3月3日![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/8049b2551a4f80d25f973b4fbf04b24e.jpg?1709462574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/43bcac69d68849c6cf0dfea3fd2c3122.jpg?1709462574)
薄っぺらだったので、すぐに解けたようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/b0b631d0492a262454853fa0f97d9a13.jpg?1709462699)
バアバアは、○○の一つ覚えのように、ケーキ焼いてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/cfbb121d24b988f89871fb90b52691e6.jpg?1709462771)
贅沢に、渋皮煮をたっぷり入れましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/be6bb84817e341fdcaf701288887d538.jpg?1709462871)
3月に入ったとたんに、寒くなりましたが、庭木には、ボケの蕾が。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/4cefd78b4ea67aef44e425ad43acf503.jpg?1709462951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/95184aa3752490b7f63661f026aee06e.jpg?1709462951)
椿は、満開です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/6cf768c7bd90d03f864c3f0d93ca63d3.jpg?1709462981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/813bd7c73147c34bf15352afc13aa26d.jpg?1709462981)
ずっと以前に使っていた「調弦機」が、出てきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/fa00abac20a7f235e804f5541033cfaa.jpg?1709463075)
微妙な音の違いも、ちゃんと教えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/c6fe72e227187aad0067f141cb80c9fb.jpg?1709463535)
ひな祭りですね。
今朝は冷えました。氷が張ってましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/8049b2551a4f80d25f973b4fbf04b24e.jpg?1709462574)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/43bcac69d68849c6cf0dfea3fd2c3122.jpg?1709462574)
薄っぺらだったので、すぐに解けたようです。
ジイジイ様は、こんなお天気、竹やぶ仕事に行くので、弁当頼むでって。
ハイハイ、返事は一回でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/b0b631d0492a262454853fa0f97d9a13.jpg?1709462699)
バアバアは、○○の一つ覚えのように、ケーキ焼いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/72/cfbb121d24b988f89871fb90b52691e6.jpg?1709462771)
贅沢に、渋皮煮をたっぷり入れましたよ。
風は冷たいけど、気持ちのいいお日さまです。
お布団干しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/be6bb84817e341fdcaf701288887d538.jpg?1709462871)
3月に入ったとたんに、寒くなりましたが、庭木には、ボケの蕾が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/4cefd78b4ea67aef44e425ad43acf503.jpg?1709462951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/95184aa3752490b7f63661f026aee06e.jpg?1709462951)
椿は、満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/6cf768c7bd90d03f864c3f0d93ca63d3.jpg?1709462981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/813bd7c73147c34bf15352afc13aa26d.jpg?1709462981)
ずっと以前に使っていた「調弦機」が、出てきました。
電池を入れたら、大丈夫。
まだ使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/fa00abac20a7f235e804f5541033cfaa.jpg?1709463075)
微妙な音の違いも、ちゃんと教えてくれます。
小さく琴柱を動かして、微調整。
お琴と言えば「春の海」が有名ですよね。
難しくて、バアバアの手には追えませんが。
先日の最後の大根の、嫁ぎ先がなく売れ残りの大根をスライスして、縁側に干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/c6fe72e227187aad0067f141cb80c9fb.jpg?1709463535)
「春の海」ならぬ「大根の海」です。
運動音痴、音楽音痴のバアバアですが、毎日、頑張って弾いてますよ。
肋骨のヒビも、治ったようなので、テニスも再開しようと思ってます。