らむくうかい

18才2ヶ月🌈13才10ヶ月5才のボーダーコリー多頭飼い。日々の生活とドッグスポーツ日記

Hug Me ハグミーIN白川小学校

2011年11月22日 | レスキューDOG

10月26日(水)

 白川小学校(福岡県京都郡) へ

『命の授業』 に行ってきました

田園に囲まれた自然いっぱいの白川小学校

全校生徒100人未満!!

どんな子たちが待ってくれているんだろう~と

ハグミーメンバーワクワクしながら訪問しました

===式次第===
①始まりの挨拶

②殺処分の現状

③生き物を飼う前に

④犬の触り方とクイズ

⑤幸せになった子たちの紹介

⑥DVD上映

⑦終わりの言葉

それから会場を校庭に移し…

⑧フリスビードッグ・くうちゃんの演技

==========================

対象は高学年と保護者ということでしたが

低学年の子供さんも数名参加されていました

Xlry3_2

Sdn0j_2

Rac82_2

殺処分の現状では

3

スライドを使いながら殺処分の現状などを説明しました

Photo

一日に平均すると 24頭もの犬猫が毎日処分されている現状に

みんな驚いた様子でした

生き物を飼う前に

 犬や猫など、生き物を飼おう!と思ったとき、必ず考えてほしい大切なことをお話ししました。

犬や猫を拾ったらどうする?

動物を飼ったら何をしたらいいの?

飼っている動物が迷子になったら?

などをお話しました
4

犬や猫たちと暮らすことは大変だけどとても素晴らしいことです。
動物もおうちに迎えたら家族です。
大切な家族を守り、楽しみを分け合って、幸せに暮らしていきましょうね!

犬の触り方とクイズ

知らない犬には触らない

知っている犬でも触りたい時には

飼い主さんに触っていいですか?と聞く

許可をもらったら 静かに犬の横に座る

犬の名前を飼い主さんに聞き、

手の甲のニオイを犬に嗅がせ

わんちゃんに挨拶をしましょう

このとき犬が嫌がる素振りをしたときは

無理に触らないようにしましょう

触ってもよさそうなら首元から

静かに優しく撫でます

ハグミーメンバーが実演で正しい触り方をやってみました

Photo_3

犬のクイズでは

洋服やおもちゃをたくさん持っている犬と

何も持ってはいないけど、鑑札と迷子札を付けている犬は

どちらが幸せでしょう?

といった 質問がクイズ形式で出しました

Photo_4

5

みんな大きな声で参加してくれました!!

Photo_8

幸せになった子たちの紹介

保護当時の写真=毛が伸び放題で汚れている写真

現在の写真=里親さんのおうちで幸せにくらしている写真

などを 見比べられるように スライドで表示しました

2

DVD上映

みんな真剣な眼差して見つめていました

終わりの言葉

Photo_9

最後に代表の生徒さんがお礼の挨拶をしてくださいました

こちらこそ!!!

 一生懸命に聞いてくれて ありがとうございました!!

フリスビードッグ・くうちゃんの演技

くうちゃんのちょこっとだけできることを見てもらいました

ハウス 待て 来い つけ ふせ 

横を付いて歩く などなど 日常のことを見てもらったあと

フリースタイルの演技を見てもらいました

Qoo

演技の後みんな くうちゃんのところに集まってきて

頑張ったくうちゃんを ナデナデ

体育館で聞いたとおりに

「触っていいですか?」と聞いてから

手の甲を匂わせてから優しく首元を触ってくれました

Photo_3

くうちゃんもとっても嬉しそうでした

Photo_4

最後に 残ってくれた皆さんとハグミーメンバーで

記念撮影しました

Photo_5

校長先生や参加の方の暖かいお言葉に見送られ帰ってきましたが

伝えたかったことはちゃんと伝わっただろうか・・

とみんな不安でした

しかし

数日後

白川小学校から感想文が届きました!
皆さんからの感想の手紙に感動デス!!!

ハグミーネットのみなさんへ
私は、1日に犬が24ひき殺しょ分されるなんて、初めて知りました。
DVDはちょっとなみだがでそうになりました。
最後のフリスビー犬がとてもかわいかったし、すごかったです。
次 犬をかうときは保健所からもらいたいです。(6年女子)

ハグミーネット様たちが来てくれて、とてもうれしかったです。最初に犬の飼い方や、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
犬のことを教えてくれるとき、とてもどきどきしました。
またきてください。(6年女子)

さつしょぶん機に犬をいれてころしてしまうのがとてもこわかったです。
犬もすてられ猫もすてられとってもかわいそうでした。
「すてるならかわないでください」わたしもほんとにかわないでほしいと思いました。
もし犬がかえなかったら、かってくれる人をさがします。(5年女子)

ぼくはビデオを見て、1日に何びきもの犬やねこが殺されているからびっくりしました。ぼくは前 ありなどの小さな動物をふんで殺していたけど、動物にも命があるから今度からはやらないようにします。(4年男子)

10月26日にハグミーのみなさんがきて写真で犬やねこが殺しょ分されるのが すごくかわいそうでした。 だからぼくは犬をかっているから 犬をすてたりは、ぜったいにしません。いいお話をしてくれてありがとうございました。(4年男子)

ぼくは のら犬やのらねこが さつしょぶんされるなんて しらなかったです。
もし犬やねこをかうとしたら ほけんしょのをかいたいです。
でも そのまえにちゃんと相談します。(3年男子)

このまえは せつめいありがとうございます。 ぼくも犬をかっています。
名前はだいです。だいはもうおじいちゃんです。なので いつもねています。
でもなぜか さんぽやごはんのときはげんきです。
たいせつにしたいです。(3年男子)

まだまだ紹介しきれないほど たくさんの感想文をいただきました

   !!!ありがとうございました!!!

犬、猫だけじゃなく お友達も、物もみんな同じ。
人の気持ちを考え、大切にすることができれば、動物を捨てたり、人を傷つけたり 物を粗末にあつかったりなんかできないと思います

ハグミーメンバー一同 もっとわかりやすく

もっとより良い伝え方で 命を大切にする!!という事を

伝えていけるように。頑張っていきたいと思っています

くうママもくうちゃんの演技を見ているときの子供たちの目を見たり

≪すげ~!!≫≪かわいい~~!!≫などの声を聞いたとき

もっとできるようになりたいと思いました^^

くうちゃんはディスクを一枚しか使えない子なので

それっぽいことしかできませんでしたが

いつか 魁で 本格的に見せれるように^^;

なれればいいなぁ~と思っています

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする