4月16日
お天気は☀だけど、気温が低いですね。
ジイジイ様が、竹藪にご出勤の頃は、寒いくらいです。
ジイジイ様の朝堀り筍で、バァバァは筍料理に大忙し😃
昨夜のうちに、木の芽和え用の、玉味噌を作っておきました。

白味噌、卵黄、砂糖、味醂、お酒で、焦がさないように気長に……
玉味噌は、朝までこのまま冷ましておきましょう。
木の芽和えには、山椒の葉は欠かせません。

大きなスリバチ(嫁いで来たときから、あります)で、スリスリ、玉味噌を混ぜてスリスリ。

出来上がり❗
さて、お料理にかかりましょ

茹でた筍をスライスするだけ、お刺身です。
白子の筍は、柔らかで甘い😃

木の芽和えです、香りがいいですね。

菜花の胡麻あえと姫皮の梅和え

次は、筍の焚いたん…


皆さん、一番人気の天ぷらです。お代り自由…沢山召し上がれ🎵

木の芽味噌を塗って、オーブンて焼いて、田楽

〆は、筍と金ゴマだけの散らしずし


以上、バァバァの筍フルコース料理でした。
dessertは、渋皮煮とマシュマロとシリアルのお菓子と珈琲

ジイジイ様との夕食💓😍💓は
筍の天ぷらは、食べあきたそうです。
お天気は☀だけど、気温が低いですね。
ジイジイ様が、竹藪にご出勤の頃は、寒いくらいです。
ジイジイ様の朝堀り筍で、バァバァは筍料理に大忙し😃
昨夜のうちに、木の芽和え用の、玉味噌を作っておきました。

白味噌、卵黄、砂糖、味醂、お酒で、焦がさないように気長に……
玉味噌は、朝までこのまま冷ましておきましょう。
木の芽和えには、山椒の葉は欠かせません。

大きなスリバチ(嫁いで来たときから、あります)で、スリスリ、玉味噌を混ぜてスリスリ。

出来上がり❗
さて、お料理にかかりましょ

茹でた筍をスライスするだけ、お刺身です。
白子の筍は、柔らかで甘い😃

木の芽和えです、香りがいいですね。

菜花の胡麻あえと姫皮の梅和え

次は、筍の焚いたん…


皆さん、一番人気の天ぷらです。お代り自由…沢山召し上がれ🎵

木の芽味噌を塗って、オーブンて焼いて、田楽

〆は、筍と金ゴマだけの散らしずし


以上、バァバァの筍フルコース料理でした。
dessertは、渋皮煮とマシュマロとシリアルのお菓子と珈琲

ジイジイ様との夕食💓😍💓は
