舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

御座候レシピで

2017年11月26日 | お菓子
11月26日
朝から、いいお天気☀☀です。

ずっと気になっていた「そら豆」「エンドウ豆」の、タネまきしました。

今年は、色々と忙しくて、中々タネまきが出来ませんでした。
もう皆さん、とっくに芽が出て、そろそろ霜除けをされる頃でしょうか?

種の袋を見たら、 11月中はタネまき出来ると書いてました。(出来れば良し、出来なければ悔しいー)

昨日、素晴らしい🍁紅葉を見てきたので、紅葉🍁を飾りに、作ってみました。


庶民のオヤツ…御座候❗
いつも行列です、先日、並んで待っている間に、ゲット

材料は、つぶ餡、ゼラチン、グラニュー糖…
全て、在庫ありです。

昨夜、レシピの通り作って、朝まで置いていきました。

固まってますよ❗タッパーから出しました。

庭の、椿の葉と紅葉🍁の葉でおめかし

レシピ通りでは、甘すぎるような??
ジイジイ様は甘党…ちょうど良いらしいですが…

お嫁入り用は、さらに金箔でお洒落して

嫁いで行きました。

超簡単「小倉ようかん」の出来上がり‼

御座候、一個85円(税込み)、
美味しいです。
つぶ餡もお勧めです、確か360円?(380円?)だったかな?