11月18日
寒くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/003fbec37c68def13b846228fcab9035.jpg)
日ノ出🌄と共に、my畑へ。
野菜は、まだまだ高くて、家計に厳しいです。
my畑のバァバァの大根はどうかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/1401d76a4f62bd03576fe8729f0e7e70.jpg)
野菜高騰の折り、試しに一本抜いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/8724fa097e9bc050ecca2a02e9eddc7d.jpg)
ちょっと短いけど、まずまずです。
ほかにも、今朝の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6a/2bee911205b6bff9d6d822649cfa7687.jpg)
葉物野菜も高いので、重宝です。
そろそろ、ジィジィ様の待つ我が家に帰ろうとしたとき、
ママから📲電話
「○○君が、風邪気味なので、保育園を休ませますので、お願いします。」と。
もちろん、可愛い孫ですもの
「いいですよ、預かりますよ」
今日は、初大根で🍢おでんの予定でしたが、お買い物に行けません。
冷蔵庫、冷凍室の中をのぞいたら、カレー用のお肉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/6a32f81a19f17bebb43e5fe4337a7668.jpg)
まずは、一品
無農薬の葉っぱは、ビタミンたっぷり、捨てられません。
さっと湯がいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/bd9d33fcc41c23afdaf9cbcb7007f088.jpg)
細かく切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/3d8aed52b039ddc28a7a063ebf4738ce.jpg)
乾煎りして、水分をとばして、醤油、みりん、お酒で、
ゴマをタップリ……二品目出来ました、
そうそう、庭の柚子も色づいてます、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d6/9f6a03001156e9edcfcb7e4b03c32534.jpg)
拍子切りして、塩、砂糖、酢、柚子と細切り昆布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/d8f8b8fc9dd02e3be8fd67f4fb976c37.jpg)
柚子大根、出来ました。
いつもは棄てる大根の皮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/983e8f8bd437c413e30c5e5cccf53322.jpg)
細く切って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/3e532c2b89c7623779038b287fb8a968.jpg)
キンピラの出来上がり☺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/5450f9a6ff7b348b7d636cab4607c4b4.jpg)
大根葉のふりかけ、柚子大根、大根皮のキンピラ
以上三品……完成です。
角切り牛肉と大根の炊いたんは、ことこと🍲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/b9243be26de7e506bb0107a350bcf33a.jpg)
お醤油が滲みてきました。
こんなに余すことなく、大根を利用したことはありません。野菜の高騰と、お買い物に行けない…………
苦肉の策、苦肉の作品ですね(笑)。
大根三昧、いえいえ大根四昧です。
家計に優しい献立ですが、淋しいですね。
その時、女子会友から、📲連絡がありました。
👋😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/3355dae972e1858401b3f5aee5557607.jpg)
甘海老も、捨てるところはありません。お刺身でいただいて、頭や殻はお味噌汁に。
預かった弟くんは、熱も上がらす、食欲も出てきて、もう大丈夫かな。
寒くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/003fbec37c68def13b846228fcab9035.jpg)
日ノ出🌄と共に、my畑へ。
野菜は、まだまだ高くて、家計に厳しいです。
my畑のバァバァの大根はどうかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/1401d76a4f62bd03576fe8729f0e7e70.jpg)
野菜高騰の折り、試しに一本抜いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/8724fa097e9bc050ecca2a02e9eddc7d.jpg)
ちょっと短いけど、まずまずです。
ほかにも、今朝の収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6a/2bee911205b6bff9d6d822649cfa7687.jpg)
葉物野菜も高いので、重宝です。
そろそろ、ジィジィ様の待つ我が家に帰ろうとしたとき、
ママから📲電話
「○○君が、風邪気味なので、保育園を休ませますので、お願いします。」と。
もちろん、可愛い孫ですもの
「いいですよ、預かりますよ」
今日は、初大根で🍢おでんの予定でしたが、お買い物に行けません。
冷蔵庫、冷凍室の中をのぞいたら、カレー用のお肉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7f/6a32f81a19f17bebb43e5fe4337a7668.jpg)
まずは、一品
無農薬の葉っぱは、ビタミンたっぷり、捨てられません。
さっと湯がいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/bd9d33fcc41c23afdaf9cbcb7007f088.jpg)
細かく切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/3d8aed52b039ddc28a7a063ebf4738ce.jpg)
乾煎りして、水分をとばして、醤油、みりん、お酒で、
ゴマをタップリ……二品目出来ました、
そうそう、庭の柚子も色づいてます、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d6/9f6a03001156e9edcfcb7e4b03c32534.jpg)
拍子切りして、塩、砂糖、酢、柚子と細切り昆布
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/d8f8b8fc9dd02e3be8fd67f4fb976c37.jpg)
柚子大根、出来ました。
いつもは棄てる大根の皮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/983e8f8bd437c413e30c5e5cccf53322.jpg)
細く切って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/3e532c2b89c7623779038b287fb8a968.jpg)
キンピラの出来上がり☺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/5450f9a6ff7b348b7d636cab4607c4b4.jpg)
大根葉のふりかけ、柚子大根、大根皮のキンピラ
以上三品……完成です。
角切り牛肉と大根の炊いたんは、ことこと🍲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/b9243be26de7e506bb0107a350bcf33a.jpg)
お醤油が滲みてきました。
こんなに余すことなく、大根を利用したことはありません。野菜の高騰と、お買い物に行けない…………
苦肉の策、苦肉の作品ですね(笑)。
大根三昧、いえいえ大根四昧です。
家計に優しい献立ですが、淋しいですね。
その時、女子会友から、📲連絡がありました。
👋😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/3355dae972e1858401b3f5aee5557607.jpg)
甘海老も、捨てるところはありません。お刺身でいただいて、頭や殻はお味噌汁に。
預かった弟くんは、熱も上がらす、食欲も出てきて、もう大丈夫かな。