![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/8177d950391dffcc80080208fffd3656.jpg)
今日は阪神・淡路大震災15周年。思い起こせば15年前の朝のニュースで、高速道路が倒壊していたり、いろいろな所から火が上がったりと、とても現実とは思えない映像に驚いたことを思い出す。最近は、世界各国で大地震が頻繁に起こっていると思うのだが、ここれも、温暖化となんら関係するのかも。
さて、本日は、町田のら~めん家紋に行ってきた。この店は、昨年12月1日にOPEN。
場所は、町田家や町田大勝軒がある道沿いで、最近は激戦区になっていると思う。
駐車場は、店の対面にコインパーキングがあるので、そこを利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/10f8204590ae02ad97b6cee90eac5c49.jpg)
店には11:15頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f6/19f83cfa20a00cf5dd686a372d448458.jpg)
店の造りは、入り口右正面に、逆L字90度カウンタ8席と、右側手前に4人用テーブル2卓と2人用テーブル1卓。左側にかなり小さい座敷があり、4人用テーブルが1卓置いてある。男性2名と女性1名で切り盛りしている。先客は1名。
カウンタに座ると、女性店員がコップを運んできた。発音からすると、中国の方のようであった。
早速メニュを確認。この店は、とんこつベースで、白、赤、黒、それに味噌が用意してあった。で、私は黒家紋ラーメン(¥750)を注文。すると、例の女性店員から、麺の固さを聞かれたので、勿論固めでお願いした。
卓上には、ラー油、酢、醤油、刻み葫、GABANのブラックペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/f0484fb6ed78a547ddc1c0392408c652.jpg)
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:とんこつベースにマー油が掛かったスープ。マー油の味が目立ちすぎて、とんこつ本来の味を殺しているような気がする。最近では、マー油もお馴染みとなっているので、昔なんつっ亭で初めて食べたときの驚きとかインパクトがなくなってきている。
麺:中細ストレート麺。九州の低加水の麺を想像していたが、割ともっちりしている麺で、固めを注文した割には柔らかい。で、この麺でもそれなりにバランスは取れていると思う。
具:叉焼、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は炙った巻きばら肉で、かなり薄く切ってある。味はまぁまぁ。メンマはごま油の味がするもので、これは嫌いではない。海苔は無くても良さそう。刻み葱が思いっきり入っているのは葱好きにはうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/f0484fb6ed78a547ddc1c0392408c652.jpg)
ということで、私の評価は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
接客も良いし、がんばってもらいたい店。
住所:東京都町田市原町田4-15-8
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
駐車場:なし(店の前にコインパーキングあり)
2010年の実績
8杯目/8軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
さて、本日は、町田のら~めん家紋に行ってきた。この店は、昨年12月1日にOPEN。
場所は、町田家や町田大勝軒がある道沿いで、最近は激戦区になっていると思う。
駐車場は、店の対面にコインパーキングがあるので、そこを利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/10f8204590ae02ad97b6cee90eac5c49.jpg)
店には11:15頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f6/19f83cfa20a00cf5dd686a372d448458.jpg)
店の造りは、入り口右正面に、逆L字90度カウンタ8席と、右側手前に4人用テーブル2卓と2人用テーブル1卓。左側にかなり小さい座敷があり、4人用テーブルが1卓置いてある。男性2名と女性1名で切り盛りしている。先客は1名。
カウンタに座ると、女性店員がコップを運んできた。発音からすると、中国の方のようであった。
早速メニュを確認。この店は、とんこつベースで、白、赤、黒、それに味噌が用意してあった。で、私は黒家紋ラーメン(¥750)を注文。すると、例の女性店員から、麺の固さを聞かれたので、勿論固めでお願いした。
卓上には、ラー油、酢、醤油、刻み葫、GABANのブラックペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/f0484fb6ed78a547ddc1c0392408c652.jpg)
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:とんこつベースにマー油が掛かったスープ。マー油の味が目立ちすぎて、とんこつ本来の味を殺しているような気がする。最近では、マー油もお馴染みとなっているので、昔なんつっ亭で初めて食べたときの驚きとかインパクトがなくなってきている。
麺:中細ストレート麺。九州の低加水の麺を想像していたが、割ともっちりしている麺で、固めを注文した割には柔らかい。で、この麺でもそれなりにバランスは取れていると思う。
具:叉焼、メンマ、海苔、刻み葱。叉焼は炙った巻きばら肉で、かなり薄く切ってある。味はまぁまぁ。メンマはごま油の味がするもので、これは嫌いではない。海苔は無くても良さそう。刻み葱が思いっきり入っているのは葱好きにはうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/f0484fb6ed78a547ddc1c0392408c652.jpg)
ということで、私の評価は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
接客も良いし、がんばってもらいたい店。
住所:東京都町田市原町田4-15-8
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
駐車場:なし(店の前にコインパーキングあり)
2010年の実績
8杯目/8軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
ボヤになったんですか!?
飲食店は、ガスコンロだけでなく、清潔にしていないと漏電なんかもあるので、気を付けないといけないと、なんかの雑誌で読みました。この店、復帰できるのでしょうか?
では!