らむくうかい

18才2ヶ月🌈13才10ヶ月5才のボーダーコリー多頭飼い。日々の生活とドッグスポーツ日記

狂犬病ワクチン

2016年05月02日 | ボーダーコリー

狂犬病ワクチン接種

に連れてこられた3匹




最後まで 疑いながらも

ダムに行くよ!
と言う 母さんを
信じて ついてきた らむ



無の極地 か 寝たふりか

くう









らむ


体重13.8キロ

副院長の診察だったので
整形を診てもらえた!

ストレス検査による触診

左股関節の可動域が若干狭く
動きがかたい

が、 筋肉バランスが良く
筋肉が筋張って盛り上がり
良い状態

マッサージなどで様子をみながら
体重管理をこのまま 続ける事




くう

12.6キロ

股関節は固く、可動域も狭いが
嫌がる感じはない

膝靱帯が 両方 悪い 特に右
が、触診だけでは、 程度がわからないので

日常に問題なければ
体重管理
痛みが出れば、薬で対処していく

右後肢筋肉が薄い
右脚をかばって、左が利き脚に使っている


要観察







15.6キロ


実は。。。

らむくうが 整形診てもらえたのは

魁のオマケ(~_~;)


昨日

犬に向かって走って行って

唸られたと同時にわたしに怒鳴られ

我に帰り
飛び上がって腹見せて
ひっくり返った

そのあと、立ち上がるも
左後肢が地面に着けず

ふらふら 3本足で
何度か倒れながら
戻ってきた


マッサージをしても
嫌がらないけど
脚は着けず。。。
怒られたからか
挙動不審

ケージで休ませ
1時間

まだ、脚はつき出したが
ビッコ

歩かせながら
様子をみると

2時間くらいで
まともに歩けるようになりました


股関節が良くないのもあるので

狂犬病の注射ついでに
整形を診てもらいました


ストレス検査の結果


股関節は若干浅いが
悪くなってはいない

筋肉バランス量も十分すぎるくらい良い

歩けなかったのは
びっくりした拍子に
頭を打って脳震盪を起こしていのでは
と、の事

良かった(T . T)

しかし

股関節より

右膝が グジュと言う音が。。

ストレス検査では

嫌がるそぶりはないので

いたみなどの症状がでてないうちは

要観察で となりました。


くう も 魁も

麻酔なしレントゲンで
診察できる画像は期待できないので

麻酔をするリスクを考えると
しばらく 経過観察をすることに。。。


体重管理しながら

無理なく 楽しもう



らむ の歯のエナメルが欠けてるのは

歯茎が腫れるまで

ほっといて良いみたいです

歯の先は、歯髄 見えてるけどね( ̄▽ ̄)

ごはん食べれるし

ケージ噛む元気あるから

問題ないらしい(^_^;)


なんだかんだ

らむが一番 健康







にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする