![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/52ee2840371492e71c98faff4a2d9bf5.jpg)
本日は、12月3日に鴨居駅傍にOPENした山剛家(やまたけや)に行ってきた。ネットの情報では、あまり評価は良くないが、この場所は私のTerritoryなので、今回訪問することにした。
店には11:10頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/3d28c731ef9eed381e313aeaedb604c5.jpg)
駐車場は、店の前に4台分用意されている。複雑な交差点の傍だし、交通量も多いので、出し入れが面倒だが、駐車場を用意してあるのは嬉しい。
店の造りは、入口正面に横一文字カウンタ8席と入口右側に4人用テーブル3卓。男性店員3名と女性店員1名で切盛している。先客は5名。
入口左側に券売機が置いてある。家系の店では、余計なトッピングは不要なので、
ラーメン(¥750)を購入してカウンタに座った。家系でラーメンが750円と言うのはちょっと強気だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/f82b160048513e68e5f30fe6f7500767.jpg)
食券を渡す際には、家系らしく、麺の固さ、味の濃さ、脂の量を聞かれたので、いつもの様に麺固めでお願いした。
卓上には、醤油、酢、おろし生姜、刻み生姜、ラー油、おろし葫、すり胡麻、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/e754ddff62b5072b9194f3913a51f1d5.jpg)
ネットでは、ここのオペレーションが酷過ぎとのことだったので、ちょっと確認。確かに1回で2杯分しか作っていないようなので、MAXで20人入ったとしたら、ラーメン提供までにかなりの時間が掛かりそう。案の定、私のラーメンも、麺固めにしたにも関わらず、15分もかかっていた。
スープ:豚骨の出汁が結構取れているクリーミーな家系スープだが、パンチが欠けておリ、勿体無い仕上がり。おろし生姜、刻み生姜、ブラックペッパーをちょっと多めに入れて味を変えてみたが、それほど効果は無かった。最後はいつもの様に酢を投入して完食。
麺:中太チョイ縮れ麺。麺箱には、山剛家と書いてあったが、自家製麺かどうかは疑問。
具:叉焼、メンマ、海苔、鶉の玉子、刻み葱。叉焼は比較的大きめの巻バラ肉で、食った感はある。海苔は通常の家系の海苔より一廻小さいのが3枚。メンマは味がよくわからなかった。鶉の玉子が入っているが、壱六家系なのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/2c980b43e69b403f8c2fefe180db013a.jpg)
ということで、私の評価は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
+(PLUS)
住所:神奈川県横浜市緑区鴨居1-10-13
営業時間:11:00~26:00(当分は23:00まで)
定休日:無休
駐車場:あり(店の前)
2009年の実績
199杯目/191軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
店には11:10頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/3d28c731ef9eed381e313aeaedb604c5.jpg)
駐車場は、店の前に4台分用意されている。複雑な交差点の傍だし、交通量も多いので、出し入れが面倒だが、駐車場を用意してあるのは嬉しい。
店の造りは、入口正面に横一文字カウンタ8席と入口右側に4人用テーブル3卓。男性店員3名と女性店員1名で切盛している。先客は5名。
入口左側に券売機が置いてある。家系の店では、余計なトッピングは不要なので、
ラーメン(¥750)を購入してカウンタに座った。家系でラーメンが750円と言うのはちょっと強気だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/f82b160048513e68e5f30fe6f7500767.jpg)
食券を渡す際には、家系らしく、麺の固さ、味の濃さ、脂の量を聞かれたので、いつもの様に麺固めでお願いした。
卓上には、醤油、酢、おろし生姜、刻み生姜、ラー油、おろし葫、すり胡麻、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/e754ddff62b5072b9194f3913a51f1d5.jpg)
ネットでは、ここのオペレーションが酷過ぎとのことだったので、ちょっと確認。確かに1回で2杯分しか作っていないようなので、MAXで20人入ったとしたら、ラーメン提供までにかなりの時間が掛かりそう。案の定、私のラーメンも、麺固めにしたにも関わらず、15分もかかっていた。
スープ:豚骨の出汁が結構取れているクリーミーな家系スープだが、パンチが欠けておリ、勿体無い仕上がり。おろし生姜、刻み生姜、ブラックペッパーをちょっと多めに入れて味を変えてみたが、それほど効果は無かった。最後はいつもの様に酢を投入して完食。
麺:中太チョイ縮れ麺。麺箱には、山剛家と書いてあったが、自家製麺かどうかは疑問。
具:叉焼、メンマ、海苔、鶉の玉子、刻み葱。叉焼は比較的大きめの巻バラ肉で、食った感はある。海苔は通常の家系の海苔より一廻小さいのが3枚。メンマは味がよくわからなかった。鶉の玉子が入っているが、壱六家系なのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/2c980b43e69b403f8c2fefe180db013a.jpg)
ということで、私の評価は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
住所:神奈川県横浜市緑区鴨居1-10-13
営業時間:11:00~26:00(当分は23:00まで)
定休日:無休
駐車場:あり(店の前)
2009年の実績
199杯目/191軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン