昨日、アジアカップ準決勝の日本v.s韓国戦は、延長でも決まらず、最終的にPK戦で日本が決勝進出を決めた。韓国とは昔からのライバルで対戦成績は未だに韓国に負けているし、場所がドーハということで、負けると思っていたので今回は素直に喜べる。
韓国のメジャーな新聞の一面で、今回の日韓戦の負け試合を大々的に扱っていたが、何故PK戦で1点も取れなかったのかと、かなり厳しい論調で韓国チームを批判していた。日本も同じだが、マスコミというのは、一般人の代表者という自惚れから、時には間違った感覚で記事を書くもの。韓国の一般人は残念だと思っているが、選手それぞれに文句を言いたいとは思っていない筈。韓国のマスコミも日本同様、たいしたことないと改めて思う今日この頃。
さて、昨夜は横浜で軽く飲むことに。で、飲んだ後はやはりラーメンを食おうということになった。候補としては、ゴル麺3号店、吉村家、一風堂と3店あったのだが(というか、他の店には全く興味が無いので)、家系はちょっと重いと思い、一風堂に行ってきた。
店の造りは、ちょっと酔っ払っていたのでよく覚えてない(というより、チェックしようという気が全くなかった)ので省略。
入口右側に券売機が置いてあり、赤丸かさね味(¥850)を購入、カウンタで女性店員に渡しバリカタでお願いした。
卓上には辛もやし、辛子高菜、紅ショウガ、葫、ラーメンのタレ、ギョーザのタレ、ミル付き黒コショウ、擂り胡麻が置いてある。
3分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨と丸鶏を使用したスープ。以前、町田店で飲んだときはかなりさっぱりしていると思ったのだが、今回は味が濃く、ちょっとしつこい。不味いとが言わないが、博多っぽさが全くないのは残念。
麺:細麺ストレート。低加水で軽く食うには持ってこいって感じ。
具:叉焼、海苔、なると、茹玉子、焦がし葱、刻み葱。叉焼はバラ肉で、味は薄め。なるとは九州ラーメンには似合わない。その他はどうでも良いかな?
ということで、私の評価は
このラーメンは、飲んだ後に食べるのではなく、腹が減っているときに食べるべき。それにしてもXperiaの画像は最低。
住所:神奈川県横浜市西区南幸2-17-8
営業時間:11:00~27:00
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインパーキングはあるが値段が高い)
店のHP:http://www.ippudo.com/index.html
2011年の実績
12杯目/12軒目
韓国のメジャーな新聞の一面で、今回の日韓戦の負け試合を大々的に扱っていたが、何故PK戦で1点も取れなかったのかと、かなり厳しい論調で韓国チームを批判していた。日本も同じだが、マスコミというのは、一般人の代表者という自惚れから、時には間違った感覚で記事を書くもの。韓国の一般人は残念だと思っているが、選手それぞれに文句を言いたいとは思っていない筈。韓国のマスコミも日本同様、たいしたことないと改めて思う今日この頃。
さて、昨夜は横浜で軽く飲むことに。で、飲んだ後はやはりラーメンを食おうということになった。候補としては、ゴル麺3号店、吉村家、一風堂と3店あったのだが(というか、他の店には全く興味が無いので)、家系はちょっと重いと思い、一風堂に行ってきた。
店の造りは、ちょっと酔っ払っていたのでよく覚えてない(というより、チェックしようという気が全くなかった)ので省略。
入口右側に券売機が置いてあり、赤丸かさね味(¥850)を購入、カウンタで女性店員に渡しバリカタでお願いした。
卓上には辛もやし、辛子高菜、紅ショウガ、葫、ラーメンのタレ、ギョーザのタレ、ミル付き黒コショウ、擂り胡麻が置いてある。
3分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨と丸鶏を使用したスープ。以前、町田店で飲んだときはかなりさっぱりしていると思ったのだが、今回は味が濃く、ちょっとしつこい。不味いとが言わないが、博多っぽさが全くないのは残念。
麺:細麺ストレート。低加水で軽く食うには持ってこいって感じ。
具:叉焼、海苔、なると、茹玉子、焦がし葱、刻み葱。叉焼はバラ肉で、味は薄め。なるとは九州ラーメンには似合わない。その他はどうでも良いかな?
ということで、私の評価は
このラーメンは、飲んだ後に食べるのではなく、腹が減っているときに食べるべき。それにしてもXperiaの画像は最低。
住所:神奈川県横浜市西区南幸2-17-8
営業時間:11:00~27:00
定休日:無休
駐車場:なし(近くにコインパーキングはあるが値段が高い)
店のHP:http://www.ippudo.com/index.html
2011年の実績
12杯目/12軒目