舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

大雪のニュースに、古いアルバムめくり

2022年12月20日 | 思い出
12月20日
昨日からの大雪のニュース。
新潟県国道8号線では、22キロに及び車が動けなくなってるようです。

そんなニュースを見ていたら、30数年前、北陸地方に住んでいたとき(ジイジイ様の転勤で)の、初めての冬を思い出し、懐かしいアルバムを出してみました。

息子の幼稚園時代を過ごした懐かしい北陸地方。
初めての冬、雪に馴染みのない転勤族は大喜びでした。
(地元の方にとっては、苦労の冬、除雪、屋根の雪降ろし等々)

たった一晩で、車がすっぽりと埋もれるくらいに積もります。

宿舎の奥様方の、朝イチは、夫の車の上に積もった雪を下ろすことから始まります。

それから、道路までの通り道の雪掻き…
転勤一年目の私達(当時はママとボク)は、特に張り切ってました。


息子が、埋もれるくらい、ふかふかの雪。
幼稚園に行く前に、ひと遊びです。


休みの日には、宿舎の皆で、鎌倉を作ったり。


滑り台を作ったり


スコップで、雪が集めしたり


こんな重装備で、お出かけしてたのかしら?

30数年前の写真です。
当時のお友達も、既にパパやママになられてることでしょう。
(バアバアだって30数年前は、30歳台(笑))
冬の間の週末は、毎週近くのスキー場に出かけてました。
おかげで、下手なりにも滑れます。

懐かしい想い出です。

今日、車のガソリンを満タンにしてきました。

いつどんな災害が起こるかも知れません。ガソリンは常に満タンにしておかなかくては。 

今週末には、またまた寒波がやって来るらしいです。
ホワイトクリスマス⛄🎄❄️
寒いけど、ちょっとロマンチック💓💏💓