
ウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州で11日、同地域の自治権拡大の是非を問う住民投票が実施され、親ロシア派の選挙管理委員会代表が、89%が同地域の自治権拡大に賛成票を投じたと発表した。また、この選管代表はまた、5月25日に予定されているウクライナ大統領選について、ドネツク州では実施されないことになると語った。両州とも賛成多数で承認される公算が大きいが、承認はウクライナからの独立を意味するのか、あるいはロシアへの編入を意味するのか、様々な見方があり、解釈をめぐって今後混乱が広がる可能性がある。
ウクライナは1991年、ソ連が崩壊して独立した比較的新しい国。もともとソ連に所属していた共和国ということで、現在ウクライナで恩恵を受けていない人々は、ソ連(今はロシアだが)に戻りたいという気持ちも分からないでもないが、違法行為やドンパチまでやって良い訳がない。プーチンも来る者拒まずという姿勢を取っているが、実際にはチェルノブイリは要らないが、その他の地域は頂戴って感じ。いまだに領土が欲しいとは、プーチンも共産主義の血が残っているのだろう。
さて本日は、久しぶりの外出。こういう時は、間違いなくラーメンを食う。
ということで、本日は、馬車道にある味のラーメン海賊に行ってきた。この店の存在は前から知っていたが、どちらかと言うと町の中華屋さんっぽいので、プライオリティは低くなっていた。
店には13:00頃到着。

店の造りは、入口右側に4人用テーブル4卓と2人用テーブル1卓。左側にI字カウンタ10席。男性3名女性2名で切り盛りしていた。先客7名後客3名。
カウンタ奥に案内されて、まずはメニュを確認。

あまり情報がなかったので、店名でもある海賊ラーメン(¥900)を注文した。海賊ラーメンは餡かけ醤油ラーメンって感じの物らしい。
ランチタイムはライスが付くとのことだが、いつものようにお断りした。
卓上には酢、醤油、辣油、胡椒が置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープに野菜を炒めた餡が載ったもの。ベースの醤油スープは町の中華屋さんのラーメンのスープに限りなく近いと思うが、餡が結構甘目で、全体的に濃い味に仕上がっている。
麺:細縮れ麺。具材が多いので、麺だけ食うのは難しい。
具:豚小間、烏賊、海老、木耳、白菜、人参、筍。豚小間は気持ち程度。烏賊は1cm x 2cm位に切られたものが数個入っていた。海老はしっぽ付きが1尾。白菜はとにかく多い。

ということで、私の評価は



これ、俗に言う五目ラーメンですね。
住所:神奈川県横浜市中区南仲通3-30-2
営業時間:11:00~15:00 17:00~25:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(店の前にTimesあり)
2014年の実績
67杯目/57軒目
ウクライナは1991年、ソ連が崩壊して独立した比較的新しい国。もともとソ連に所属していた共和国ということで、現在ウクライナで恩恵を受けていない人々は、ソ連(今はロシアだが)に戻りたいという気持ちも分からないでもないが、違法行為やドンパチまでやって良い訳がない。プーチンも来る者拒まずという姿勢を取っているが、実際にはチェルノブイリは要らないが、その他の地域は頂戴って感じ。いまだに領土が欲しいとは、プーチンも共産主義の血が残っているのだろう。
さて本日は、久しぶりの外出。こういう時は、間違いなくラーメンを食う。
ということで、本日は、馬車道にある味のラーメン海賊に行ってきた。この店の存在は前から知っていたが、どちらかと言うと町の中華屋さんっぽいので、プライオリティは低くなっていた。
店には13:00頃到着。

店の造りは、入口右側に4人用テーブル4卓と2人用テーブル1卓。左側にI字カウンタ10席。男性3名女性2名で切り盛りしていた。先客7名後客3名。
カウンタ奥に案内されて、まずはメニュを確認。

あまり情報がなかったので、店名でもある海賊ラーメン(¥900)を注文した。海賊ラーメンは餡かけ醤油ラーメンって感じの物らしい。
ランチタイムはライスが付くとのことだが、いつものようにお断りした。
卓上には酢、醤油、辣油、胡椒が置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラベースの醤油スープに野菜を炒めた餡が載ったもの。ベースの醤油スープは町の中華屋さんのラーメンのスープに限りなく近いと思うが、餡が結構甘目で、全体的に濃い味に仕上がっている。
麺:細縮れ麺。具材が多いので、麺だけ食うのは難しい。
具:豚小間、烏賊、海老、木耳、白菜、人参、筍。豚小間は気持ち程度。烏賊は1cm x 2cm位に切られたものが数個入っていた。海老はしっぽ付きが1尾。白菜はとにかく多い。

ということで、私の評価は



これ、俗に言う五目ラーメンですね。
住所:神奈川県横浜市中区南仲通3-30-2
営業時間:11:00~15:00 17:00~25:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(店の前にTimesあり)
2014年の実績
67杯目/57軒目
ラーメンは最後にみんなで頼んで分ける感じでしたので、ラーメン単体をしっかり味わったことなかったです。
確かに五目ラーメンですね。
ここに行きついてしまったのですね、ライスは断って正解
よくある小ライスと思ってるとフツ-のサイズが来るので、
しかも丼が結構デカかったのでは?私も初めて食べた時
は久々「残すかも」とマジで思ったぐらいですので。
もうこのあたりまで来るとラ-メン屋は少なくて、大通りを
渡って左にすすきの中村屋、右の大桟橋のザ・ラ-メン屋
になるのでしょうかね。
確かにラーメン屋と町の中華料理屋の中間みたいな店なので、飲み屋として使うのもありかと思います。
海賊は俗にいう五目ラーメンだと思います。
では!
すすきの中村屋とザ・ラーメンは既食です。確かにこの辺りはラーメン屋が少ない気がします。そういう意味では、この店は希少価値があるのかもしれません。
ということで。では!