに手作りと思われる豆板醤が置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/3512696e65199d84676d358070991d68.jpg)
厨房の奥で店主がらーめんを作っている間、奥さんが手前の鍋で味玉や角煮などを作っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/5e95babc84d3277881b6718b7cac2a0d.jpg)
味玉は見た目はちょっと焦げ気味のように見えるが、空腹に刺激的な臭いがする為、隣の老夫婦は味玉を追加していた。
5分も経たないうちにらーめんが運ばれてきた。
スープ:刻みタマネギが入っているので、八王子系かと思いきや、鶏ガラベースのサッパリした無化調スープで、若干甘いが、何故か癖になりそうな味わい。コッテリが好きな人には物足りないと思う。
麺:自家製の中細ストレート麺。加水率は低めで、小麦粉の味が直接伝わってくる。
具:叉焼、メンマ、刻みタマネギ、刻み葱。叉焼は、かなり薄く切られたばら肉(??)で、茨城県七会村徳蔵の無菌豚を使用しているとのこと。タマネギは甘味と辛味のバランスが良く、また、シャキシャキしていて美味しいが、刻み葱はちょっと切り方が雑で、分厚いような気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/8b90c403108db166558dafacea19d787.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
の+(PLUS)
かなり満足度の高いラーメンだと思う。
住所:東京都八王子市下柚木531-28
営業時間:平日 11:00~15:00
土日 11:00~17:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
2007年の実績
154杯目/151軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
この店は、何でも手作りというのが売りらしく、看板にもそのように書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/e0ad9f987e89f756db9715495c3a0707.jpg)
店の隣に6台分の駐車場があるので、そこに停めてから店に向かう。2時過ぎと言うこともあり、先客は4名だけだった。
店は、角が面取りされた逆L字のカウンタ14席のみで年配の店主夫妻で切り盛りしている。
早速注文だが、店の入口横に、『今日のらーめん』という看板が出ており、そこに書いてあったタマネギチャーシュー(¥700)を注文した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/bd310c585df425a34e89b6a7bbd19f3a.jpg)
卓上には、酢、七味唐辛子、GABANのホワイトペッパー、それに手作りと思われる豆板醤が置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/3512696e65199d84676d358070991d68.jpg)
厨房の奥で店主がらーめんを作っている間、奥さんが手前の鍋で味玉や角煮などを作っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/5e95babc84d3277881b6718b7cac2a0d.jpg)
味玉は見た目はちょっと焦げ気味のように見えるが、空腹に刺激的な臭いがする為、隣の老夫婦は味玉を追加していた。
5分も経たないうちにらーめんが運ばれてきた。
スープ:刻みタマネギが入っているので、八王子系かと思いきや、鶏ガラベースのサッパリした無化調スープで、若干甘いが、何故か癖になりそうな味わい。コッテリが好きな人には物足りないと思う。
麺:自家製の中細ストレート麺。加水率は低めで、小麦粉の味が直接伝わってくる。
具:叉焼、メンマ、刻みタマネギ、刻み葱。叉焼は、かなり薄く切られたばら肉(??)で、茨城県七会村徳蔵の無菌豚を使用しているとのこと。タマネギは甘味と辛味のバランスが良く、また、シャキシャキしていて美味しいが、刻み葱はちょっと切り方が雑で、分厚いような気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/8b90c403108db166558dafacea19d787.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
かなり満足度の高いラーメンだと思う。
住所:東京都八王子市下柚木531-28
営業時間:平日 11:00~15:00
土日 11:00~17:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
2007年の実績
154杯目/151軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン